京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up55
昨日:312
総数:1060106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭体育の部 リレー練習(Smile)

 緑の芝生グラウンドで晴れ渡る青空の下,学校祭体育の部のリレー練習をしていました。
 「がんばれー!」,同じチームの友達から熱い声援が飛びます!
画像1
画像2
画像3

小学部低学年 学校祭体育の部練習2(Smile)

 共通種目C(逆転!激投! 〜西の向こう側へ〜)の練習をしました。
最後は,2年生が終わりの挨拶をして,3年生がマットの片づけなどを手伝いました。
画像1
画像2
画像3

小学部低学年 学校祭体育の部練習1(Smile)

 小学部低学年の学校祭体育の部の練習の様子です。
しっかりと水分補給をして,共通種目A(トラック半周・1週),共通種目B(直線10m・20m)の練習です。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 朝の個別課題学習

 小学部5年生の朝の個別課題学習の様子です。
TEACCH(ティーチ)のワークシステムを導入して学習しています。

※TEACCHは,アメリカ・ノースカロライナ州で実施されている自閉症等,コミュニケーションに障害のある子ども達やその家族への包括的な治療・教育プログラムの名称です。
※ワークシステムは,「何をするのか」「どれだけするのか」「いつ終わるのか」「終われば次に何をするのか」を視覚的にわかりやすく提示し,見通しを持って活動できるようにしていくシステムです。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 こいのぼり作り(Smile)

こいのぼりを作りました。
手形をつけたり、筆で模様を描いたりして、素敵なこいのぼりができました。

画像1
画像2
画像3

小学部4年生 訪問

4月の外出では、つつじがとてもきれいに咲いていました。
3年生の冬に作った凧を揚げることもできました。

5月のテレビ電話では、大きなこいのぼりが泳ぐ様子や風の音を感じました。
次の外出では、手作りのミニこいのぼりを泳がせようと思っています。

画像1
画像2

小学部5年生 訪問

今年の目標は、「手を動かす」ことに決めました。
スイッチを押したり、学年旗のステンシルをしたりしました。
今日は、鈴を少し自分で鳴らしました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 学級旗を作ろう!(Smile)

 5月2日(水)の学年ライフスタディ「学級旗を作ろう!」の様子です。
紹介が少し遅くなりましたが,Smile写真が何枚もありますので紹介させていただきます。
画像1
画像2
画像3

生徒会からのお知らせ〜憲法月間〜

 みなさん。はじめまして。生徒会です。
 生徒会では,図書委員・環境活動・給食活動などの日常の係活動の他,学校祭などの行事の実行委員,生徒会交流の活動に取り組んでいく予定をしています。
 5月は憲法月間ということで,生徒会では,今年の人権標語を「広げよう!優しい心とみんなの笑顔」と決定しました。今年の標語はポスターや立て看板でも紹介していますので見てください。
 私たちの西総合が笑顔あふれる学校になるよう、一人一人の笑顔の輪が広がるようにしていきましょう。


画像1

中学部 学校祭体育の部 学部種目

 グラウンドがぬれていて外では練習できなかったので,中学部は多目的ホールで学校祭体育の部 学部種目の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 対象者体重測定
5/15 眼科検診(小・中1,2)
介護等体験
5/16 小児科相談
介護等体験
(中3)校外学習
5/17 耳鼻科検診
5/18 眼科検診(中3・高)
(中3)修学旅行説明会
5/19 総P連総会
京都障害者フライングディスク大会(島津アリーナ)
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp