京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up269
昨日:308
総数:815734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/22(月)〜5/1(水)は、家庭訪問週間です この期間の下校時刻は、全校一斉13:20下校(自主通学生は13時頃、放課)となります

初日の様子

画像1
画像2
 2限の全校児童生徒集会の後は,各学年・クラスで夏休みの振り返りをするところが多かったです。夏休みのしおりに貼ってある写真を大型TVで提示しながら友だちに紹介したり,思い出を言葉で語ったりと様々でした。旅行・放課後等デイサービスでのイベント・TVでのオリンピック観戦・各種競技会への参加・お家のお手伝い等々,みんなの楽しい夏休みの様子を共有できました。

ボランティア養成講座開始

画像1画像2
 京都市内に在住,または市内に通勤・通学する方を対象に,実践的な研修や障害理解等の理論研修を内容とする「総合育成支援教育ボランティア養成講座」を本日から開催しています。全5回の講座の第1回目となる本日は,ボランティアの基本・支援の大切さ・京都市の障害のある子どもの教育の今・校内見学などの内容で実施しました。

前期後半スタート!!

 本日8月25日から夏季休業明けで授業・給食がスタートしました。約1カ月ぶりに顔を合わせた先生や友だちに,少しはみかみながら,でも,嬉しそうな表情で接している姿が多く見られました。
 2限は全校児童生徒集会でした。校長先生からは「夏休み明けに“これだけはがんばってみよう”という目標を一つで良いので見つけ,目標に向かってがんばってくれたら。」という話がありました。その後は,表彰や,夏休みの感想発表,児童生徒会本部からのお知らせ等がありました。

画像1
画像2
画像3

教職員の人権研修会

画像1
 8月23日(火)に鳴滝総合支援学校との2校合同で教職員の人権研修会を行いました。本年度は,毎日新聞社の論説委員である野澤和弘様を講師にお迎えし,「障害者差別解消法施行にあたり,児童生徒一人ひとりの未来に向けて,教職員の私たちが今なすべきことは何か」をテーマにご講演を頂きました。野澤様は,日本で初めての千葉県障害者差別をなくす条例の研究会座長を務めるなど,障害者の人権を守る活動で大きな役割を果たしておられます。講演では,自閉症の息子の父親としてのエピソードやこれまで関わってこられた中での事例なども交えながら,すべての人に優しい社会の実現とは?,そのために何が必要か?,教育の分野の果たす役割は?,などをお話頂きました。野澤様の具体的で興味深いお話に引き込まれ,2時間の講演時間があっという間に過ぎました。障害者差別解消法は障害のある人を守るだけではなく,全ての人が安心して暮らせるためのものであるということが,感覚的に分かる貴重な機会となりました。

第36回全京都障害者総合スポーツ大会 水泳大会の部

画像1
画像2
8月21日(日)左京区高野の障害者スポーツセンターで,「第36回全京都障害者総合スポーツ大会 水泳大会の部」が開催されました。
 本校高等部生徒が参加し,夏休み中も頑張って練習した成果を発揮して,見事な泳ぎを見せてくれました!背泳ぎで「金」,自由形50mで「銀」,平泳ぎと自由形25mで「銅」を受賞しました。

本校中学部生徒の写真展の紹介

画像1
画像2
 本校中学部3年生の生徒が撮影した作品を集めた写真展「十四年展・ケイヨウの写真館」が8月9日〜14日に京都市中京区のギャラリーで行われました。昨年の初めての個展に続いて,2度目となる個展です。
 彼は保育園時代から撮影を始め,中学部1年生の時には全国特別支援学校文化祭で,最優秀賞を受賞しています。本校の呉竹余暇体験サークルの写真サークルでも活動をしており,日々意欲的に撮影をしています。今回の個展では,写真サークルで撮影した写真を含め,各地で撮影した風景や子どもの表情,寄り添う人の姿などの写真が展示されました。
約200人もの人たちの来場があり,連日大賑わいの大盛況でした!初回の展示会にも来て下さった方々や、和歌山や,奈良吉野など,ご遠方から駆けつけて来て下さった方々,プロのカメラマンさんたち,あるいは、ネットで知ったというダウン症の子どもさんがおられる若いお母さんたちなどなど,本当にたくさんの方々が来て下さいました。


アイリス教室サマースクール in 呉竹

 本日,アイリス教室(弱視教室)のサマースクールが本校でありました。子どもたちは,自分たちで材料を買って,おいしいカレーライスを作って食べたり,フロアバレーボール(*)をしたりして,充実した一日を過ごしました。

(*)フロアバレーボールとは,視覚障害のある方と晴眼者が一緒にプレーできるように考案されたスポーツです。(http://www.jfva.org/fvex.html
 
画像1
画像2

すくすく育って・・・

画像1
学校で子どもたちが頑張って育てている野菜や花たちがすくすく育っています。写真は,立派に育った夏野菜たちです。ぜひ収穫の喜びを子どもたちと!なのですが・・・あいにく今は子どもたちは夏季休業中・・・「8月25日の授業開始日まで,収穫できますように」と祈りながら,今日は先生たちが収穫しました。
画像2

呉竹アートぎゃらりー

画像1
作者:中2 K・K
使用素材:画用紙,ペン
作成時期:平成28年前期 2限たてわり造形にて

呉竹アートぎゃらりー 京都地下鉄

画像1
作者:高3 O・T
使用素材:画用紙,色鉛筆
作成時期:平成28年前期
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 授業・給食開始 13:20下校
全校児童生徒集会
ボランティア養成講座
8/26 13:20下校
(高2)修学旅行説明会
心理相談・スクールカウンセラー来校(PM)
(小)身体計測
8/27 和太鼓サークル〈学校〉 アウトドアサークル〈琵琶湖〉
8/29 13:20下校
(高)身体計測
ピースサークルカット
8/30 13:20下校
(中)身体計測
8/31 13:20下校

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp