京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:258
総数:1065043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

PTA教養教室

 立命館大学の谷晋二先生を講師にお招きしてPTA教養教室が開催され,30名ほどの方が参加されました。「障がいのある子どもを持つ保護者の状態,ニーズと援助」をテーマにお話しいただきました。
 昨年度末に保護者の方にご協力いただきました「障害のある子どもを持つ保護者へのメンタルヘルスの状況調査」の結果について説明していただいた後,自己肯定感や自己効力感を高めるためのいろいろなワークショップをしていただきした。
・「自分はダメな父親なんだ。父親の資格なんてない」とおっしゃっている方が目の前におられたら,あなたならどのように声をかけますか?
・不安や心配なことにとらわれすぎず,したいことを行動に移すには?

 和やかな雰囲気の中,楽しくワークショップが進みました。
画像1画像2

中学部3年生 ステージ発表練習

 体育館では,中学部がステージ発表「中3だらけのハチャメチャ大決戦 〜名古屋場所〜」の練習をしていました。
 修学旅行の楽しかった思い出をステージで発表してくれるようです。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 ステージ発表練習

 小学部5年生のステージ発表「9ひきのやぎのガラガラドン」の練習の様子です。
多目的ホールへ行くと,先日紹介した「とろる」が登場するシーンの練習をしていました。

画像1
画像2
画像3

中学部2年 生き方探究チャレンジ体験

 11月10日〜12日までの3日間,「デイリー カナート イズミヤ 桂坂店」で,生き方探究チャレンジ体験を行いました。
 商品の補充や前出しを中心に行いました。
 できることで力を発揮しました。
 従業員さんやお客さんに,右手を挙げて自ら挨拶を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

中学部2年 生き方探究チャレンジ体験!!

 先日,株式会社ニトリ 京都西院店で,「生き方探究チャレンジ体験」を行いました。
 店の雰囲気に慣れるのも早く,自ら商品の前出しを行ったり,積極的に「いらっしゃいませ」と言葉かけをしたりしていました。
 商品を丁寧に扱い,作業スピードも速くなって行きました。
画像1

小学部3年生 ステージ発表の練習

 午後から,体育館にて小学部3年生がステージ発表「それゆけ3年生 わくわく大喜利」の練習をしていました。
 大喜利でクイズに答え,回答を実演して見せてくれていました。どんな質問にどのように答えてくれるのでしょうか? お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

高等部2年生 展示作品の制作(2)

 今日も,西棟3階の美術室で高等部2年生が展示作品の制作をしていました。

教室前にはる大きなポスター(?)や新たな作品作りをしていました。
「どの布を使って台の飾りつけをしよう?」と聞かれ,男子生徒が「かわいいイチゴ柄の布」を選んでいました。台の上に飾るもののことを考えると,ベストチョイスだと思います!
画像1
画像2
画像3

高等部1年生 ステージ発表の練習

 午後からは,体育館で高等部1年生がステージ発表「37(みんな)で高1!」の練習をしていました。
 西総合支援学校 高等部1年生の学校生活の様子や校外・宿泊学習等の楽しい思い出をステージで紹介します。
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 教室前にて

 小学部4年生が教室前の廊下でステージ発表「くつかけむらのこどもたち」の練習をしていました。
 落ちているごみをひろって,ごみの種類ごとに分別していくシーンの練習のようです。先生が時間を測っていて,「すごい,はやかったよ!」とほめられガッツポーズを見せてくれました。
画像1
画像2

ワークスタディ布加工班

 ワークスタディ布加工班で,先日から紹介している「一定の長さに糸を切る」ための補助具を利用して作業をしていました。
 とても簡単に同じ長さに糸が切れるようで,一人でどんどん作業をしていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp