京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up85
昨日:154
総数:816024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

9月24日の献立

画像1画像2
今日の給食は,

○ごはん
○牛乳
○たちうおのかばやき風(カレー風味)
○切干大根の煮つけ
○吉野汁
○牛肉のしぐれ煮(中高等部のみ)  でした。

今日の給食カレンダーのテーマは,「吉野汁」についてでした。
吉野汁は奈良県の郷土料理です。奈良県の吉野では,「くず」という植物が有名で,その
「くず」を使ってとろみをつけた汁のことを「吉野汁」と言います。今では「くず」はとても貴重なため,片くり粉で代用することが多いです。

今日のクイズは,久しぶりの魚クイズ。こたえは,1:たちうおです。

中学部 農園・メンテナンス班〜呉竹文化センターへ〜

 9月の二日間、中学部の農園・メンテナンス班で 呉竹文化センターの花壇の整備に取り組みました。
 1日目は 枯れてきた春夏の花を撤去し、土を耕しました。大きなスコップで土を掘起こし小さな移植ゴテを使って土を細かく砕き、少しだけ肥料を混ぜました。
 2日目は、花壇の持ち場を決めて、各自5個の苗を花壇に植える作業をしました。作業の最後にみんなで水を撒きました。
 かわいい花のついているのは、ナデシコです。鮮やかな黄色と赤の葉は、アキランサスです。呉竹文化センターの近くに行かれました時には是非,花壇に目を向けてみてください。
画像1

授業研修会〜ビデオを見て考えよう〜

 放課後,授業ビデオを見て,支援やできる状況づくりについて考える研修会を行いました。他学部の授業を初めてみる教員もおり,新しいアイデアもたくさん出てきました。
 今後も数回研修会を行います。教員全員が一人一回は参加し,専門性向上に努めます。
画像1

9月23日の献立

画像1画像2
今日の献立は,
○チキンフォー
○牛乳
○五色あえ
○マーラーカオ
○たらのからあげ(中高等部のみ)  でした。

チキンフォーは,9月の新献立です。フォーは,ベトナムの料理に使う,米粉と水で作る平たいライスヌードルのことです。鶏のスープを使い,しょうがの風味をきかせ,鶏肉や野菜を入れて仕上げました。デザートのマーラーカオは,小麦粉と乳製品を使わずに作り,米粉,黒砂糖,ベーキングパウダー,ひまわり油,水で作っています。

今日のクイズは,どこの国クイズ。チキンフォーは・・・1:ベトナムでした

携帯ルール・マナー教室〜高等部〜

画像1
 高等部では,携帯を使う際のルールやマナーについての学習会を行いました。外部より講師を招き,対面と文字だけのコミュニケーションの伝わり方の違いや,携帯は便利だけれども使い方をあやまるととても危険であることを学びました。実際に起こった事例のアニメを見て,どうすればよかったか等を,考えて発表する生徒もいました。

中学部ライフスタディ

 中学部ライフスタディ〜地域生活ユニット〜では,頼まれたものを受け取って配ったり,所定の場所へ届けたりしています。
 この日は授業の最後にパラバルーンを行いました。秋をイメージさせる色で光があたるととてもきれいに光っていました。内側には紅葉などの木の葉が貼ってあり,生徒たちは手を伸ばしたり,見つめたりしていました。
画像1

9月18日の献立

画像1画像2
今日の給食は,

○麦ごはん
○牛乳
○鶏肉のすき煮
○ごま酢あえ
○かきたま汁   でした。

今日の給食カレンダーのテーマは,「五味」です。「五味」とは,舌が感じている甘味,塩味,酸味,苦味,うま味の5つのことです。しっかりかんで食べることでいろいろな味がよく分かります。

今日のクイズは,ごま酢あえで使っている「しらすぼし」より。答えは3:いわしです。

「新しい生活スタイル」に関する障害のある方への配慮等につきまして

  京都市では新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため,「新しい生活スタイル」の普及を促進しています。
 しかし,障害のある方の中には,感染防止を心掛けながらも,マスクの着用など「新しい生活スタイル」の実践が難しい場合があったり,実践することによって新たな支障が生じたりしている場合があります。
 京都市情報館にて,障害のある方が日常生活等で困っておられることや必要としている支援,配慮などについて一例を紹介されています。ここで紹介されている事例以外にも,人によって様々な特性や必要な支援があります。
 障害の特性や,障害があるゆえに困っておられることについて,まず知っていただき,ご理解をお願いします。 そして,あたたかな声かけや配慮によって,ウィズコロナの社会でも,誰もが安心して生活できるまちを皆様と一緒につくっていければと思います。

※京都市情報館:「新しい生活スタイル」に関する障害のある方への配慮等につきまして
画像1

9月16日の献立

画像1画像2
今日の給食は,

○ごはん
○牛乳
○さばのかわり煮
○煮びたし
○とうがんのくずひき    でした。

今日は少し蒸し暑い日でした。そういう時に食べやすい「とうがんのくずひき」が登場しました。水分やビタミンCを多く含んでいるので,暑い時にぴったりの食材です。

今日のクイズは,「さばのかわり煮」からです。なかなか気づきにくいかな・・と思ったのでクイズにしてみました。こたえは,1:トウバンジャンです。

中学部ワークスタディ〜紙加工班〜

 ワークスタディ「紙加工班」では,紙すきをしています。小さくちぎったり,すいた紙の水気を切ったり等,各自役割分担をして紙を完成させました。生徒たちは自分のペースで,集中して作業に取り組んでいました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp