![]() |
最新更新日:2025/05/26 |
本日: 昨日:86 総数:513392 |
生活産業科2年生 修学旅行一日目(1)
本日より2泊3日で、生活産業科2年生の修学旅行が
スタートしました。 無事24名が京都駅に集合し、新幹線に乗り込み、東京 方面へ出発しました。 早速、新幹線内では、リラックスしておやつを食べ始め た生徒もいるようです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行にむけて
いよいよ来週に迫ってきた修学旅行に向けて、気分を盛りあげながらしおり作りをしています。
![]() ![]() ![]() 部活動見学
今日は1年生が部活動の見学をおこないました。先輩たちの楽しそうに活動する姿を見て、これから自分がする部活動を決めていってほしいと思います。
![]() ![]() 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会 委員総会がおこなわれました![]() 各校から令和6年度と7年度理事、令和7年度単P会長、校長が代表して参加しました。 令和6度総P連会長の西総合支援学校佐々原鉄宅様からご挨拶をいただき、活動報告や決算報告、会計監査報告を行いました。 続いて令和7年度総P連会長の北総合支援学校橋本鮎美様からご挨拶や活動計画について提案がありました。 新旧役員の方に拍手でご承認いただき、新役員の皆様へバトンが引き継がれました。 委員総会の後は、和やかな雰囲気で懇親会が行われました。 今後も総合支援学校PTA連絡協議会の活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 令和7年度 京都市立鳴滝総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」「学校生活のきまり」
令和7年度 京都市立鳴滝総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」を策定し、公開しています。
並びに「学校生活のきまり」についても公開しております。 ページ右下の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご覧ください。 学校いじめの防止等基本方針 令和7年度 学校生活のきまり 5月18日 学校説明会に向けて![]() ![]() ![]() 3年生共通教科「情報」の授業です
「情報」の授業で「CANVA」というソフトを使う学習をしています。今回は注意喚起のピクトグラムをつくってみました。たくさんの素材の中からテーマに沿った画像を選び、みんなそれぞれの考えにあった作品が、驚くほど短時間で出来上がりました。
同じテーマでもひとりひとり、こんなに表現方法は違うのだと実感しました。使い方がわかったので、これから「CANVA」を使って校内のピクトグラムをみんなで考えていきます。 ![]() ![]() ![]() 令和7年度 学校教育目標・経営方針について
令和7年度 学校教育目標・経営方針を掲載しました。
下記URLをクリックしてご覧ください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/400404/doc/167006/5631161.pdf 令和7年度学校評価年間計画陸上記録会 3![]() ![]() ![]() |
|