京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up32
昨日:154
総数:470623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校祭 午前中の部大いに盛り上がりました!

画像1画像2
 学校祭文化の部は,午前の部を終了しました。
 午前の部は,オープニングに始まり,学習成果の発表やクイズ,詩の発表等がありました。それぞれに見応えのあるものばかりでした。やはりみんな本番に強い!
 さあ,これから午後の部になります。鳴滝ファミリーみんなで楽しみましょう!!

学校祭文化の部が始まりました!!

画像1画像2
 11月2日(土)本日予定通り,学校祭・文化の部が児童生徒会本部役員によるオープニング「パイン太郎〜本当の宝とは〜」からスタートしました。「鳴滝ファミリー 〜みんなの宝 みんなが宝〜」をテーマに体育館ではステージ発表を,多目的室では展示発表を行っています。鳴滝らしい機知に富んだ明るい発表が午後2時30分まで続きます。

古典の日にちなんで その2

画像1
 高等部普通科の生徒が漢文を学ぶ中で,読んだり解釈したりするだけでは物足りなくなりました。「書道で漢文を書いてみたい」「是非墨と筆を使って行書で書いてみたい」の希望がありました。そこで,学んだ漢文の中で好きな言葉を選んで,一文字ずつ,丁寧にかつ大胆に書き上げました。
 立派な作品が出来上がりましたので,古典の日にちなんで紹介します。この作品も明日の学校祭・文化の部の展示で発表します。

古典の日にちなんで

画像1画像2画像3
 高等部普通科1年生の生徒が,英語の授業で英訳された落語の小話の「落ち」に興味を持ちました。「その面白さをみんなに伝えたい」とインターネットで検索した結果,「まんじゅうこわい」と出会いました。
 明日行われる学校祭・文化の部で,その「まんじゅうこわい」を英語で発表します。また,分教室で学ぶ子どもたちも協力して,「まんじゅうこわい」の場面ごとに「動く紙芝居」のようなほのぼのとした映像を作成しました。(写真はその映像の一部です)
 今日は古典の日です。落語は江戸時代から伝承されている伝統的な話芸ですが,英語や映像でその面白さを表現することで,改めて古典の持つ懐の深さを感じました。

剪定をしました

画像1画像2画像3
 流通・サービス(メンテナンス)の授業で,3年生が管理用務員さんと一緒にきぬかけの道(観光道路)沿いにある本校の花壇の剪定や雑草抜きを行いました。
 いつもメンテナンスを行う時には,周りの人の安全を確保するために,通行される方の動きを察して廊下や道を譲ります。「どうぞお通りください」等と適切な言葉を掛けて行っています。
 今回は,剪定等をするだけではなく,刈り取った枝や草,そして活動中の自分自身が車道にはみ出さないように細心の注意を払いながら,作業をしました。作業中の自身の安全確保は,社会の中で働く時や様々な活動する時に,とても大切なことです。今日の経験を今後の活動の中で活かしていきたいと思います。
 伸び放題であったチェリーセージが剪定ですっきりしました。 
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/6 春季休業
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp