京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ニコニコ♪2ねんせい その2

ニコニコ♪2ねんせい その2
画像1
画像2
画像3

ニコニコ♪2ねんせい

小学部2年生は、本日「後期前半のふりかえり」をしました。後期前半の活動のふりかえり動画を見ていると、「たくさん公園に行ったね。」「文化の部がんばったね。」「トランポリンで遊んだね。」とたくさんの声が聞こえきました。冬季休業明けも、ニコニコ♪多くのことに挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 「スマイル集会」

冬休み前最後のスマイル集会では、10月〜12月に頑張ったこと、楽しかったことを1人ずつ発表しました。自分の言葉で発表したり、タブレット端末を使用して発表したり、身振り手振りで発表したりするなど、自分なりの方法で全員発表することができました。文化の部を頑張った、校外学習が楽しかったという発表が多かったです。冬休み、元気に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

小学部訪問教育 授業の様子

学校の屋上農園で育った大根をもらいました。
大根の匂いに驚いた表情をしていました。
ワークのみなさん、ありがとうございます!
画像1

小学部訪問教育 授業の様子

年賀状をつくりました。
来年の干支、辰をイメージしながら指や手の甲につけたスタンプを押していきました。
画像1画像2

小学部訪問教育 ウィンターパーティー

訪問生徒や学年の友達とオンライン授業でウィンターパーティーをしました。楽器演奏をしたり、主任による季節の本の読み聞かせを見聞きしたりしました。
画像1画像2

小学部1年生「落ち葉遊びをしたよ」

 先日、二週に渡って「落ち葉遊び」をしました。葉っぱを広げて落としたり、どんぐりを探したり、葉っぱの上を歩いて楽しんだりしました。また、お面づくりやネックレスづくりもしました。「楽しかった!」「またしたい!」という声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

桂坂小学校との交流及び共同学習

本日、本校小学部と桂坂小学校5年生のみなさんとの交流及び共同学習を行いました。リレーやバルーン、その他さまざまな活動を一緒にしました。笑顔あふれる楽しい時間となりました。
画像1
画像2

小学部6年生演劇鑑賞教室

ロームシアター京都で開催された、劇団四季による心の劇場「ジョン万次郎の夢」に参加してきました。歌や踊りに合わせてストーリーが進んでいき、子どもたちは興味深そうにステージに目を向け、最後まで鑑賞することができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp