京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up13
昨日:279
総数:816794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【高等部1年生】 学年活動「学校オリエンテーション」

画像1
画像2
画像3
 高等部1年生は、学校オリエンテーションを行いました。
 高等部教員より、「高等部の学校生活について」「授業について」「生徒会、部活動について」等の説明がありました。
 これから本格的に高等部での授業が始まっていきます。どんな授業があるのか興味深い表情で話を聞く生徒の姿も見られました。
 今週から授業の見学や体験が始まります☆

【高等部2年生】 ある日のクラススタディ 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【高等部2年生】 ある日のクラススタディ 1

画像1
画像2
画像3
 高等部2年がスタートしました。新しい教室、新しい先生、少し緊張している様子がありますが、新しい環境で、学習が始まっています。
 今週のクラススタディや学年活動では、新入生を迎える会に向けて、自己紹介の準備や練習に取り組みました。また、オリジナルソングの披露に向け、歌や楽器演奏の練習をしています。
 昨年度、先輩に迎えていただいたように、先輩として、新入生を迎えることができればと思います。

【中学部3年】 〜自己紹介をしよう〜 3

画像1
画像2
 続きです。

【中学部3年】 〜自己紹介をしよう〜 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部3年生】 〜自己紹介をしよう〜 1

画像1
画像2
画像3
 新しいクラス、新しい先生。新しいことがいっぱいの新学期恒例となった「自己紹介をしよう」。
 生徒たちと新しい指導者とが互いを知り合う大切な学習です。質問コーナーでは「お出かけはお寺に行きますか?」「好きな食べ物は何ですか?」など質問カードや自分の興味のあることをもとにやりとりし、「おー!」と驚きの声や拍手で盛り上がりました。
 中学部最高学年になった17人は、やる気で満ち溢れています。

【高等部3年生】 クラススタディの様子 2

画像1
画像2
 続きです。

【高等部3年生】 クラススタディの様子 1

画像1
画像2
 係活動を決めたり、学級目標決めたり、呉竹ダンスを踊ったりして、各教室で活動しています。

令和4年度 障害福祉サービス事業所プロフィール 再掲載!

画像1
 京都市総合支援学校進路指導主事会が、京都市障害者地域自立支援協議会にご協力いただき、作成を進めてきた「令和4年度 障害福祉サービス事業所プロフィール」を令和5年3月からホームページ上で公開しています。これは、各支援学校に在籍している児童生徒、保護者、教職員が高等部卒業後の進路を考えるために、障害福祉サービス事業所の情報を集めたプロフィールです。主に京都市内で障害福祉サービスにおける日中活動系サービス(生活介護、就労継続支援A型・B型、自立訓練、就労移行支援)を提供している事業所に依頼をし、多くの情報提供をいただきました。進路選択・決定に向けて各事業所の特色や取組等を知っていただくために、どうぞご活用ください。
 下のリンク、または、右の配布文書ご案内のところをクリックしてご覧ください

<swa:ContentLink type="doc" item="146980">令和4年度障害福祉サービス事業所プロフィール 一部追加あり</swa:ContentLink>

※京都市障害者地域自立支援協議会とは、市町村がそれぞれの地域の実情に応じた形で、地域において一人一人の障害のある市民を支援する実務的な協議組織です
※京都市総合支援学校進路指導主事会とは、京都市立総合支援学校7校の進路指導主事と京都教育大学附属特別支援学校の進路指導部長が京都市の支援学校高等部卒業生の進路指導全般について連携協力して進めている支援学校校長会の下部組織です

令和5年度 入学式

暖かな春の日差しの下,小学部11名,中学部18名,高等部39名 計68名の児童生徒の皆さんが入学しました。
入学式では学校長式辞に続いて,高等部生徒より「歓迎のことば」がありました。
明日から,新しい環境で,新しい仲間と共に素晴らしい毎日を過ごしてほしいと願っています。
ご入学,心よりお祝い申し上げます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp