京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up25
昨日:150
総数:469634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日 出発します!

 15日(金)〜17日(日)まで,愛知県にて「全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」が行われます。そのビル・クリーニング部門に,本校から1名,京都府代表として出場します。
 出発前の最終調整も兼ねて,本日午後に公開練習会があり,たくさんの方々に助言や応援の言葉をもらいました。
 「全国大会」ということで,緊張はするかと思いますが,今まで頑張ってきたことに自信と誇りを持って全力を尽くせるよう,みんなで応援しています。 

 明日,専門教科「流通・サービス」の担当指導者同行のもと,愛知県へと出発します。現地での様子はこちらのHPにてお伝えしていく予定です!

 気をつけて,いってらっしゃい!!
 


画像1
画像2
画像3

普通科 校外学習 〜科学センター学習〜 2

 無事学校に到着後,部活動1「パソコン部」の活動に少しだけ参加することができました。 本館で活動できたのは,今年初めてでした。やったー!
 友達にも会えて,本当に嬉しい1日となりました。
画像1
画像2
画像3

普通科 校外学習 〜科学センター学習〜  1

 高等部普通科です。楽しみにしていた校外学習の日となりました。
 福祉タクシーに乗って約40分。伏見区にある「科学センター」に行ってきました。
 午前は,科学工作として「万華鏡づくり」をしました。ステンドグラスの万華鏡ということで,キラキラしたたくさんの色が入った,とてもきれいな作品ができました!
 昼の休憩後は,プラネタリウム鑑賞でした。夜空の美しさにうっとり,素敵な時間を過ごせました。
 初めて見るもの(ヤモリやウーパールーパー!!)にドキドキしたり,工作にワクワクしたりと,楽しい一日を過ごすことができました。
 たくさんの人に「見送り」「迎え」をしてもらい,嬉しそうでした!


画像1
画像2
画像3

卓球バレー!!

 朝晩の冷え込みも日ごとに厳しくなり,冬の訪れを感じます。体調管理に気を付け,元気に冬を過ごしたいですね。
 12月1日(日)の「ふれあい卓球バレー大会」に向けて,昼休みの練習が始まっています。生活産業科から8名の生徒が出場予定です。
 「よしっ!」「ここでブロック!」等,監督からアドバイスを受けながら,集中して練習に励んでいます。出場経験が豊富な3年生は,打つタイミングやルールのこと等,1,2年生の後輩へいろいろ伝えながら一緒に頑張っています。
 
画像1
画像2
画像3

第3回 オープンキャンパス (中1・小6対象)

 中1・小6対象のオープンキャンパス(学校見学会)を行いました。
 70名を超える方々に来校いただき,限られた時間でしたがガイダンスや校舎・授業見学を通し,学校全体について,そして授業について,鳴滝のことをお伝えすることができました。また,実際に生徒の活動している様子を見学いただき,一生懸命学習に取り組む姿勢や,来校いただいたみなさんを精一杯おもてなしする姿を感じていただけたかと思います。
 丁寧で行き届いた案内をした生徒スタッフをはじめ,授業内で説明をした生徒,出会った時に気持ちの良い挨拶を交わした生徒他,たくさんの場面で「気持ちの良い対応でした。」「いきいきと活動していて感動しました。」と嬉しい言葉をたくさんいただきました。
 1つ1つの取組を頑張り達成感を得ることで,次のステップへの意欲につながります。オープンキャンパスで後輩のみなさんに鳴滝のことを伝えていくことで,たくさんの学びを重ね,成長し続ける鳴滝の生徒たちがいます!




 
画像1
画像2
画像3

第26回 障害のある市民の雇用フォーラム

 第26回 「障害のある市民の雇用フォーラム」が京都市総合教育センターにて行われました。
 このフォーラムは,企業のみなさまに総合支援学校の教育内容や,障害のある人の雇用についてご理解いただく機会として毎年開催しているもので,今年で26回目を迎えました。

 第1部では,総合支援学校高等部卒業時に企業就労し,5年,10年間勤続された方々の表彰と,その方々を支えていただいた企業様へ感謝状の贈呈がありました。鳴滝の卒業生も多数,表彰状を受け取っていました。

 第2部では,京都市の総合支援学校の取組を紹介したり,「特別支援学校での勤務経験を生かした障がい者雇用の進め方」をテーマに講師の方を招いて講演がありました。

 生活産業科1年生の生徒も,スタッフとして参加し,会場設営や受付,案内誘導の役割を担いました。そして自分たちの将来の姿を重ねながら,フォーラムを見学し,たくさんの刺激を受け,学びの多い時間を過ごすことができました。

 
画像1
画像2
画像3

ボッチャで交流!

 高等部1年生(生活産業科・普通科)が,オリンピック・パラリンピック教育モデル推進事業として,兵庫県の伊丹ボッチャクラブより講師の方を招き「ボッチャ ミニ大会」を行いました。
 世界の大会にも出場経験のある講師の方から,手本を見せてもらったり,ボールの投げ方等のコツを教えてもらいながら,ボッチャの試合を通して交流を深めることができました。
 「よし!」「ナイス!」試合中はお互いに声をかけ合い,とても良い雰囲気の中,あっという間に時間が過ぎました。
 来校いただいた伊丹ボッチャクラブの皆様,大変楽しく貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

学校祭 〜文化の部〜 7

 ステージ発表の最終は,全員で「鳴滝大合唱」でした。
 今年の学校祭テーマ曲「やってみよう(WANIMA)」を全員が笑顔でリズムに乗って歌い,最後は大きな声で「やってみよう〜♪」と声をそろえて「キメのポーズ」で締めくくりました。
 閉会式では校長先生から「たくさんの感動をありがとう。」と感謝の言葉や,「これからも自信を持って,素晴らしい仲間と共に頑張ってほしい。」というお話がありました。
 「燃えるくらいに楽しんじゃえ!!」をテーマに進めてきた学校祭でした。企画・準備・取組・進行から片付けまで,鳴滝が1つになって力を合わせたおかげで,みんなの心に残る素晴らしい学校祭になりました。
 この頑張りを来週からの学校生活に活かしていきましょう
 
 来場いただいた皆様,温かいご声援本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校祭 〜文化の部〜 6

 高3は「イロトリドリ」と題して,今まで支えてもらった方々に感謝をこめてメッセージと合唱を発表しました。
 3年間の頑張り,そしてその成長を写真とメッセージで振り返り,感謝の気持ちをそれぞれの言葉でステージから届けました。想いを込めた合唱は,見ている人の感動を呼びました。最後のメッセージ「これから,いろいろなことに挑戦する私たちを見ていてください!」には,今まで頑張ってきた自信と,これから精一杯生きていくという力強い抱負が込められていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭 〜文化の部〜 5

 午後の部です。
 部活動2 音楽部による合唱・合奏に始まり,高2の「Tokyo 不思議発見!」の発表です。合唱の他に,打楽器やキーボード・大太鼓などを使って素敵な演奏を発表した音楽部。そして6月に行った修学旅行のでの思い出やエピソードを劇風にまとめた2年生です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp