京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up32
昨日:102
総数:817370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部ライフスタディ〜丹波橋通りを歩こう〜

今日の中学部ライフスタディA1のユニットでは,本校に面する丹波橋通りにある店舗の場所等を調べに行きました。学校から校外に出かける際は,目的地と学校の往復であることが多く,ゆっくりと街の様子を見ながら歩く機会が少ないものです。今日は,みんな「あれは何のお店だろう。」と指導者や友だちに尋ねながら散策しました。各自の地図シートに、お店の写真シールを貼って,それぞれの丹波橋通りマップを作りました。
画像1
画像2
画像3

自動販売機の商品補充の活動を通じて

高等部の役割活動 軽作業のユニットで,自動販売機の商品補充をしています。足りない商品を調べ,補充している姿はとても頼もしいです。活動の中での挨拶や報告もしっかりしてきました。
画像1

小学部3年生〜給食当番〜

給食当番を頑張っているのは,昨日紹介した中2だけではありません。今日,紹介するのは小学部3年生。トレー並べ,牛乳配り,スプーン・フォーク並べ,ストロー配りを頑張っていました。小学部の低学年のうちから役割活動に取り組み,少しずつ少しずつできる姿を増やしていっています。
画像1

高等部ワークスタディ〜役割クリエイト〜

指導者手作りの「反転装置」を使って,水やりやミキサーに水を入れる作業をしました。「反転装置」は紐を引っ張るとペットボトルがひっくり返って中に入れた水などが出る仕組みです。自分の力を使って作業をする喜び,「がんばれ!」「できたね!」と言葉をかけられて頑張る喜び等々,「はたらく」につながる学習を積み重ねています。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生〜芝生の上で〜

グラウンドの芝生の上でしゃぼん玉遊びをしました。春の暖かな日差しを浴びて,のんびりゆったりとした時間を楽しんでいました。
画像1

中学部2年生〜給食当番〜

各自が自分の役割をテキパキと果たしていました。トレー配り,牛乳配り,おかずの盛り付け等,ほとんど指導者が手を出さなくても,自分たちの力で給食準備ができていて,さすが,中学生!!という姿です。
画像1
画像2
画像3

芝生でRunラン!

画像1
月曜日5限は「芝生でRunラン!」というたてわりユニットが活動しています。今日も軽快な音楽に合わせて時間いっぱい走って体力づくりをしていました。仲間も指導者もみんなが「走っている」ということに刺激を受けて自分もついつい走り出す,といった感じで,皆が楽しそうに気持ちよさそうに走っている姿が印象的でした。

高等部 1年生を迎える会

4月22日(金),高等部の「1年生を迎える会」が行われました。
学級紹介の中で,グループや個人で決意表明・目標発表をしたり,得意なこと・好きなことの紹介をしたりしました。ダンスを見せる生徒やサッカーボールを使ってドリブルの技を見せる生徒など,これからの学校生活が楽しみになる紹介が盛りだくさんでした。2・3年生は気合の入った紹介が多く,1年生は頼もしい先輩の姿に安心した様子でした。1年生も個性あふれる紹介ばかりで,これからのにぎやかで楽しい高等部に期待大です。
画像1

正面玄関の花

画像1
正面玄関の右手に華やかな黄色い花がミニ鯉のぼりと共に飾られました。このお花は,学校の近くのお宅の方が分けて下さったものです。ご近所の方にも呉竹は支えられています。

スケジュールに添えて

小学部の教室でみんなで使っているスケジュール。毎朝,スケジュールの項目に合わせて自主的に絵を描いています。とてもかわいらしくてほっこりする絵です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 家庭訪問週間
(小)新入生を迎える会
(小1・2・3・5)聴力検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 家庭訪問週間
(高1・3)聴力検査
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp