京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:258
総数:1065059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA壁しんぶんコンテストで優秀賞を受賞しました!

画像1
 12月14日(土)に,京都国際会館において,「第22回PTAフェスティバル」が開催され,PTA壁しんぶんコンテストにおいて優秀賞をいただきました。
 

PTAフェスティバルが開催されました

 12月14日(土)に,国立京都国際会館において,「第22回PTAフェスティバル」が開催されました。
 会場では,各校PTAの壁しんぶんコンテストが行われ,優秀賞をいただきました。総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)で「子育て新発見 特別ではない特別支援〜総合支援学校からの発信〜」のブースを開設し,総合支援学校の紹介や特別支援・障害についての紹介,防災にむけてのアピールが行われました。また,総P連のステージでは「フラダンスメドレー」の発表や,総P連のアピールを行いました。
 本校の生徒がワーク製品の販売を行なったり,支援学校の児童生徒の作品が展示されたりしました。
 たくさんの方が来場され,総P連のブースに来られたり,ワーク製品をお買い上げいただいたりしました。
画像1
画像2
画像3

明日はPTAフェスティバルです!

 明日のPTAフェスティバルにむけて,ステージ発表のリハーサルや会場準備等が行われています。明日は,本校の生徒によるワーク製品の販売も行われます。
 国立京都国際会館のイベントホールで10:00〜15:00の間開催されます。ぜひ,お越しください。
 なお,総合支援学校のPTAによるステージ発表は,12時47分から約10分間の予定です。
画像1
画像2
画像3

「イオン黄色いレシートキャンペーン」の日

画像1
 12/11㈬は「イオン黄色いレシートキャンペーン」の日でした。
 11時から1時間本部役員と教養委員で店頭PR活動を行いました。
 小春日和に誘われてか、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
 ご家庭でお持ちの黄色いレシートかありましたら、学校の玄関に設置しております黄色いボックスに入れていただくか、お子さんの連絡帳に入れて、担任にお渡しください。ご協力よろしくお願いします。
画像2

総P連「合同学習会・交流会」

11月28日 総P連主催の「合同学習会及び合同交流会」(東総合支援学校にて)に参加しました。

合同学習会は,一般社団法人「親なきあと」相談室 代表理事 藤井奈緒氏より「親なきあとに向けて今,私たちができること」をテーマにご講演いただきました。

親がなくなったあと,障がいのある子ども達はどうなるのか,今からしておかなければならないことは何なのか,など非常に丁寧に詳しくお話していただきました。

 「親心の記録」というノートを参加者に配っていただき,書き方も説明していただきました。我が子の「取扱説明書」のようなものになります。

 講師の藤井氏も、私たちと同じく障害をもつ子どもの親であることから,話される内容はとても共感できましたし,涙なくしては聞けないところもあり,ある意味辛い部分もありました。

知らなかったではすまないと思わされましたし,今から少しずつでいいから準備していこうと思います。その気づきと,後押しをしてもらえたようで,励みになりました。 

 参加された保護者からも,非常によかったという感想が多数ありました。残念ながら参加できなかった保護者にも,機会を作ってぜひともこの講演を聞いて欲しいです。

 講演後の合同交流会では,お弁当を食べながら,他の支援学校の方と楽しく交流させていただきました。なかなか他の学校のお話を聞く機会は少ないので,とても有意義な時間となりました。


画像1

オムロン社会奉仕活動

12月9日(月),オムロン社員12名の方が,社会奉仕活動に来校されました。
今回は,PTAのベルマーク支援をお願いしました。

保護者・地域の皆様が集めてくださったベルマークを種類別に分け,合計点数を計算してくださいました。

たくさんありましたが,すべてきれいに袋分けしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

総P連と市教委との教育懇談会につきまして

画像1画像2
11月21日(木),京都市総合教育センターにて,「京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会」が行われました。
 以下のような内容を重点項目として掲げ,障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送り,必要に応じた質の高い教育を受け,社会参加をめざす取り組みを維持・発展していけるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いがもたれました。

<総P連としての最重点項目>
 1 子どもたちが,障害種別を超えて,互いに協力し合い,学び合いながら育っていけるような教育内容を充実させること。あわせて,児童生徒数増加に伴う増収容対策等,教育環境の改善整備を進めること。
 2 個に応じた教育が,個別の包括支援プランの実践を通して確実に高まるよう,意欲と情熱のある人材を確保し,専門性の育成のための学校支援を図ること。あわせて,PT・OT・ST等の専門家の継続的な配置も図ること。
 3 育支援センター充実のための条件整備を進めるとともに,センターの相談・支援活動が,より効果的なものとなるため,地域の幼,小,中,高等学校等の自らの取組を更に進めるよう働きかけること。
 4 地域社会で生活することを考えて,より積極的な交流及び共同学習を進める条件づくり・環境づくりに取り組むこと。あわせて,放課後学習や余暇活動の充実にも取り組むこと。

<地域制総合支援学校においては>
 1 PT,OT,ST等の外部専門家のさらなる配置とヨゼフやリハビリテーションセンターとの情報共有と連携
 2 電源確保を含む災害に備えた安全確保や物品の備蓄など
 3 医療的ケアを必要とする子どもたちや重度の障害がある子どもたちの通学支援
 4 交流及び共同学習を進める条件づくり・環境づくり
 5 計画的な人事異動と教員の専門性の向上,専門性・意欲のある教員の採用
 6 重度身体障害者施設などの設置

イオンレシートキャンペーン

11/11(月)は「イオン黄色いレシートキャンペーン」の日でした。
12時から本部役員と進路委員で店頭PR 活動を行いました。
午前中は雨でしたが、午後から晴れて、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
ご家庭でお持ちの黄色いレシートがありましたら、学校の玄関に設置しております黄色いボックスに入れていただくか、お子さんの連絡帳に入れて、担任にお渡しください。ご協力よろしくお願いします。
画像1

「令和元年度 卒業生の会」が開催されました

 11月3日(日)に,「令和元年度 卒業生の会」が本校の体育館で開催されました。
 200名を超える卒業生や保護者の方たちが参加されました。

 総会のあと,卒業生の会会長からのあいさつや,卒業生の会による乾杯のあとは,久しぶりに会った友達や先生方と旧交を深め合いました。
 
 そのあと,『天空音パレード』のみなさんにお越しいただき,ライブが開催され,体育館の中は熱気に包まれていました。じゃんけんゲームでは,勝ち残った3名にサイン入りのCD等がプレゼントされました。

 最後に,卒業生の会会長から閉会のあいさつがあり閉会しました。終わった後も,名残惜しそうに校内を見て回っている方もおられました。
画像1
画像2
画像3

校区地域交流会

本日,「校区地域交流会」を行いました。

校区の小・中学校や高等学校,総合支援学校,西京区役所洛西支所,学校運営協議会,本校PTA本部役員から,61名の方にご参加いただきました。

前半は本校の概要の説明と学校見学を行い,後半は9つのグループに分かれて交流しました。どのグループも時間を忘れるほど,話が盛り上がっていました。

貴重な交流の機会となりました。ぜひまたお越しください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 高入相
チャンピオン卓球大会(障害者スポーツセンター
1/27 学校預り金振替日
ALT来校
1/28 ALT来校
(中)呉竹総合支援学校との交流及び共同学習
1/29 スクールカウンセラー来校
ALT来校
1/30 ALT来校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp