京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:258
総数:1065047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年 職場体験!!

 11月10〜12日までの三日間、井上花園へ職場体験に行ってきました。
 商品のラベル貼り、さかきの袋詰めとホッチキス留め等の仕事をしました。
 一時間半の立ち仕事は大変でしたが、細かい作業を丁寧に行うことができ
たくさん褒められました。
 商品を一つ一つ手作業で作る大変さを学ぶことができた三日間でした。

画像1
画像2

小学部6年生 お役立ちユニット

 小学部6年生の「お役立ちユニット」の子どもたちが玄関のスリッパをきれいにみがいたり,落ち葉の掃除をしてくれていました。
 「お役立ちユニット」の子ども達は,桂坂小学校や桂坂児童館へのお届け物も配達してくれたりしています。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 多目的ホールにて

 多目的ホールに行くと,残念ながら,小学部2年生のステージ発表「おひめさまと森のなかまたち」の練習が終わったところでした。
 衣装を着て練習をしていたようで,とてもかわいくてかっこよかったです。
画像1
画像2

中学部1年生 体育館前にて

 体育館前では,中学部1年生が,たくさんの大道具や小道具を用意してステージ発表練習の順番を待っていました。
 昨日のホームページ「教材作成の様子紹介(14)」で紹介しました「飛行機」も置いてありました。

 中学部1年生のステージ発表は,「世界の国からこんにちは!」です。
画像1
画像2

中学部2年生 廊下前にて

 中学部2年生の教室前の廊下をかわいい「きりん」が歩いていました。

中学部2年生のステージ発表「ひまわりユースへようこそ!」で登場するようですが,どの場面で登場するのでしょうか?
画像1
画像2

教材作成の様子紹介(14)

 体育館でのステージ練習も始まり,ステージ練習の様子をビデオで確認しながら相談したり,いろいろな教室で大道具・小道具づくりをしています。

 一番下の写真は,11月7日に「教材作成・準備の様子紹介(12)」で紹介したワークスタディ布加工班の糸を決められた長さに切るための補助具のバージョンアップをしているところです。ハサミを入れるガイドがついたり,糸を下に引っ張るだけで簡単に切れるようにするそうです。
画像1
画像2
画像3

第21回 障害のある市民の雇用フォーラム

 本日,総合教育センターで「第21回 障害のある市民の雇用フォーラム」が開催され、総合支援学校高等部の卒業生で企業就労し勤続6年目を迎えた34名と企業の方々への、表彰状並びに感謝状の贈呈がありました。
 本校からも3名が表彰されました。
 おめでとうございます!
 これからも、がんばってください。
 本校高等部3年生の生徒も,ピシッとスーツを着て,緊張しながらも頑張って参加者の方を案内していました。

画像1
画像2
画像3

小学部1年生 ユニット学習

 11月6日の「教材作成の様子紹介(11)」で紹介しました小学部1年生の段ボール教材「電車」で,子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
 友達と一緒に電車に乗って遊びの広場「ボールの駅」へ行き,ボールで楽しく遊ぶ中で「もっとしたい」,「もっとしてほしい」という気持ちを先生に伝える学習です。

画像1
画像2

高等部 太鼓ユニット

 学校祭文化の部までほぼ2週間となり,各学部や学年の練習も,日々,熱をおびてきています。
 今日は,昼休みに体育館で高等部の太鼓ユニットがステージ発表の練習をしていました。 さまになっていてかっこよかったです!
画像1
画像2

高等部2年生 展示作品の制作

 高等部2年生の展示作品「25色の笑顔を咲かせ」の制作の様子です。

 美術室前を通っていると,かなりリアルな制作物が目を引きました。リアルな作品作りに子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました。思わず写真を撮影して「ホームページで紹介してもいい?」と尋ねると,作品は少しぼかしてくださいとのことです。
 当日の展示をお楽しみに!
 

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp