京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

西京学童駅伝,全員完走しました。

12月26日(月)に,松尾公園で西京学童駅伝が開催されました。朝から雪の舞い散るとっても寒い中,参加した5年生1名,6年生4名は,自分の力を出し切って,見事完走しました。6年生は2回目の参加とあって,昨年より見通しを持って,落ち着いてレースに臨めました。経験って大切ですね。
保護者の皆様も,寒い中の参観,ご苦労様でした。
それでは,よいお年をお迎えください。
画像1画像2画像3

後期前半の学習が終了しました!!

 今日で,後期前半の学習が終わりました。9時40分からの全校集会では,明日からの長期休業を期待してか,子どもたちはなんだかウキウキしていました。まず学校長より,「休み中は,お家のお掃除を頑張ってください。」の話がありました。「頑張ってくれる人」と聞かれて,たくさんの子どもたちが手を挙げました。1月6日(金)には,きっと,「お掃除を頑張った人?」と聞かれると思います。また,12月26日(月)の西京駅伝に参加する小学部の子どもたちの紹介がありました。頑張ってください。
 最後に,「今年一番心に残っていること」で,中学部の生徒が,修学旅行の思い出を話してくれました。掲示されている修学旅行の写真を見て,いまだに満面の笑みを浮かべる生徒がいます。たくさんの思い出ができました。
 もうすぐ平成23年が終わり,平成24年を迎えようとしています。どうぞ良いお年をお迎えください。


画像1画像2画像3

万博公園へ行ってきました!!

 中学部3年生,男子4名で,市バスや阪急電車,モノレール等の公共交通機関を乗り継いで万博公園へ行ってきました。友達と一緒に,自然の中で体をいっぱい動かしました。寒さも気になりませんでした。
画像1画像2画像3

小学部 〜冬の集会〜

 今日の午前中ホールで小学部は「冬の集会」を行いました。
 ボランティアサークル“ひなたぼっこの会”の方々が「てぶくろ(ウクライナ民話)」や「ノンタン サンタクロースだよ」の人形劇をして下さったり,12月生れの児童の誕生日会,教員によるダンスの観賞や音楽に合わせて動いて遊ぶコーナー等、盛りだくさんの内容でした。
 そして、クライマックスにはサンタクロースも登場!!びっくりして泣き出してしまう子や、サンタクロースの格好に興味津津でひげを取りに行く子もいました。みんな目をキラキラさせて,サンタクロースやクリスマスツリーに見入っていました。サンタクロースからはCDのプレゼントもあり,昼休みに早速かけて楽しんでいる姿が見られました。


画像1
画像2
画像3

参観日!!

 12月16日(金)は,今年最後の参観日でした。桂坂は非常に寒くて,時雨たり,時折,にわか雪も見られました。そんな中,たくさんの保護者の方々に参観いただきました。
 子どもたちは,学年でうどん作りをしたり,ランニングをしたり,ワークスタディをしたりと,寒さに負けずに頑張っています。また,高等部2年生は「ジュースバー」を終日開きました。玄関先には,しょうがの香りやお酢の香りが漂っていました。

画像1画像2画像3

中学部広報ユニット!!

 新林商店街へ行ってきました。色々なことをインタビューしてきました。お役立ち情報です。取材した内容は壁新聞にする予定です。ご覧下さい。
画像1
画像2

もちつき大会!!

 今日,毎年恒例の学校運営協議会主催,「もちつき大会」を,地域女性会や社会福祉協議会,ボランティア,MK乗務員の方々の協力を得て開催しました。朝から,職員室の廊下には,もち米を蒸したおいしい匂いが漂っていました。小学部の子どもたちは法被姿の勇ましい恰好で杵を振り上げていました。また,フロアーではMK乗務員が着ぐるみをきて「ジャガポテ仮面」を歌とダンスで楽しませてくれました。ステージでは中学部のチャレンジユニットがハンドベルで「ジングルベル」を演奏したり,「松けんサンバ」で一緒にダンスを楽しんだり,場を盛り上げてくれました。
 もちつき大会が終われば,もうすぐ冬季休業です。


画像1
画像2
画像3

高等部1年ユニット 大文字山に登りました!!

 百万遍,銀閣寺方面から大文字山に登りました。頂上からは京都市が一望できます。絶景です。体もポカポカあったかいです。そして最高のお弁当を食べています。
画像1

子どもは風の子!!

 厳しい寒さが続いています。早朝の桂坂は吐く息が白く見えます。午前中はなかなか気温が上がりませんが,子どもたちは,寒さに負けずに外で元気に遊んでいます。今日も小学部の児童が,中庭のジャングルジムで一番高い所まで登って,友達や先生と楽しそうに遊んでいました。
画像1

第1回 西総合校区地域交流会 !!

・地域(西総合支援学校の校区)で,障害のある児童生徒の子育て等について意見交換,交流できる場を設定する。
・障害のある児童生徒のことを地域ぐるみで考えることによって,障害のある児童生徒も障害のない児童生徒も,共に,より生活しやすい地域づくりをすすめる。
・交流および共同学習推進の基盤づくりをすすめる。
   
をねらいとして,本日10時から本校で「第1回 西総合校区地域交流会」を開催しました。
 本校教育の紹介や児童生徒の学習の様子を参観,また,支援を必要とする児童生徒の子育てについてグループ交流やミニセミナー「発達障害の理解と対応」を行いました。

 参加された方々から,「支援学校のことが良く分かり,子どもたちを理解するというセミナーも良かったです。」「障害に理解のある方が増えるのではと感じました。続けていってもらいたいと思います。」等のご感想をいただきました。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 対象者体重測定
3/6 PTA本部運営委員会9:45〜
3/9 第26回 高等部卒業証書授与式
着任式・前期始業式
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp