京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up16
昨日:253
総数:1064234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年生 修学旅行(3)

須磨海浜公園駅に着きました。
須磨海浜水族園に向かっています。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(2)

JR桂川駅に到着しました。
今から電車に乗って神戸に向かいます。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 修学旅行(1)

今日から2日間,小学部の6年生は,神戸方面に修学旅行に行きます。

出発式の後,盛大な見送りを受けながら出発しました。

画像1
画像2
画像3

小学部2年生 傘を持ってでかけよう!(Smile)

 昨日の参観日に教室前廊下に飾っていました「色とりどりのかわいい傘」を持って,傘をさす練習をしました。
画像1
画像2
画像3

ワーク製品販売,ご協力ありがとうございました

 本日は参観日ですので,玄関ホールにてワーク製品を販売させていただきました。販売学習にご協力いただきました保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 販売をしていた子ども達に感想を聞きましたので紹介します。
「たくさんお客さんが来てくれてうれしかった」
「困ったことは,たくさんお客さんが来た時の対応です」
「陶工班のお皿やお茶碗を新聞紙に包む仕事が楽しかった」


画像1
画像2
画像3

車いすをいただきました

 在日本朝鮮京都府青年商工会様より,車いすを2台寄贈していただきました。
 本校の子ども達はもちろん,ボランティア養成講座や育支援センターとして小・中学校への貸出など,大切に使わせていただきます。
 ありがとうございます。
画像1

準ずる課程の紹介

 中学部の準ずる課程の理科の学習の様子です。
「化学変化と物質の質量」についての学習で,「炭酸水素ナトリウムと塩酸を混ぜると,質量はどのようになるか?」,実験をしながら学習していました。

※準ずる課程とは,教育の目標や内容は小学校・中学校・高等学校と同一ですが,個々の児童生徒の実態に応じ,障害の特性に配慮した指導方法で教育することを指しています。

画像1
画像2

進路説明会を開催しました

 本日は,お忙しい中,多数ご参観いただきありがとうございました。
参観日に合わせて,高等部1年生及び高等部2年生の保護者を対象としまして,進路説明会をそれぞれ開催させていただきました。

※進路の流れと進路先について
画像1画像2

緊急時対応シミュレーションを実施しました

画像1
 4月〜5月に4回実施しました「普通救命講習」に引き続き,「緊急時対応シミュレーション」を実施しました。
 今回は,プールで水泳学習中の緊急時対応についての研修会を実施しました。西京消防署の救急隊の方にお越しいただき,「消防署への連絡の仕方」,「心肺蘇生法」,「プールサイドでのAEDの利用法」,「他の生徒の安全確保」など,様々なことを具体的にわかりやすく教えていただきました。
 特に,プールサイドでのAEDの利用にあたっては,身体の水分をしっかりとふき取るだけでなく,身体の下や周辺の水分をしっかりと拭き取っておくことが大切であると,強調してお話をされていました。周りにいる人がAEDによって感電してしまい,大変危険だということです。

OTさん(作業療法士さん)来校

本校では,月に1回程度の割合で,京都市地域リハビリテーション推進センターのPT(理学療法士)さんとOT(作業療法士)さんに来校していただき,助言をいただいています。
今日は,OTさんが来校されました。
ボタンをはめる,お箸を使うなどの課題に対して,手指の巧緻性を高めたり,力の入れ方のかげんがわかったりするための取組に助言をいただいたり,支援グッズの紹介をしていただいたりしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 OT来校
小学部3・4年「ようこそアーティスト文化芸術特別授業」
9/20 小児科健康相談
小3校外学習(動物園)
9/21 中1校外宿泊学習
健康相談(高1,2,小5)
スクールカウンセラー来校
9/22 中1校外宿泊学習
9/23 秋分の日

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp