京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わくわくクラブの活動紹介 3月

「3月 川岡小わくわくクラブ」
 3/6(木)卒業生とのお別れ会をしました。
 思い出カルタは,1年の活動写真をカードにしたものです。
 字が読めなくても皆が参加でき,1年の締めくくりにふさわしい活動でした。

「3月 広沢小わくわくクラブ」
 3/10(月)卒業生とのお別れ会をしました。
 ボウリングとわくわくゴルフを楽しみました。
 活動の最後には,ご褒美のメダルをもらってみんなご機嫌でした。

 今年度の活動はこれで終わりです。
1年間ありがとうございました。
来年度の活動は5月からの予定です。

画像1
画像2

PTA子育て支援窓口「西の風」が表彰されました

 京都市では,子どもの健やかな育ちのために,大人としてどのように行動すべきかの規範として「子どもを共に育む京都市民憲章」を制定しています。
 本校のPTA子育て支援窓口「西の風」が,この憲章の行動理念を実践し,モデルとなる活動やユニークな活動に取り組んでいる団体として,「憲章実践推進者」の表彰をうけました。

実践活動紹介リーフレット「子どもたちの今と未来のために」(平成25年度版)
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfil...

【行動理念】
1 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。
1 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
1 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
1 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆を大切にします。
1 子どもを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
1 子どもを育む自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。


画像1

PTA 進路資料の紹介

 本校では,PTA本部役員の方が,「進路資料」をPTAの皆さんにいつでも気軽に見ていただけるようにしておられます。玄関ホール左奥に設置されている「進路資料」と書かれた棚の中に,進路に関する様々な資料が置いてあります。
 ・障害保健福祉のしおり
 ・平成24年度福祉施設等合同説明コーナー資料
 ・平成25年度福祉施設等合同説明コーナー資料
 ・一般企業
 ・福祉施設
 ・放課後支援事業所       など
 棚の近くにはテーブルも置いてありますので,いつでも自由にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

PTA 美化清掃活動

 コサージュ作りに参加されたPTAの方が,3月7日(金),第28回 高等部卒業証書授与式の生徒待機場所になる生活学習室を清掃してくださいました。
 窓ふき,障子や床・畳の隅々まではき掃除や雑巾がけ等の掃除をしていただきました。掃除機をかけていただいたり,桟まで丁寧にはいていただいたり,まるで大掃除のようにきれいにしていただきました。いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

PTA教養委員会 〜コサージュ作り〜

 本日,生活学習室で,PTA教養委員会主催の家庭教育学級が行われました。
今年度の卒業生に贈る「コサージュ作り」です。
 教養委員の保護者の方よりコサージュの作り方を教えていただきながら,和気あいあいと楽しい雰囲気の中,とてもかわいいコサージュが作られました。
 たくさんの思いが詰まったこのコサージュは,卒業生の胸に飾られます。

画像1
画像2
画像3

わくわくクラブの活動紹介 1月

「1月 広沢小わくわくクラブ」
 1/27(月)書道とゆび編みをしました。
今年度2回目のゆび編みでした。一人で黙々としたり,お友達同士で教え合ったり,それぞれのペースで楽しみました。
完成が楽しみです。

「1月 川岡小わくわくクラブ」
 1/16(木)ゆび編みをしました。
川岡では初めてのゆび編み体験です。指だけでなく,保護者お手製の道具も使って編み物を楽しみました。この1日で完成品が出来上がった子もいましたよ。

画像1
画像2

PTA教養委員会 家庭教育学級

 本校 学校運営協議会委員をお願いしている 花園大学 社会福祉学部 臨床心理学科 教授の小谷裕実先生にお越しいただき,『障害のある子供と,そのきょうだいを育てる』というテーマで,PTA教養委員会主催の家庭教育学級が実施されました。
 30名ほどのPTAの方が参加されました。グループに分かれて「兄弟・姉妹」や「家族」について話し合いをされた後,グループ別の話し合いで出た話題や,事前に参加申込書で質問されている内容を踏まえて,小谷先生よりご講演をいただきました。
 グループ別の話し合いでは,和やかな雰囲気の中で,ざっくばらんにいろいろなことが話し合われていました。小谷先生のお話は,「保護者」・「障害のある子ども」・「兄弟姉妹」の三者に分けて,人生のタイムラインに沿って分かりやすくお話しいただき,みなさん,うなずきながらお話を聞いておられました。


画像1画像2

おやじの会 Tシャツ制作中

画像1
 「おやじの会のTシャツを作ろう!」という話が出ています。
おやじの会反省会にて,生地の色は黄色がいいなぁと決まりました。絵を描くのが大変お上手な卒業生の保護者の方に何枚かのデザインを描いていただき,試作品を作りました。
 12月14日(土)のPTAフェスティバルでも展示しました。今は,本校事務室前の掲示板に展示してあります。来校されたおりに,ぜひ,ご覧ください。

わくわくクラブ 12月の活動紹介

「サンサ右京作品展示会」
 12/3から12/9まで、サンサ右京のロビーにてわくわくクラブの作品展を開催しました。
今回で5回目,書道の力作やかわいいモビール,絵画作品など活動の成果を見ていただきました。

「12月 広沢小わくわくクラブ」
 12/9(月) リズム遊びとゆび編みをしました。
 手づくりのマラカスで,いろんなリズム作りに挑戦!
ゆび編みは,昨年度に続いて広沢の冬の活動の定番になりそうです。

「12月 川岡小わくわくクラブ」
 12/5(木) かるた・ランチョンマット作り
 12/19(木) お楽しみ会をしました。
 お楽しみ会にサンタ登場!プレゼントをもらったり,手づくりの自分だけのパフェを作ったりして大満足の活動でした。
画像1
画像2
画像3

子育て支援窓口「西の風」第35回茶話会

 親同士の交流・相談の場として,子育て支援窓口「西の風」第35回茶話会を10時より生活学習室にて開催し,30名ほどの方に参加していただきました。
 今回はST(言語聴覚士)で本校の特別非常勤講師の桑原直子先生を講師としてお招きし,「西総合支援学校におけるSTの業務について 〜STとは何をしているの?〜」についてお話ししていただきました。みなさん,真剣にうなずきながらお話を聞かれていました。
 後半は,言葉やコミュニケーション,摂食などの話だけでなく,子育てについてワイワイガヤガヤと楽しく話合いをしました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp