京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up24
昨日:123
総数:1183459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

創立40周年記念式典

本日「創立40周年記念式典」が関係の皆様のご協力を得て行われました。御来賓の祝辞をいただき、本校PTAより記念品をご寄贈いただきました。学校長からの謝辞があり、最後に、記念演舞として児童生徒が「西エイサー」を元気いっぱい披露しました。本校の創立40周年を祝うとともに、未来へのスタートとなるよき日となりました。ご参列いただきました皆様、誠にありがとうございました。
画像1

【ご案内】桂坂Parkマルシェ2025「桂坂公園 秋のキッチンカー祭り」& 桂坂「古墳の森」秋の特別公開につきまして

来る11月23日(祝・土)に、桂坂公園にて「秋のキッチンカー祭り」と「古墳の森」の特別公開が開催されます。
キッチンカー祭りでは、本校の農芸班の生徒が育てた野菜を使った具だくさんみそ汁とおにぎりの販売も行われます。
よろしければ、ぜひお出かけください。

《【11月23日開催】桂坂オータムフェスタ2025第2弾 桂坂Parkマルシェ「桂坂公園秋のキッチンカー祭り」》

《【11月23日開催】桂坂「古墳の森」秋の特別公開》

画像1
画像2

倉庫をきれいにペイントしました

40周年式典、フェスティバルに向けての環境整備として、高等部メンテナンス班の生徒が倉庫にペンキを塗りました。この倉庫は本館南側のフラワーロードにあります。長く使用しているものですが、色付けしたことによりすっかり、新しくきれいで目を引く存在となりました。「40th Anniversary of 西」と書かれています。これからも長く大切に使っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

キッチンカー来校

 
画像1

生徒たちが育てた野菜が「具だくさんみそ汁」の材料に

明日、明後日のフェスティバルの催しとして、キッチンカーに来校いただき、本校ワークスタディ農芸班の生徒が育てた野菜を使った「具だくさんみそ汁」とおにぎりを販売します。本日、キッチンカーの方にお越しいただき、生徒たちがとれたての野菜を手渡しました。大根、ニンジン、こかぶ、ネギ、水菜です。この野菜が、明日、明後日、「具だくさんみそ汁」として登場します。来校いただいた際には、ぜひお立ち寄りください。

画像1
画像2
画像3

「横断幕を掲示しました」〜フェスティバルのテーマ〜

今年度のフェスティバルのテーマ「夢にむかってきらり☆彡みんなの西総合フェス」の横断幕を、児童生徒会合同で創り上げました。テーマのようにみんなが輝くフェスティバルとなりますように。横断幕は玄関を入ったところに掲示してあります。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1

フェスティバル2日目リハーサル2

リハーサルの様子です。
画像1

フェスティバル2日目リハーサル1〜オープニング〜

先週金曜日はフェスティバル2日目のリハーサルでした。オープニングは生徒会長のあいさつ、文化部の演奏、和太鼓ユニットの演奏でした。みんなとても頼もしく、懸命さが伝わってきて感動的でした。本番が楽しみです。この日は本校の隣のふれあい保育園から先生、園児さんが来校し、鑑賞やリハーサルへの参加をしてくださいました。ふれあい保育園のみなさん、ご来校ありがとうございました。
画像1
画像2

創立40周年記念式典に向けて〜来賓への記念品の納品〜

記念式典にお越しいただく来賓の方々への贈り物を、高等部紙工班の生徒が校長室に納品しました。生徒たちがワーク製品をはじめとする記念品を紙工班が製作した紙袋に入れ、来賓の名札も付けて完成させました。心がこもった記念品となりました。
画像1

保健室「11月の掲示板」

11月の保健目標は、「からだをしっかり動かそう」です。
体を動かすためには“骨”がとても大切です。
骨コツ貯金でじょうぶな骨をつくりましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

行事予定

案内資料

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp