京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:132
総数:471320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第40回 全京都障害者総合スポーツ大会     「陸上競技大会の部」 2

 実習のため大会前日まで全く練習ができなかった選手もいましたが,「50m・100m・400m・800m・立ち幅跳び・走り幅跳び」と,それぞれがエントリーした種目で実力を発揮しました。

 感染防止対策をしっかり行う中,楽しい一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

第40回 全京都障害者総合スポーツ大会     「陸上競技大会の部」 1

 11月28日(土),京都府山城総合運動公園 陸上競技場にて第40回 全京都障害者総合スポーツ大会「陸上競技大会の部」が行われました。

 厳しい寒さの中,3年生2名・2年生5名の生徒が参加し全力を尽くしました。
画像1
画像2
画像3

ビジネス文書実務検定試験

 本日,本校でビジネス文書実務検定試験を実施しました。

 今年は,生活産業科1〜3年生 計14名が「速度部門」「ビジネス文書部門」の2〜4級の中から,それぞれ自分の目標とする級を受験しました。
 
 10分間で入力できる文字数を問われる「速度部門」,ビジネス文書作成などの技術を問われる「ビジネ文書部門」と,どちらもかなりの技術を要しますが,日頃の学習の成果が出るようにと全員が精一杯の頑張りを見せていました。

 「疲れました。」「難しかったですが,できるところは全部やりきりました。」など,いろいろな感想がありました。
 
 明日は3連休最終日。ゆっくり休んで,また火曜日から元気な顔を見せてくださいね。
画像1
画像2
画像3

中1・小6対象 学校見学会(オープンキャンパス)

 今年度の中1・小6対象の学校見学会(オープンキャンパス)が今日で終わりました。

 全3回合わせて,150名を超える方々に来校いただき,限られた時間でしたがガイダンスや校舎見学を通し,鳴滝のことをお伝えすることができました。また,実際に生徒の活動している様子を見学してもらい,一生懸命学習に取り組む姿勢や,来校いただいたみなさんを精一杯おもてなしする姿を感じていただきました。

 案内をした生徒スタッフをはじめ,授業内で説明をした生徒,出会った時に気持ちの良い挨拶を交わした生徒他,たくさんの場面で「気持ちの良い対応でした。」「いきいきと活動していて感動しました。」と鳴滝生の良いところをたくさん見ていただくことができました。
 1つ1つの取組を頑張り達成感を得ることが,次のステップへの意欲につながります。オープンキャンパスで後輩のみなさんに鳴滝のことを伝えていく中で,たくさんの学びを重ね,成長し続ける鳴滝の生徒たちがいます!
画像1
画像2
画像3

ボッチャで交流!

 生活産業科1年生が,オリンピック・パラリンピック教育モデル推進事業として,兵庫県の伊丹ボッチャクラブより講師の方を招き「ボッチャ大会」を行いました。
 世界大会にも出場経験のある講師の方から,手本を見せてもらったり,ボールの投げ方等のコツを教えてもらいながら,ボッチャの試合を通して交流を深めることができました。
 「よし!」「ナイス!」試合中はお互いに声をかけ合い,とても良い雰囲気の中,あっという間に時間が過ぎました。
 来校いただいた伊丹ボッチャクラブの原田さま,大変楽しく貴重な時間を過ごすことができました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中1・小6対象 学校見学会(オープンキャンパス)

 16日(月)そして本日18日(水)と,中1・小6対象の学校見学会(オープンキャンパス)を行いました。

 両日合わせてたくさんの中学生・保護者・教職員の方が来校され,学校ガイダンス,そして専門教科の授業見学に参加されました。

 生活産業科1年生・2年生が「生徒スタッフ」として見学の引率役を担い,中学生や保護者の方に学校案内をしながら,鳴滝についてお伝えしています。

 限られた時間の中で,鳴滝のすべてをお伝えすることは難しいのですが,実際に生徒の活動している様子を見学いただき,一生懸命学習に取り組む姿勢や,来校いただいたみなさんを精一杯おもてなしする姿を感じていただけたかと思います。

 「来年は,体験をしてみたいです」(中1生徒)・「皆さん,とてもまじめに一生懸命取り組んでおられるのが伝わってきました。」(保護者)など,アンケートの中でうれしい言葉をたくさんいただきました。

 中学2年生,3年生対象のオープンキャンパスでは,専門教科を体験していただく時間を設けております。鳴滝のことをもっと知っていただくために,機会があればぜひそちらの方も参加いただけたらと思います。

 参加していただいた皆さま,ありがとうございました。

 また,第3回 学校見学会を20日(金)に予定しています。参加予定の皆さま,どうぞ気を付けていらしてください。お待ちしております。
 
画像1
画像2
画像3

出前パブリック・コメント in 総合支援学校

 京(みやこ)プラン2025(京都市基本計画)案に対する市民意見募集(パブリックコメント)として,京都市職員の方々が来校され,生徒たちと意見を交わす「出前パブリック・コメント」が行われました。

 児童生徒会本部役員の生徒が,事前に話し合った意見をもとに,自身の経験からくる要望や意見等を職員の方に伝えることができました。時間が足りなくなるくらい,一人ひとりが考えたことをしっかり発表することができました。

 そのあとは,オンラインで総合支援学校8校をつなぎ「合同生徒会」を行いました。他校生の意見を聞いて感想を述べたり,質問をし合ったりして,積極的に参加することができました。
画像1
画像2
画像3

「ボッチャ」に親しもう

 来年行われるオリンピック・パラリンピックを身近に感じ,より関心を持てるようにと,生活産業科1年生がパラリンピック競技である「ボッチャ」体験をしています。

 今日は2回目の練習日。ルールもほぼ覚え,チームごとの対抗戦では競技するだけではなく,「ジャックボールを投げてください」「赤ボール,投げてください」など,しっかりハッキリ声に出しながら,審判も自分たちで行いました。

 来週は,いよいよ「ボッチャ大会」を行います!世界大会で活躍している選手をお招きして,一緒に活動します!
画像1
画像2
画像3

第27回 障害のある市民の雇用フォーラム

 「第27回 障害のある市民の雇用フォーラム」が京都市総合教育センターにて行われました。このフォーラムは,企業・事業所の皆さまに総合支援学校の教育内容や障害のある市民の雇用についてご理解いただく機会として毎年開催しているもので,今年で27回目を迎えます。障害のある方々への理解を深め,一人ひとりの能力を十分に発揮できる職場づくりについて共に考える場となっています。

 フォーラムでは,勤続10年・5年の方々の表彰ならびに,お世話になっている企業様への感謝状贈呈式が行われ,京都市内の支援学校卒業生52名と企業40社が出席されました。
 鳴滝の卒業生も多数 表彰され,勤続5年表彰の代表者挨拶では,感謝の気持ちや今後への意気込みを話すたのもしい卒業生の姿がありました。

 また生活産業科1年生の生徒もスタッフとして参加し,受付や案内誘導,会場設営などの役割を担いました。そして,先輩たちが表彰状を受け取る姿に自分たちの将来の姿を重ねながらフォーラムを見学し,たくさんの刺激を受け,学びの多い時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

リソース活用 〜東山総合支援学校から来校〜

 京都市立総合支援学校職業学科3校の専門教科では,それぞれに合った特色ある学習をすすめています。
 その教育資源をお互いに活用する取組を「リソース活用」と呼んでいて,昨日から,東山総合支援学校高等部の生徒1名が本校の「流通・サービス(メンテナンス)」学習に参加して共に学んでいます。
 
 この2日間,「タオルのたたみ方やしぼり方」「スクイージーなどを使った窓清掃」「自在ほうきの持ち方や扱い方」などの学習をする中で,働くために必要となる態度や1つのことに集中してやりきる姿勢など,鳴滝の生徒と一緒に「働くとは?」を学んでいます。

 鳴滝の生徒にとっても他校の生徒と一緒に活動する中で,自分たちの学習を整理することができ,また,相手に教えながら,あらためて自身の活動を見直すこができるということで,お互いに学びあえる大変貴重な機会となっています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp