京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:128
総数:519596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成30年度 介護職員初任者研修開講式

4月11日(水)
昨日は晴天の中,入学式を挙行しましたが,今日は一転,少し気温も低く曇り空です。
さて,着任式,始業式,入学式を終え,今日から平成30年度介護職員初任者研修の開講式を行いました。学校長からは,卒業生の中には,この資格を活用し,介護施設で身体介護を含む仕事をされている方もいます。これからの自分のためになることもありますので資格取得を目指して頑張りましょうと話がありました。生徒からは,資格取得を目指して人から信頼されるように頑張りたいと抱負を語ってくれました。資格取得に向けて頑張れ!!


介護職員初任者研修とは,介護の仕事は大きく分けると、掃除や洗濯・料理などの「生活援助」と、利用者さんの身体に触れて食事・入浴・排せつなどの日常生活を支援する「身体介護」の2種類があります。このうち、利用者さんの身体に触れる「身体介護」をするためには、必ず介護の資格を保有している必要があります。現在は制度変更により、介護職員初任者研修が、入門的な資格として位置づけられています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp