京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:301
総数:1060361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 夏の集会(Smile)

 おばけやしきや魚釣り,お面作りにシャボン玉など楽しいコーナーをみんな笑顔いっぱい楽しみました!
 夏祭りの雰囲気を感じられた素敵なひと時でした。
画像1
画像2
画像3

小学部5年 校外学習(3)

文化パルク城陽に到着し、プラネタリウムを見た後、レストランでお昼ご飯です。

画像1
画像2

小学部5年 校外学習(2)

 京都駅で乗り換えて,近鉄の寺田駅まで行きます。
画像1

小学部5年 校外学習(1)

小学部の5年生が,校外学習で文化パルク城陽に向けて出発しました。

JR桂川駅に集合し,出発式してJRに乗りました。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテン

高等部の生徒が交代で緑のカーテンの水やりをしています。
ゴーヤや小玉スイカの実がなっています。ひまわりも大きく育ってきています。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会事業の紹介 子育て支援窓口「西の風」

 子育て支援窓口「西の風」は,保護者同士の学部をこえた交流,障害のある子どもを持つ保護者の悩みごとの相談,子どもたちのために役立つ情報の交換を目的とした取組です。
 子育て,進路,防災,福祉制度,障害理解等のテーマで,毎回活発な情報交換をしています。
画像1

学校運営協議会事業の紹介 「校区地域交流会」

 「校区地域交流会」は,校区内の小学校・中学校・高等学校のPTA役員,育成学級保護者,学校運営協議会委員の方々を対象として,障害のある子どもの子育て等について意見交換・交流し,障害のある子どももない子どもも共に生活しやすい地域作りをすすめるための取組です。
 本校教員を講師にミニセミナーを行なったり,学校見学をしたり,小グループに分かれて意見交換をしたりします。
画像1
画像2

学校運営協議会事業の紹介 「芝生まつり」

 「芝生まつり」は,NPO法人芝生スクール京都により芝生化していただいたきれいな芝生グラウンドが,障害のある人と本校校区内の方々との交流の拠点となることを目指した取組です。地域の諸団体,ボランティアの協力のもと,芝生の上にさまざまな遊びコーナー等が開設され,子どもたちはいろいろなコーナーを回って楽しいひと時をすごします。体育館では福祉施設等合同説明コーナーを開設し,子どもたちが卒業後に利用する福祉事業所の方々に来校していただいて,事業所の紹介や自主製品販売等を行ないます。
 また当日はオープンキャンパスとして,来校された地域の方々が授業の様子も見ることができるようになっています。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会事業の紹介 「サマースクール」

 「サマースクール」は,児童生徒が各学部学年の枠を超えた縦割りのグループで,地域に出かけて行ったり,地域の方に学校に来てもらったりしての交流を中心とした取組です。
 地域に出かけていく取組では,本校の児童生徒が地域の高校生や大学生とともに,単に鑑賞だけではない体験的なプログラムをとおして交流し,地域で「できる姿」を発揮する場となっています。
 学校内での活動では,本校が立地している桂坂地域の諸団体の方々をお招きし,学校で様々な活動を通して交流して,質の高い本物の文化にふれる場となっています。
 家庭や地域で過ごす時間が長くなる夏休みの前の3日間を使い,充実した家庭生活・地域生活が過ごせるようになることを願って毎年実施しています。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会事業の紹介 「にこにこクラブ」

 「にこにこクラブ」は,桂川療護園の職員さんと本校教員が事前に打ち合わせを行い,事業所利用者さんをスタッフに,職員さんおよび本校教員がサポートをしながら進めている「放課後の居場所づくり」の取組です。桂川療護園がある中学校区の児童生徒からの希望者を対象として活動しています。事業所利用者の方々とのゲームや読み聞かせなどの余暇活動を楽しんだり,利用者の方々が本校の学校祭に参加したり,対象児童生徒が事業所の夏祭りなどの行事に参加し交流を深める取組を行なったりしています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日
8/20 全京都障害者スポーツ大会水泳
全肢P(東京)

お知らせ

学校だより

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp