京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:292
総数:1068804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

バイオリンとピアノによる演奏会♪

画像1画像2画像3
午後のミュージックケアの時間に、ボランティアの方(バイオリン)と本校教員(歌・ピアノ)による演奏会を開催しました。普段あまり聴く機会のないバイオリンの生演奏に、みんな聴き入っていました。
午後のひととき、とても素敵な時間を過ごすことができました。

高等部2年 水泳学習

今年度初のプール学習を行いました。数年ぶりに水泳学習をした生徒も多く,とても楽しみにしていました。友達と一緒に体を動かし、たくさんの笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 水泳学習

今年度初めての水泳学習を行いました。
みんな楽しそうに水の中で歩いたり,踊ったり,潜ったり,泳いだりしていました。
画像1
画像2
画像3

授業の風景

ワークスタディ「紙工班」で制作した品物を校長室に届けました。
画像1
画像2
画像3

高等部 水泳学習

プールの水温も上がり本日午後今年度初の水泳学習がおこなわれました。高等部3年生の生徒たちは久々に行われる水泳学習を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 学習の様子2

一緒に学習する学年の友だちや指導者にも慣れてきた様子が見られます。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 学習の様子1

高等部1年生も先週から学年ライフスタディが本格的にスタートしました。
どの学習でも生徒たちは真剣な表情で取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

高等部2年 学習の様子

画像1
画像2
画像3
学年ライフスタディAの校外学習で、株式会社ハートコープきょうとへ行きました。
初めての職場見学で、緊張している様子も見られましたが、担当してくださった方の話を熱心に聞いていました。自分たちが抱いていた働くことへの疑問を、堂々と質問することもできました。
仕事のことを知り、自分の将来のことを考える貴重な時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp