京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:147
総数:468834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業がスタートしました!2

生活産業科も授業がスタートしました。

2・3年生は、合同の専門教科となります。
2年生はこの一年で3年生から様々なことを学び、次年度はそれを伝える側になります。
3年生は昨年度、自分が学んできたスキルを、丁寧に2年生に伝えていきます。
人に教えることはとても貴重な体験ですね。自分自身の学習にもなります。教える側も教わる側も、真剣な眼差しで取り組む様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

授業がスタートしました!

授業がスタートしました!

小中学部の様子を紹介します。

小学部の児童は、子犬のおもちゃに興味津々。高速で振られるしっぽが肌に触れると
びっくり!!でもでもやっぱり気になる様子。

中学部の生徒はタブレット端末をタップして、朝のあいさつをして回ります。
今日も職員室で教頭先生にしっかりあいさつできました。
更に、自分から電動車いすに乗りたい!とタブレットで伝え、体験活動をしました。
長い時間、集中力を保ってチャレンジする様子は、目覚ましい成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

「新入生歓迎会」が行われました。

児童生徒会を中心に、生活産業科の2・3年生が準備や当日の進行をしました。

新入生が大きな拍手の中入場し、歓迎のあいさつがありました。
その後、映像や実演で学校紹介・部活動紹介があり、工夫が凝らされた紹介に、新入生も見入っている様子でした。
続いて、1年生一人ひとりから、自己紹介がありました。緊張している様子も見られましたが、自分らしく、得意なことや頑張りたいことなどを発表できていましたね。

また、本年度は「わきあいあいタイム」が設定され、普通科の児童生徒や生活産業科1〜3年生が混ざってグループを作り、〇×クイズにチャレンジしました。みんなで楽しみながら、親交を深めていく工夫がなされた新入生歓迎会になりました。

今日をきっかけに、お互いに思いやりを持って、楽しく学校生活が送れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

生活援助従事者研修 開講式

令和6年度 生活援助従事者研修の開講式が行われました。

専門教科福祉・介護の3年生が受講します。

開講式では、教頭先生から「59時間の研修、頑張ってください!」と激励の言葉をいただきました。
その後生徒一人一人が「利用者さんとコミュニケーションをたくさんとっていきたい」、「知識を身に着け、相手の立場に立って考えたい」、「仲間と手を取りながら学んでいきたい」など、これからはじまる研修への意気込みを発表しました。

早速、スタートした講義では、分厚い教科書を開いて目を通し、講師の先生の話に真剣な表情で耳を傾ける姿が見られました。

この講座は学校の時間割とは違う形で進めていきます。
受講者の皆さんは体調を崩さないように気をつけて、最後まで頑張ってください。
鳴滝総合支援学校のみんなが応援しています!
画像1画像2

令和6年度 入学式

画像1画像2画像3
本日、令和6年度第48回入学式が挙行されました。
高等部生活産業科24名の新入生が入学されました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
校長先生から新入生に向けて、「自分からあいさつができる」「自分を大切にできる」「周りの人を大切にできる」の三つを大切にできる人になってくださいとお話がありました。
在校生からは「私も入学したときは戸惑いました。仲間たちと共に一歩ずつステップアップしていってください。」と歓迎の言葉がありました。
新入生からは、少し不安もありますが、学校生活が楽しみです。」と期待に胸の膨らませる言葉がありました。

それぞれの夢の実現に向けて、仲間で協力し合いながら、さわやかな笑顔とあいさつを身に着け、頑張っていきましょう!

令和6年度始業式

令和6年度始業式が行われました。

学校長より、
本年度頑張りたいことを聞かれ、中学部の生徒がタブレット端末で「さんぽ!」と元気に答える様子も見られました。

他にも「なりたい自分」を想像し、なりたい自分になるために、夢や希望をもって、自ら学び、働くことを意識づけていきましょうと話しかけられました。
また、仲間と協力しておたがい高めあって、自分の目標に向かって頑張っていきましょうと激励されました。

新しい一年が始まります。それぞれの夢に向かって頑張りましょう!
画像1画像2画像3

令和6年度着任式

令和6年度の着任式が行われました。
着任した14名の教職員の紹介があり、管理職と教職員代表の挨拶がありました。教職員代表の挨拶では、初めての先生もいるので、児童生徒の皆さんに色々教えてもらいたいことや、元気にあいさつをしましょう!と誘いかけるお話をされ、さわやかな新年度がスタートする予感がしました。
画像1画像2画像3

新年度のご挨拶

画像1
令和6年度が始まりました。校庭の桜の花も咲き始め、吹く風に春の息吹を感じます。
日頃より、鳴滝総合支援学校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
4月より、校長として着任いたしました高田加寿子と申します。令和の始まりとともに本校に着任し、早や5年が経ちました。今春からは校長として、この鳴滝総合支援学校の歴史を、責任をもって引き継いでまいります。

学校教育目標は、「夢や希望をもって、自ら学び、はたらくこと、生活することに向かう児童生徒を育てる」です。児童生徒が「自分の目指す姿」(生活産業科)や「やりたいこと」(普通科)を実現できるように、あらゆる教育活動を通して一人一人の「生きる力」を育むべく、教職員一同「チームなるたき」として全力を尽くしてまいります。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、関係諸機関の皆様方におかれましては、引き続き本校の教育活動へのお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。

令和6年4月1日
京都市立鳴滝総合支援学校長 高田 加寿子

令和5年度 離任式

本校体育館にて離任式を行いました。今年度は13名の教職員が退職・離任されます。

教頭先生より一人一人の紹介があり、退職・離任される皆さんからお言葉をいただきました。

退職される校長先生からは「本当に鳴滝総合支援学校はよい学校でした。児童生徒の皆さんからいつも元気をもらいました。」と感謝のメッセージをいただきました。

他にも、退職や離任される教職員の一人ひとりから、今後の活躍場所での抱負や、児童生徒への応援メッセージ、「楽しかったなぁ」と語りかけるような思い出話などが聞かれました。児童生徒代表による送別の言葉からも、日々の思い出が鮮明に思い出され、各々の言葉一つひとつが胸に染み渡り、温かくも、名残惜しい時間となりました。

お世話になった教職員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp