京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:139
総数:824042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大学祭への校外学習

画像1
画像2
画像3
 呉竹から直線距離で1km程のところにある京都教育大学で11/10(金)からの3日間,大学祭が開催されましたが,その1日目に本校からいくつかのユニット・グループが校外学習に行きました。
 小4と中学部の一部メンバーは「スヌーズレン企画」に行きました。呉竹にもスヌーズレン室はありますが,学生が企画・製作・準備したスヌーズレン室は一味違い,子どもたちも新鮮な気持ちで楽しめたようです。光や音,香りや感触などに各自のペースでどっぷりと浸り,かなりリラックスした様子でした。

小1 いもほり

 小学部1年生が学年の畑で育ててきたサツマイモを11/10(金)に収穫しました。イモのつるを「うんとこしょ!どっこいしょ!」とひっぱったり,スコップで土を掘ったりするとサツマイモが出てきました。収穫したサツマイモを嬉しそうな表情で,あるいは,不思議そうな表情でマジマジと見つめる姿が印象的でした。先生に励まされ,勇気を出して土やサツマイモを触った人もいました。
画像1
画像2
画像3

中学部 地域生活家庭生活A2ユニット

画像1画像2画像3
 学校近くのセブンイレブンへ買物学習へ行きました。雨の中でも傘をさして交通ルールを守って歩けるように,雨天決行です!

くれたけフェスタ秋の様子4

 高等部生徒もアルミホイル包み等で協力した焼き芋。とても美味しく焼き上がりました。
画像1
画像2
画像3

くれたけフェスタ秋の様子3

 PTAやおやじの会の手作りによる美味しい豚汁でした。
画像1
画像2
画像3

くれたけフェスタ秋の様子2

1枚目:エアトランポリン(リラックスサークル)
2枚目:コスジョイ(卒業生)
3枚目:ビンゴゲーム(おやじの会)
画像1
画像2
画像3

くれたけフェスタ秋の様子1

 11/11(土)に開催された呉竹フェスタ秋の様子をお伝えします。
1枚目:開会式やPTA本部の司会進行の様子
2枚目:リラックスサークルとPTA本部によるパラバルーン
3枚目:ヒップホップダンス(ピンクチャウビック)
画像1
画像2
画像3

くれたけフェスタ秋 開催!

画像1
 11月11日(土),呉竹フェスタ秋が開催されました。心配されていた雨も朝には上がり,気持ちの良い日差しの中,多数の児童生徒・保護者・卒業生・地域の方々などが集まり,秋のひとときを楽しみました。様々な出し物や美味しい豚汁に焼き芋と大満足でした。

呉竹フェスタ秋 準備 高等部

画像1
 高等部の役割活動(軽作業)のユニットが,呉竹フェスタ秋のビンゴ大会の景品を準備してくれました。任された作業を着々と進め,写真のように大量の景品を準備してくれました。

呉竹フェスタ秋 準備 高等部

 呉竹フェスタ秋の焼き芋作りの一部(アルミホイル包み)を,高等部のライフスタディで担いました。手順や環境設定をしっかり準備しておくと,生徒は手際よく次々と作業をしていきました。さすが高等部!!。あとは当日,おやじの会のメンバーが焼いてくださると食べられます。楽しみです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/10 2017卓球バレー全国交流大会
12/12 介護等体験
12/13 介護等体験

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

教員公募

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp