京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up39
昨日:283
総数:1061196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部自立活動ユニット 今週の生け花

 今週も,高等部の自立活動ユニットの生徒が事務室や校長室に生け花を届けてくれました。今週は,事務室の生け花を紹介します。
 いつもありがとう!

※高等部 自立活動ユニットの紹介
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 「どうぶつえんに いこう」(Smile)

10月6日(火)は「どうぶつえんに いこう」の学習で,グループに分かれて校内を回って,いろいろなどうぶつを見つけました。
どうぶつを見つけると,「トラだ!」「さるがいる!」と言ったり,どうぶつをタッチしたりする様子が見られました。
見つけたどうぶつの前で,みんなで写真を撮りました。
またどうぶつを探しにいけたらいいですね♪
画像1
画像2

小学部6年生 しらかば公園(Smile)

9月20日にしらかば公園に行きました。ブランコやすべり台で遊んだり,ボールを転がしたりして楽しい時間を過ごしました。公園にはバッタがとんでいて,たくさんのススキがあり秋を感じることがでできました。

画像1
画像2
画像3

中学部1年生 プレ秋まつり(Smile)

 中学部1年生は,来週,学年活動「レクリエーション大会をしよう」で,学年ユニット「委員会活動(環境委員会,美化委員会,体育・生活委員会,保健・安全委員会の4グループ)」に分かれて,「秋まつり」をするそうです。
 今日は,プレ秋まつりということで,美化委員会の生徒が職員室や校長室に,「さかなつり や すいかわりをしてください」と誘いに来てくれました。魚を釣ると竿がブルブルする工夫があったり,スイカが気持ちよくパカッと割れる等,大変盛り上がって楽しめました。
 来週の本番が楽しみですね!

画像1
画像2

小学部 訪問教育

昨夜は雨が降っていましたが、今日はすっきり晴れました。

 バギーに乗って散策をしました。

 秋の風、日差し、虫の声、鳥の声など秋や自然をたくさん感じました。
 
 スイッチを押して写真を撮りました。
 僕の目線の景色です。

画像1
画像2

今日の給食(10月1日)

画像1
 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉の南蛮漬け
 ・あげ里芋の湯葉あんかけ
 ・野菜の沢煮椀
 ・梨ゼリー
です。
画像2

高等部2年学年ライフスタディ「コミュニケーション」 茶道体験

 「古典の日」専門家派遣事業を活用し茶道体験をしました。
  秋晴れの中,ウッドデッキでお茶について学びました。
  最初に先生から作法を説明しながらお茶を点てる
  見本を見せていただきました。
  そのあと,一人ずつ自分でお茶を点てる体験をしました。
  苦かったようですが,半分以上の生徒が飲み干していました。

  後半は先生に一人ずつ質問をしました。
  「なぜ苦いのですか?」
  「お茶の味はどうやって変わるのですか?」
  「何歳からお茶を始めたんですか?」
  「お茶に合うお菓子はなんですか?」
   などたくさんの質問に答えてもらい勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

小学部 訪問教育

 夏休み前から育てていた小豆がグングン育ち,とうとう収穫できました。
 莢(さや)の中を見ると,小さめの小豆が入っていました。
 収穫した後,数を数えてみたり,さわってみたりしました。
 テレビ会議で友だちにも紹介しました。
画像1
画像2
画像3

川崎医療福祉大学の諏訪利明先生にお越しいただきました

今年度,本校では3回,川崎医療福祉大学の諏訪利明准教授にお越しいただき,スケジュールや構造化,コミュニケーション指導等に関していろいろご指導ご助言をいただけることになりました。第2回目の今回(9月17日)は,主に小学部の授業や教室での過ごし方の様子を見ていただきました。放課後には,小学部の教員を中心に講義形式で,「待つ」ということについて,一人一人に応じたスケジュールの必要性,「お楽しみ」の構造化,等を中心にご指導ご助言をいただきました。今回教えていただいたことを日々の指導に生かしていきたいと思います。
 諏訪先生,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

−−− 諏訪利明先生プロフィール −−−
諏訪先生は,海老名市立わかば学園の園長,明治大学を歴任され,現職に至ります。また,日本心理臨床学会,TEACCHプログラム研究会,日本特殊教育学会,日本自閉症スペクトラム学会にも所属され,TEACCH®公認上級コンサルタントの資格もお持ちの自閉症教育の第一人者であります。著書に,「TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集」「整理整頓を考える−TEACCH Autism Programの視点から−」等があります。

画像1
画像2
画像3

高等部自立活動ユニット 今週の生け花

画像1
 今週もきれいな生け花を届けてくれてありがとう。

※高等部 自立活動ユニットの紹介
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 スクールカウンセラー来校
後期進路相談
教育実習
介護等体験
(中3)進路説明会
11/25 OT来校
学校預り金振替日
後期進路相談
教育実習
介護等体験
11/26 後期進路相談
教育実習
(小)内科検診
11/27 教育実習
全校15:20下校

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

教員公募

研究報告会

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp