京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up92
昨日:312
総数:1060143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動

お昼の時間に,児童生徒が「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動に取り組みました。
ほうきを使って掃いたり,協力してごみを袋に入れたり,草を抜いたりしました。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 かかわり遊び(Smile)

多目的教室でかかわり遊びをしました。
クラスごとに輪になり,「かかわりあそび」をしたあと,2クラスごとに2チームに分かれてボール遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年「ひらかたパーク校外学習」

ひらかたパークに行ってきました!
グループに分かれて,自分たちで選んだアトラクションを楽しんだり,きれいな花が咲く園内を回ったりしました。

画像1
画像2
画像3

小学部1年 つくってあそぼう

今日は造形活動をしました。
和紙に色を付けたり,画用紙に色を塗ったりしました。
どんな作品ができるかはお楽しみに!
入学して一か月の一年生。笑顔で活動しています。

画像1
画像2
画像3

小学部1年 つくってあそぼう

今日は造形活動をしました。
折り紙をちぎったり紙皿に貼ったり,集中しています。
どんな作品ができるかはお楽しみに!
入学してもうすぐ一か月の一年生。笑顔で活動しています。
画像1
画像2
画像3

【作文紹介】 「あそべ」の「そ」、そうじについて

「あそべ」の「そ」、そうじについて
           高等部2年 小川明美

 4月14日(金)、校長室がきれいになっているのか、見学に行きました。なぜなら、始業式の日に、校長先生が「掃除をしたので見に来てもいいですよ。」とおっしゃっていたので、私は見に行きたいと思い、見学をしに行きました。
 校長室に入って、まず感じたことはキレイだということでした。特にテレビのふちは、ホコリがたまりやすいけれど、ふちの部分はホコリがたまっていなかったので、掃除できていると思いました。テレビの角度も、入った人が画面を見やすいように工夫されていて、とても良いと思いました。
 もう少し掃除をした方がいいと思ったところは、本棚です。なぜなら、角の部分はホコリがたまっていたので、もう少し掃除をしたほうがいいと私は思いました。
 特に印象に残ったことは、ホワイトボードに生徒の笑顔の写真がいっぱいはってあったことです。私はすてきだと思いました。入口付近には、がくぶちに入れた絵がおしゃれにかざってあって、センスがあると思いました。私も、部屋にポスターがはってあると嬉しくて元気がでます。
 校長先生が「今年の目標は、生徒の笑顔をたくさん見つけることです。」とおっしゃっていたので、私も校長先生を見習って、みんなの笑顔を見つけられるように頑張りたいと思います。
 最後に、自分が掃除で頑張ろうと思っていることは、校長室を見本に、自分の部屋やリビングを一週間に一回掃除をして、キレイになるように頑張りたいと思います。

(校長室の写真も小川さんが撮影してくれました)
画像1

小学部5年生 中庭にて

 小学部5年生は,午後から中庭遊具で遊びました。
先週の金曜日に管理用務員さんが綺麗に塗りなおしてくださった木馬(?)に乗ったり,おやじの会で製作していただいたベンチ型ブランコ,シーソーなどで遊んでいました。

※おやじの会「ベンチ型ブランコ」の製作
画像1
画像2
画像3

5月の学習の様子(訪問・小3)

端午の節句の勉強では、こいのぼりとかぶとを作りました。
新聞紙で折った「長かぶと」をかぶりました。家のぬいぐるみにもかぶせました。

社会の勉強では、自分のまちを紹介するため、近所のお寺に行きました。
iPadで写真を撮ったり、新聞づくりの材料を拾ったり、こいのぼりを見つけたりしました。
前日の雨もあがり、気持ちいい天気の中、行くことができました。

画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部 全校練習

学校祭体育の部の1回目の全校練習を行いました。
今回は,共通種目と団体演技の練習をしました。
23日(火)に2回目の全校練習行う予定です。
画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育学級

 16日(火)に,生活学習室にて,進路委員会によるPTA家庭教育学級がありました。本日は40名以上の方の参加がありました。
 「子ども達の卒業後の生活を見据えて」というテーマで,京都市西部障害者地域生活支援センター「らくさい」所長 森口 竜治 様よりご講演いただきました。講演は,1.障害者地域生活支援センターについて,2.地域の日中活動系(通所)事業所について,3.地域のグループホームについて,4.将来の生活のいろいろな形について,5.質疑応答,と,大きく5つの内容のお話でした。事業所や通所施設については,それぞれの事業所ごとの特徴について,具体的に詳しく教えていただきました。
 障害のある方の「こうしたい」「こうなりたい」という願いを叶えて,自分らしい生活が実現できるように,どんなことでも気軽に,障害者地域生活支援センターに相談してもらえばよい,と,おっしゃっておられました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 対象者体重計測
「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動
5/19 眼科検診(高等部)PM
「桂坂統一ふれあいクリーンデー」呼応清掃活動
5/20 総P連総会懇親会
5/23 西の風
学校祭体育の部全校練習
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp