京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up99
昨日:147
総数:468505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市シェイクアウト訓練

画像1
本日9:35ごろの緊急速報を受けて、シェイクアウト訓練を行いました。
校内で学習している生徒を始め、専門教科の校外演習に向かっている生徒も、それぞれの場所で訓練を行いました。
1その場で低い姿勢を取り、2頭を守る、3動かない、が大切であることを担当教員から説明しました。
今日の3つのポイントを忘れずに、地震が来た時には落ち着いて対応しましょう。
画像2

専門教科の様子 *メンテナンス

 専門教科校外演習の様子です。
 今年度の専門教科の授業も来週で終了します。3年生が卒業したので、2年生のみの校外演習です。
 今日は「高齢者施設」の窓やベランダ手すりの清掃を行います。午前と午後に分けて、二つの施設を清掃しました。
来年度は、3年生になって新2年生と一緒に伺いますね。
画像1
画像2
画像3

第47回 卒業証書授与式

本日、生活産業科3年生の卒業式を挙行いたしました。
3年生になってからの1年間は、本当にあっという間でしたね。
日々の学習を大切にしながら、学校行事ではリーダーとして、進路学習では自分自身を見つめ直し、本当に一人一人がよく頑張ってきました。
今日の卒業式では、その自信と誇りを胸に堂々と入場し、卒業証書を受け取りました。
在校生からの送辞、卒業生からの答辞には、学年を超えた感謝の気持ちが綴られており、立派に読み上げることができました。
卒業生の歌「友〜旅立ちの時〜」の歌声は、会場にいる全員の心に染み渡り、目頭が熱くなりました。

卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
これからのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

画像1
画像2
画像3

専門教科の様子 *福祉

 今年度「生活援助従事者研修」を受講して、すべての課程を終了した3年生に修了証が渡されました。
 卒業式の予行練習の後に学校長から、その後に携帯用の小さな修了証を授業の担当から、一人ずつが受け取りました。
 来年度、受講する2年生に「わからないことは、講師の先生に聞いたら親切に教えてもらえるから安心して…」「みんなで一緒に勉強することが励みになるよ」と自分たちの体験を話し、エールを送っていました。
 明日は、いよいよ卒業式ですね。おめでとうございます!

画像1画像2

専門教科 *ナルタキクリーニングからのお知らせ

  「ナルタキクリーニング」からのお知らせです。

いつも「ナルタキクリーニング」をご利用いただき、
                ありがとうございます。
今年度の授業が3月21日(木)で終了します。
今年度中にクリーニングの仕上がりを希望されるお客様は、3月7日(木)までにご依頼ください。
これ以降は、仕上がりが4月中旬となりますので、ご了承ください。

これからも「ナルタキクリーニング」を
               よろしくお願いします。
画像1
画像2

専門教科の様子 *メンテナンス(その1)

 専門教科「流通・サービス」の校外演習の様子です。
 総合教育センターの清掃に行きました。今回は、1階と4階「永松記念ホール」の掃除です。1階は、窓清掃と研修室やロビー休憩場所の机ふきと、4階「ホール」の座席下カーペットの掃除機がけとを二班に分かれて担当しました。
 初めての慣れない場所でしたが、事前に計画を立てておきスムーズに作業に取り組めました。一人一人が責任をもって自分の持ち場を清掃したので、とてもきれいになったと喜んでいただきました。とてもやりがいを感じた一日の活動でした。(その2に続きます)
 
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子 *メンテナンス(その2)

画像1
画像2
画像3
  この総合教育センターの清掃活動をテレビ局が取材に来られました。活動前の打ち合わせの様子から清掃に取り組んでいる場面まで、テレビカメラが撮影します。インタビューされた生徒も「普段と違う場所ですが、日頃学校で練習していること同じなので普段通りできています。」緊張しながらもしっかり答えていました。
 その日の昼と夕方のニュースで2回放送されました。

卒業生を送る会

 2月29日、児童生徒会主催の「卒業生を送る会」が開催されました。
この日に向けて、児童生徒はいろいろ準備や練習をしてきました。動画を作成したり、くす玉を作成したりと盛りだくさんの内容でした。 各委員会では飾りつけを作成し、とても素敵な会場が出来上がりました。
 3年生の「群読」では、3年間の思い出や感謝の気持ちを読み上げました。一人一人が凛とした姿勢と声で、会場は涙に溢れました。
 全校生徒にとって、心に残る思い出となりました。
 3年生の皆さん、あと少しの鳴滝生!楽しんでください。
 

画像1
画像2
画像3

【総P連】障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局との教育懇談会

画像1画像2
 27日(火)に京都市役所にて、京都市の障害保健福祉推進室・子ども若者はぐくみ局と総合支援学校PTA連絡協議会との教育懇談会が開かれました。
 総合支援学校8校からPTA会長と総合支援学校PTA連絡協議会の役員、学校長が出席し、要望書をもとに各校の実態を踏まえて様々な観点から意見交換・協議が行われました。
 行政からは要望に対して、様々な制度の充実と拡充に努めていただいていることなどの回答をいただきました。更にPTAから、制度の隙間で困っていることなど、生の声を聞いていただき、大変有意義な時間となりました。
 すべての願いがすぐに叶うわけではありませんが、これまでPTAが繰り返し伝えることで実現してきたことも多くあり、今後も粘り強く取り組んでいきたいと思います。

専門教科の様子 *福祉

 専門教科「福祉」校外演習の様子です。
 「そんぽの家s京都嵐山」へ定期的に訪問しています。
月に一回、『ふれあいランチタイム』と称して、一緒に昼食をとりながら、おしゃべりを楽しみます。食事の前にテーブルへの配膳やお部屋にもお届けします。食事後は、カラオケを一緒に楽しんだり、お話をしたり…。
 この日は、3年生が最後の訪問だったので、今までの感謝の気持ちを込めた色紙をお渡ししました。お別れの挨拶をしたときに、そんぽの家の方は、涙を流されている方もおられました。生徒も「目がウルウルした」と、学校に戻ってから話していました。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp