![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:137 総数:909772 |
中学部 7月あいさつ運動 その1
先週の「あいさつ運動」の様子です。
「おはようございます」と元気な声であいさつする様子が見られした。 生徒会のみなさんの元気な挨拶と笑顔で1日を気持ちよくスタートさせることができました☆ ![]() ![]() 中学部 学部行事「夏のつどい」その3
最後です。
![]() ![]() 中学部 学部行事「夏のつどい」その2
続きです。
![]() ![]() 中学部 学部行事「夏のつどい」
夏のつどいの様子です。
今年も楽しいブースがたくさん! 1年生は魚つり・まとあて、 2年生は校外学習で行ったコカ・コーラをモチーフにしたミニゲーム、 3年生は紙飛行機とパズル のブースをしました。 生徒会のメンバーは開始式,修了式の司会進行なども頑張りました☆ 笑顔あふれる夏のつどいになりました。 ![]() ![]() ![]() 中学部 総合的な学習の時間「地域探究ユニット」その3
最後です。
![]() ![]() 中学部 総合的な学習の時間「地域探究ユニット」その2
続きです。
![]() ![]() 中学部 総合的な学習の時間「地域探究ユニット」その1
地域探究ユニットでは、3回の学校周辺散策で見つけた場所や物についての調べ学習を行い、グループごとにまとめました。
グループで調べる場所やまとめ方など相談しながら行いました。 グループごとにまとめたものを玄関付近に掲示しておりますので、来校した際にはぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 校内研修「ウェルビーイングな学校をめざして」
本日放課後、全教職員を対象に高知大学より西村健一先生をお招きして、研修「ウェルビーイングな学校をめざして」を行いました。
児童生徒の「やってみたい」「なんとかなる」「ありがとう」「自分らしく」の姿を引き出す、自由な発想での授業研究に昨年度より取り組んでおり、今年度も引き続き西村先生にご講演やご助言等いただいております。 対話形式で分かりやすく、かつ笑いの絶えない、また本校の取組に対する意味付けや後押しをしていただけたとても実りある研修となりました。 ![]() ![]() 小学部2年 「おはなしあそび」その2
続きです。
![]() ![]() 小学部2年 「おはなしあそび」その1
おはなしあそびの学習では、絵本の読み聞かせを見聞きした後に再現遊びをしています。
今回は『すいかさんがね…』と『とってください』の絵本を見聞きしてからスイカ引きやスイカ割りをしたり「ください。」や「ありがとう。」のサインを真似て、ボールを取って玉転がしをして遊んだりしました。 ![]() ![]() ![]() |
|