京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up14
昨日:54
総数:523008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活産業科2年生 修学旅行7 国会議事堂

画像1
国会議事堂で衆議院議場を見学しました。新聞やテレビで見る赤絨毯の階段も実際に観ることができました。

幼稚園の子どもたちと交流

気持ち良い五月晴れの空の下、本校の芝生グラウンドに御室幼稚園の園児たちが遊びに来てくれました。生活産業科3年生の生徒たちと交流した後、園児たちは走ったり、座ったり、寝転んだりと思い思いに芝生の中で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

生活産業科2年生 修学旅行6 最終日

いよいよ修学旅行も最終日となりました。

ホテルでは3日間、快適に過ごすことができました。お礼をお伝えして、ホテルを出発しました
画像1
画像2

生活産業科 1年生の部活動スタート

画像1
画像2
画像3
今日から1年生の部活動が始まりました。修学旅行中の2年生はいませんでしたが、それぞれの部活の3年生と一緒に元気に活動することができています。

生活産業科2年生 修学旅行5 東京ディズニーランド

画像1
修学旅行の2日目はディズニーランドでの活動でした。何日も前から楽しみにしていた行程の一つなので、それぞれのグループに分かれて楽しく過ごすことができています。

生活産業科2年生 修学旅行4 2日目に入りました

全員元気にホテルを出て、2日目の行程に入りました。全員無事に到着し楽しんでいます。
画像1

生活産業科2年生 修学旅行4 ホテルでの様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
昨晩は、ほとんどの生徒が横になったら眠っていたようです。今朝は全員元気に起床。朝食もたくさんいただいています。本日の行程も安全に楽しんでいきたいと思います。

生活産業科2年生 修学旅行3 原宿・浅草

画像1
画像2
画像3
東京駅から、原宿へ移動し、町を散策しました。
その後浅草に移動し、顔見世通りでショッピングをしました。

グループで事前に計画した活動ができて、とても楽しそうで
した。

スカイツリーでは、恐る恐る、未知の高さからの景色を、
興味深そうにのぞき込んでいました。

生活産業科2年生 修学旅行2 到着しました

新幹線内で昼食をとり、

無事に東京駅に到着しました。

皆さん笑顔で元気いっぱいです!
画像1

生活産業科2年生 修学旅行1 出発しました

本日より2泊3日で、生活産業科2年生の修学旅行が
スタートしました。

無事24名が京都駅に集合し、新幹線に乗り込み、東京
方面へ出発しました。

早速、新幹線内では、リラックスしておやつを食べ始め
た生徒もいるようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp