京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:253
総数:1064227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭体育の部の練習!!

 今年度の団体演技は,西野カナさんの「GO FOR IT」です。まだまだ練習を始めたばかりで,先生の動きを見ながら踊っていますが,テンポの良いリズムに,思わず体が動きます。
 共通種目の練習にも取り組みました。心地良い風が吹く中,全力疾走しました。

画像1画像2画像3

昼休みも体育の部の取組がありました

 昼休みに,高等部の1年生が,学校祭体育の部の「選手リレー」に出場する選手を決めるため,タイム計測をしていました。「選手リレーに出場したい」と自主的に申し出た生徒や,担任の先生から「がんばっておいで」とすすめられた生徒が集まり,トラック一周のタイムを測りました。介護等体験に来ている京都市立芸術大学や同志社大学の大学生の人たちに見守られながら,精一杯走っていました。明日,2・3年生のタイム計測を行い,出場選手が決定されます。

画像1

学校祭体育の部の練習が始まりました。

画像1
 本日より,学校祭体育の部の特別時間割が始まりました。グランドと体育館の使用は,体育の部の練習優先となります。あいにくの雨のため,午後からグランドで練習を計画していた中学部は,多目的ホールで体育の部の練習をしました。

授業参観日・PTA総会!!

 今日は平成25年度初めての授業参観日でした。雨の中,たくさんの保護者の方に子どもたちの授業の様子を参観していただきました。始業式からまだ2週間余りですが,子どもたちは保護者の視線を感じながら,新しい環境の中で頑張っていました。
 PTA総会では,平成24年度の事業報告及び,平成25年度のPTA本部役員・活動計画が承認されました。
 また,総会に先立ち,「NPO法人あいらんど」の方が,放課後等ディサービスの内容やその利用方法についての説明をされました。保護者の方々は,質問をするなど,熱心に聞き入っていました。(放課後等ディサービスとは,児童福祉法の改正に伴い昨年4月に始まったサービスで,障害のある児童・生徒が放課後や夏休みなどに過ごせる居場所を提供するものです。生活能力の向上に必要な療育を受けたり,レクリエーションを楽しんだりします。本校校区においても,今年度から洛西ニュータウン内にてスタートします)
 他にも,高等部3年生の保護者を対象に「進路説明会」も行われるなど,盛りだくさんの1日でした。

画像1画像2画像3

花と緑の市民フェア!!

 4月20日(土),21日(日)の2日間,岡崎の「みやこメッセ」で「花と緑の市民フェア」が開催されました。
 本校からは,中学部,高等部の生徒が,ワーク製品の販売をしました。大きな声で,「いらっしゃいませ」と呼びかけ,たくさんの人に西総合の製品を紹介しました。ヘルパーさんと一緒に応援にやってきた中学部の生徒は,販売する高等部の生徒のりりしい姿を見て,「次は,僕も販売したいなあ」と,意欲を掻き立てられたようです。
画像1画像2画像3

金曜日午後の様子です

画像1
画像2
画像3
 新年度がスタートして2週間が経ちました。新しい環境に早く慣れようと,みなさん,少し緊張しながらも毎日頑張っていると思います。少し疲れが出始めるころではないでしょうか? 二日間の休みに,それぞれに合った方法でエネルギーを充電してください。

(上段) 小学部 昼休みに中庭で遊んでいます
(中段) 中学部 総合的な学習の時間 ミュージックコースです
(下段) 高等部 ワークスタディ 園芸班です

図書室にiPadを置きました!

画像1
画像2
画像3
 昨日から,昼休みの図書室開放が始まり,多くの子どもたちが図書室を利用しています。今日から,図書室でiPadを活用できるようにしました。
 このiPadは,京都市教育委員会の「21世紀型ICT教育の創造モデル事業〜学校図書館等のメディアセンター化を中心とした調査研究事業〜」の研究指定を受け,本校に配置していただいたものです。今後,インターネットでの情報検索だけでなく,毎日昼休みに全校放送している読み聞かせ絵本の映像,中学部の広報ユニットが制作しているニュース,子どもが作成した作品等,子どもたちが興味を持っているいろいろな情報を,簡単にいつでもどこでもiPadで見られるようにしていきたいと計画しています。

「21世紀型ICT教育の創造モデル事業〜学校図書館等のメディアセンター化を中心とした調査研究事業〜」について
 新学習指導要領において言語活動の充実が重視される中,児童・生徒が最も身近に本や資料に触れることができる学校図書館には,「読書センター」及び「学習・情報センター」としての機能を充実させ,計画的に利活用していくことが求められています。また,児童・生徒の情報活用能力を育成することも重視されている中,一層多様化するICT機器の学校教育活動における効果的な導入・活用のあり方等についての検討も進めていく必要があります。
 そこで,児童・生徒の言語活動・読書活動及び学力向上の取組を一層推進するため,タブレット型端末PC・無線LAN等のICT環境を活用して,学校図書館のメディアセンターとしての機能充実を図るとともに,21世紀にふさわしいICT機器の効果的な活用方法を創造するモデル事業です。

図書館 開館!!

 本日図書館が開館しました。
 廊下に待機していたなじみの生徒たちは,「待ってました」と,図書館に入り,一目散に自分の好きな本のあるコーナーへ急ぎ,自分の好きな本を探して読んでいました。
 高等部の生徒会の図書担当の生徒は,昨年度からの引き続きで,やる気満々です。本を整理整頓する手つきも手慣れたものです。
 今年度,西総合支援学校に入学してきた生徒もやってきて,熱心に本を読んでいました。
 来週の4月23日(火)からは,本の貸し出しも始まります。


画像1画像2

高等部 体力づくり

高等部では,月曜日と火曜日に朝一番で体力づくりに取り組んでいます。校舎周りをランニングしたり,芝生の上をウォーキングしたりします。
画像1
画像2
画像3

中学部 ワークスタディ

 中学部では,月曜日と火曜日の午前中,ワークスタディに取り組んでいます。
ワークスタディとは,働く生活に向けた学習,広く社会参加に向けた学習のことで,中学部と高等部で取り組んでいます。(1年生は来週からワークスタディに参加します)

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 視力検査(高等部3年)
5/8 視力検査(高2)
整形外科検診
西の風 10:00〜12:00
5/9 視力検査(高1)
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp