京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歯みがき巡回指導がありました

本日,歯科衛生士の白本貴子先生に歯みがき巡回指導に来ていただきました。
歯みがき巡回指導は,京都市教育委員会と京都府歯科医師会,京都府歯科衛生士会との共催の取組で,今年度2回お越しいただきます。
いろいろな教材を使っていただき,子どもたちは,歯磨きの大切さや歯の磨き方を楽しく学ぶことができました。

画像1

熊本地震義援金について

授業参観日や学校祭体育の部などで,PTAの皆様や教職員に熊本への募金をつのってまいりましたが,昨日熊本県へ送付させていただきましたので,報告いたします。

募金の合計金額は32,092円となりました。
先日紹介させていただいた高等部文化部作品「和風ステンドグラス 熊本応援!くまモン100!」の写真とともに,熊本県の義援金担当へ送りました。
画像1

スマイル12 アザラシ型セラピーロボットの名前が決まりました!

 5月にホームページや子どもたちに募集しましたアザラシ型セラピーロボットの名前が,「くうちゃん」に決定しました。
 白く愛らしい「くうちゃん」とふれあうと,楽しみや安らぎを覚え,心をなごませてくれます。子どもたちの表情も思わず「スマイル」です。
画像1
画像2
画像3

ロイヤルバレエ団 最後のセッション!!

本日,午後,再度ロイヤルバレエ団の方々が来校され,最後のセッションを行っていただきました。
一週間ぶりのセッションを楽しみにしていた子どもたち。
始まると,今までに教えていただいた動きを思い出しながら,今日もバレエやダンスの動きに挑戦しました。
音楽を耳と心で聴きながら,お互いの表現を鑑賞しあったり,ワルツの曲に合わせて揺れたり,ターンしたり,と楽しい時間はあっという間でした。
ご指導いただいた,Davidさん,Lizさん,
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学校運営協議会事業の紹介 「芝生まつり」

 「芝生まつり」は,「NPO法人芝生スクール京都」により,芝生化していただいたきれいな芝生グラウンドが,障害のある人と本校校区内の方々との交流の拠点となることを目指した取組です。学校運営協議会が主催で本校PTAが企画推進委員を担って,地域の諸団体,ボランティアの協力のもと,遊びコーナーや展示などが行われています。当日はオープンキャンパスとして,来校された地域の方々が授業の様子も見ることができるようになっています。また,PTAさんが体育館にて福祉施設等合同説明コーナーを開設し,高等部卒業後の福祉事業所の方々に来校していただき,事業所の紹介・自主製品販売・相談なども行なっています。
画像1

スマイル11 中学部1年生 校外学習03

 京都大学 桂キャンパスでおいしいランチを食べて帰りました。この学習を活かして、今度は校外・宿泊学習をします。
画像1
画像2
画像3

スマイル10 中学部1年生 校外学習02

 「あ〜,いたいた!」,「お〜い!」
京都大学 桂キャンパスで合流して声をかけあっています
画像1
画像2
画像3

スマイル09 中学部1年生 校外学習01

 中学部1年生は,京都大学 桂キャンパスへ校外学習に行きました。

前半は,グループに分かれて活動しました。郵便局に行って友達宛ての手紙を出し,局長さんに質問をしたグループ,事前に決めたポイントをオリエンテーリングしながら目的地を目指したグループ,桂キャンパスから見える景色や友達をタブレット端末やカメラで写真に撮ったグループがあります。

画像1
画像2
画像3

小学部6年生

「七夕飾りを作る」「ホットケーキ(見立て)を作る」など様々な目的への過程で、個々のできることを生かし、目標や課題にせまります。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 朝の個別課題学習

 小学部5年生の朝の個別課題学習の様子です。
教室に行った時間が少し遅かったので,学習が終了している児童や片づけをしている児童もいましたが,カメラに向かって頑張っている姿をみせてくれる児童もいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 PTA感謝の集い
7/5 介護等体験(高)〜6日
7/6 中学部2年校外宿泊学習(〜7日)
ボランティア養成講座
7/7 精神科健康相談
7/8 参観日
学部別懇談会
高等部2年修学旅行説明会
高等部1年宿泊学習説明会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp