京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:88
総数:520950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和7年度 学校教育目標・経営方針について

令和7年度 学校教育目標・経営方針を掲載しました。
下記URLをクリックしてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/400404/doc/167006/5631161.pdf

令和7年度学校評価年間計画

ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和7年度学校評価年間計画

陸上記録会 3

画像1
画像2
画像3
陸上記録会 続き

陸上記録会 2

画像1
画像2
画像3
陸上記録会 続き

陸上記録会 1

よく晴れた青い空のもと令和7年度の陸上記録会がおこなわれました。生徒たちは練習の時よりも真剣な表情で各競技に取り組むことができました。学年対抗リレーでは選手たちを応援する中で学年としての絆がより深まったと思います。

保護者の皆様。本日はたくさんの応援ありがとうございました。お家でもまた話をしてくださればと思います。明日また元気に登校してきてくれるのを待っています。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会に向けて

いよいよ陸上記録会が明日に迫ってきました。普通科の生徒も明日に向けて試行錯誤をしながら記録会に向けて取り組んできました。明日はそれぞれが自分らしく記録会に臨んでほしいと思います。

保護者の皆様へ
明日は気温が高くなることが予想されます。朝の水分補給などいつも以上にしっかりしていただき、お子さまの送り出しをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

宇多野ユースホステルでの学習(家政)

画像1
画像2
家政を学ぶ生徒たちは宇多野ユースホステルでの学習の一環として枕カバーなどの集配をおこなっています。学校に持ち返り真っ白に仕上げてまたお持ちします。

宇多野ユースホステルでの学習(メンテナンス)

画像1
画像2
画像3
本日はメンテナンスの生徒たちの宇多野ユースホステルでの学習日でした。宇多野ユースホステルの大きな窓が一つ一つ綺麗になっていくことがやりがいにつながっています。

第19回京都障害者施設卓球バレー大会 兼全国交流大会

画像1
5月11日(日)京都障害者施設卓球バレー大会が開催され
ました。全国から16チームが参加し、午前中に3試合、
午後からは午前の戦績の上位順に分かれて、トーナメント戦
が行われました。

本校からは生徒7名が2チームに分かれて参加しました。

試合をするごとにチームワークが育まれ、得点するとチーム
全員で拍手をして称えあったり、ルールを遵守してフェアに
戦おうとする姿勢が随所に見られました。

試合の勝ち負けに関わらず、相手チームと笑いあったり、
言葉を掛け合ったりするなどコミュニケーションが生まれ、
卓球バレーを通して楽しそうに交流ができている様子が見ら
れました。

令和7年度PTA総会(書面決議)結果のご報告

 PTA総会(書面決議)の結果はすぐーるでご確認いただけます。令和7年度もPTA活動にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp