京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:258
総数:1065036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 校外学習(4)

コーヒーカップやファンタジークルーズという船の乗り物にも乗りました。目が回ったり、のんびり揺られたりそれぞれ楽しみました。

バッシュ(急流すべり)では急な坂と水しぶきにビックリでしたがとっても面白かったです(^-^)

友達と一緒に楽しむことができました。

画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(3)

観覧車は高くて怖かったです。景色は快晴でとても綺麗でした!

ノームトレインでは、お花畑がとても綺麗でした!



画像1
画像2

中学部3年生 校外学習(2)

【 Aグループ 】
 午前中,乗り物に乗りました。いい天気で気持ちよかったです!
バラなどの花かたくさん咲いていて園内とても綺麗でした。
午後からは,関西初上陸のチームラボ「踊る美術館と学ぶ未来の遊園地」に行きました。プロジェクションマッピングなど,最新鋭の機器を使った展示がされていて,とても楽しかったです。
 みんなの描いたバスや消防車、魚や亀などが写し出され、大喜びでした!
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 校外学習(1)

 中学部3年生は,ひらかたパークへ校外学習に出かけました。
快晴の下,気持ちよく活動しています。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 買い物学習

バスに乗って買い物学習です。
前もって選んだ商品を棚から見つけることができました!
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級

 本日5月17日(火),PTA進路委員会主催・家庭教育学級が開催されました。
 今年度は,乙訓ひまわり園・地域連携室長の井上 大氏を講師にお迎えし,事業所の取組についてお話いただきました。
 社会福祉法人「向陵会」は,乙訓ひまわり園をはじめとする生活介護・就労継続支援B型・就労移行支援事業や,居宅介護,高齢者福祉施設,移動支援,グループホーム等,多岐にわたる支援事業をされています。放課後等デイサービスの開設も予定されています。
 今日のご講演では,施設の概要や取組内容等を,いろいろなエピソードとともにお話しいただきました。
 地域の方々とのつながりやコミュニケーションを大切に取り組んで来られたこと,設備の問題やメンバーの高齢化の問題など,ご自身の体験を通したお話は大変わかりやすく,参考になることがたくさんありました。また,龍谷大学ノーマライゼーションカレッジのことや,放課後等デイサービスの計画のこともご説明いただきました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生

 小学部6年生は,修学旅行の歩行隊形で歩く練習をしていました。
見慣れた校内の風景ですが,晴れ渡る青空を見上げながら,「せんせい,あれー!」と空を指さし,大きな声で指導者に話しかけながら歩いています。
画像1
画像2

高等部 体育の部の練習風景

 高等部は,午後からグラウンドで学校祭体育の部の練習をしました。
青空の下,緑の芝生の上で学部種目の練習です。友達と息を合わせて走ります。
画像1
画像2
画像3

第16回全国障害者スポーツ大会 代表選手選考結果の告知

 「第16回全国障害者スポーツ大会 希望郷いわて大会」の京都市代表選手に選ばれた,本校高等部の生徒3名に校長先生から正式に代表選手選考の告知がありました。校長室でとても緊張しながら説明を聞いていました。

 全国障害者スポーツ大会は,障がい者が競技を通してスポーツの楽しさを体験するとともに,国民の障がいに対する理解を深め,障がい者の社会参加の推進に寄与することを目的とした障がい者スポーツの祭典です。
大会は3日間の会期で開催され,全国から都道府県・指定都市の選手団約5500人が参加し,個人競技6競技,団体競技7競技の13競技及びオープン競技4競技が実施されます。
画像1
画像2

小学部1年生

 小学部1年生のクラススタディの様子です。
朝の会で今日の予定を確認していたり,朝の会が終わって個別課題学習をしていたり,休憩時間に友達同士のかかわり遊びを楽しもうとしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 ブラッシング指導(高1)
7/13 小学部5年校外宿泊学習(〜14日)
整形外科健康相談
ボランティア養成講座
7/14 中学部3年宿泊学習(〜15日)
学校保健委員会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp