京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:192
総数:1060554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 学部ワーク

画像1
中学部 学部ワーク染色では、自分たちで染めた布に
ステンシルで文字を入れ、ミシンで縫ってガーランドを作っています。

今日は校長先生から依頼されていた、「WELCOME!校長室」のガーランドを届けました。

令和4年度 障害福祉サービス事業所プロフィール公開のお知らせ

画像1
 さて、このたび「京都市総合支援学校進路指導主事会(*1)」では「京都市障害者地域自立支援協議会(*2)」にご協力をいただき、各支援学校に在籍している児童生徒、保護者、教職員が高等部卒業後の進路を考えるために、進路先の情報をより多く集めた「事業所プロフィール」の作成を進めてきました。主に京都市内で障害福祉サービスにおける日中活動系サービス(生活介護、就労継続支援A型/B型、自立訓練、就労移行支援)を提供している事業所に依頼をし、多くの情報提供をいただきました。<swa:ContentLink type="doc" item="145556">こちらをクリック</swa:ContentLink>されるか、ページ右側の「案内資料」にて公開していますので、ぜひご覧ください。


(*1)京都市総合支援学校進路指導主事会とは、京都市立総合支援学校7校と京都教育大学附属特別支援学校の進路指導部長が京都市の支援学校高等部卒業生の進路指導全般について連携協力して進めている支援学校校長会の下部組織です

(*2)京都市障害者地域自立支援協議会とは、市町村がそれぞれの地域の実情に応じた形で、地域において一人一人の障害のある市民を支援する実務的な協議組織です

小学部5年生 日常の様子

気づけばもう3月!5年生は「ほけんでGO!」や「えいごでGO!」,外での活動とたくさんのことに挑戦しています!!最後まで頑張ります!!
画像1
画像2
画像3

小学部3年 しらかば公園に行きました!

小学部3年生は,今年度初めて公園に行きました。片道20分程かかりますが,車に注意しながら順番を守って歩くことができました。公園に着くと「やったー!」と嬉しそうな声も聞こえてきました。公園では,ブランコをしたり,滑り台を滑ったり,砂場やシャボン玉で遊んだりしました。今月もう1回公園に行く予定があります。楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

小学部 「6年生を送る会」

3月2日(水)に小学部で「6年生を送る会」を開催しました。
多目的ホールにいる6年生の児童たちに向けて、1年から5年まで各学年の児童たちが順番に出し物の発表をしました。
楽しいダンスや音楽演奏、白熱のボールリレーや、温かい気持ちになれるパネルシアターの実演、心のこもったメッセージなど、素晴らしい発表ばかりでした。
最後は、5年生からメダルのプレゼント。
6年生たちにとって、思い出に残る会になりました。
画像1
画像2

第37回 高等部卒業証書授与式

 春のやわらかな日差しの中,高等部卒業証書授与式を挙行いたしました。緊張した面持ちで,ひとり一人,学校長より卒業証書を受け取りました。答辞では,コロナ禍の大変な3年間を,ともに切磋琢磨しながら過ごしてきた仲間との思い出や家族への感謝の言葉が語られました。
 卒業生の皆さま,期待も不安もあるかと思いますが,次は新しい場所でのスタートです。自分らしく,自分のペースで頑張ってください。西総合支援学校は,いつまでも応援しています。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生「6年生を送る会にむけて」

来月、小学部で行われる6年生を送る会にむけて、事前学習に取り組んでいます。4年生は、『にじいろのさかな』のパネルシアターと『ありがとうの花』の曲にあわせたダンスを6年生に発表する予定をしています。パネルシアターでは、台詞に挑戦したり、タイミングをあわせてペープサートを貼ったりめくったりして取り組んでいます。ダンスでは、「はやく踊りたい。」「ありがとうの花しよう。」などと、子どもたちが楽しみにしている様子が見られます。「中学部でも頑張ってください。」「ありがとうございました。」の応援と感謝の気持ちを込めて発表したいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生「マラソン大会」

 寒い日が続く中、小学部1年生は元気に「マラソン大会」を行いました。
 準備体操をした後にホールを走ったり、ウォーカー歩行や手つなぎ歩行をしたりしました。決められた距離を周回するごとに、スタンプを押したりして記録を付けました。最後には、担任から記録証をもらいました。持ち帰りますので、ぜひ一緒にご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局と総Pとの懇談会

 京都市の障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局と総合支援学校PTA連絡協議会との教育懇談会が、2/13に京都市役所で開かれました。総合支援学校8校からPTA会長と総合支援学校PTA連絡協議会の役員,学校長が出席し,橋本理恵 会長の挨拶を皮切りに,要望書をもとに、在学中から卒業後も地域で安心して充実した生活を送れるようにと,各校の実態を踏まえて様々な観点から意見交換・協議が行われました。
 行政からは、これまでの要望に対して、様々な制度の充実と拡充に努めていただいていることや、必要不可欠とは認識していただいているが様々な課題があり進んでいないこと、そして今後の課題と捉えておられる話など、私たちの要望に対して細かく回答をいただき、大変有意義な時間となりました。
 すべての願いがすぐに叶うわけではありません。しかし、これまでPTAが繰り返し伝えることで実現してきたことが多くあるので,今後も粘り強く取り組んでいきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

令和4年度京都市立総合支援学校高等部生徒資格取得等表彰

京都市総合教育センターの永松記念ホールにて表彰が行われました。
式では堂々とした姿で表彰状を受け取りました。
おめでとうございます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp