![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:225 総数:1168799 |
「西エイサー」の練習会
昨日、児童生徒会役員の子ども達が集まり、「西エイサー」の練習をしました。何度かエイサーの動きの練習をしましたが、みんなよく覚えていて、のびのびと踊っていました。昨日は初めてパーランクを使い、ますます楽しそうでした。全校が一体となって楽しく踊れるよう、児童生徒会役員が中心となって、学年やクラスでも取り組んでいってほしいです。
![]() 「米寿のお祝い」〜西総合支援学校より〜
桂坂民生児童委員の方々が、米寿を迎えられる地域の皆さんのプレゼントを受け取りに来校されました。プレゼントは本校の中学部・高等部生徒がワークスタディで作った製品をラッピングしたものです。高等部生徒会の生徒がお出迎えをし、ワーク製品の説明やプレゼントに込めた思いを説明し、委員さんからの質問にもお答えしました。その後、委員の方々とお話をする時間も設定しました。委員の皆さんが地域の88歳を迎えられる方々にプレゼントを米寿のお祝いとして手渡してくださいます。西総合からのお祝いの気持ちが米寿を迎えられる皆さんに届きますように。
![]() ![]() ![]() 中学部1年 クラススタディ「エレベーター工事を追跡!」
本校の本館西棟のエレベーター工事が夏休みから9月1日にかけて行われました。エレベーターのことが大好きな中1の生徒たちから工事の様子を見たいと声があがり、めったに見られないエレベーターの「内部」の写真を撮ることができました。工事により変わっていくエレベーターに興味津々で、安全に気を付けてエレベーター工事を追跡しました。いろいろと楽しい発見がありました。
写真1…2階からエレベーターのかごの上部を見ました。 写真2…矢印に注目!西棟は3階までしかないのに、 なんと5階の表示が!!工事中にしか見られない 「5階」の数字にびっくり! 写真3…注意書きのパネルが張られました。 *最後の写真…新棟のエレベーターにも乗ってみました。 ![]() ![]() ![]() 高等部1年 学年ユニット「飾りパン」
高等部1年学年ユニットでは、校長先生をお招きしました。受付ではかごと「飾りパン引換券」が渡されました。数々のかわいい「飾りパン」の中から校長先生は、ベーグルとウサギを模したものを選んでかごに入れ、引換券を渡して、かわいい作品を手にされました。
「飾りパン」は小麦粉を使い、本当のパン作りのように、形作り、焼上げ、キーホルダーやマグネットに仕上げていました。こんがり焼き色がついて、さまざまな種類のパンを形どったとても楽しい作品ばかりでした。ほんのり、パンのいい香りがします。 「校長室で使わせてもらいます!」と校長先生から喜びの声が聞かれました。 生徒達は、受付や、おすすめの品の紹介、引換券を受け取りなど、笑顔で役割もしっかりと果たしていました。みなさんにもぜひ見ていただきたい素敵な「飾りパン」でした。 ![]() ![]() ![]() 高等部3年 学年ユニット「梅ジュース交流会」
高等部3年の学年ユニットで「梅ジュース交流会」が行われました。
梅ジュースは梅の実を洗って、拭いて、氷砂糖を入れてみんなで協力して作った梅シロップが使われていました。今日は交流会に招待された校長先生や指導者に梅ジュースを配る係、ストローを渡す係、「よく混ぜてください」と伝える係と、分担して梅ジュースを一人一人の前に準備をしてくれました。とてもさわやかな味わいで「おいしい〜!」の声が上がりました。 次に、におい袋のプレゼント渡し!そして、発表会、スイッチを押して、これまでのさまざまな学習のスライドを流しました。これまでみんな、協力して、楽しく学習してきた様子がうかがえました。 最後に、校長先生に手作りのすてきなハーバリウムもプレゼントされました。 ![]() ![]() ![]() 選書会
本日から9月10日(水)まで『選書会』が行われます。生活学習室に並べられた本の中で、図書館で購入してほしい本を一人5冊まで選ぶことができます。子どもたちは目を輝かせて、気に入った本に見入っていました。受付が終わると「買ってくださいの棚」に丁寧に本を並べていました。
![]() ワークスタディ 「米寿のお祝いの品」納品
本日、ワークスタディの生徒が、地域の方に贈る米寿のお祝いの品を校長室に納品しました。心のこもったワーク製品が色とりどりの手作りの紙袋に入っています。この品は地域の民生委員の皆様が後日、学校に受け取りに来てくださり、敬老の日に地域の米寿を迎えられたみなさまに届けてくださいます。
![]() ![]() 本校の指導者による書作品
本校の指導者による書作品を本館玄関付近に展示しています。本校の校歌の歌詞より桂坂の情景や願いのこもったすてきな言葉が書かれています。来校された際にはみなさまもご覧ください。
![]() 学校見学会
本日、本校の校区にお住いの中学3年生と保護者を対象に「第3回学校見学会」を実施しました。多数の生徒、保護者が来校されました。高等部の学習の説明や実際の学習の様子の見学などを行いました。
![]() 中学3年生対象 学校見学会について
本日、中学3年生対象の「学校見学会」は予定通り開催いたします。
参加される生徒・保護者の皆さま、気をつけてお越しください。 |
|