京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:147
総数:468834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都文化祭典2016「市民ふれあいステージ」

 10月1日(土),2日(日)に開催された京都文化祭典2016「市民ふれあいステージ」に本校ダンス部が出場しました。
 
 厳正な審査の結果,8月に出場が決まってから今日まで,ダンスの内容を決めたり,職場等実習でなかなか部員全員が揃わない中で,朝練習などで練習を積み重ねて本番を迎えました。

 当日は,出場生徒の保護者や教職員だけでなく,友達の応援に来た同級生やホームページを見て集まってくれた卒業生,そして教育委員会からも多数のみなさまにお越しいただき,ダンス部に声援を送っていただきました。
 ステージ上の部員たちは,堂々としていて,にこやかな表情でしっかりと踊っていました。
 鳴滝総合支援学校のゆるキャラ「なるちゃん」※鹿です もステージ上で部員たちと一緒に踊りました。

 鳴滝総合支援学校は他の総合支援学校と比べると,児童生徒数の少ない学校ですが,少ないならではの良さである一体感を,ステージの部員と観客席で感じられたステージとなりました。

 今回のステージはこれで終わりますが,各種スポーツ大会だけでなく,このような外部での催し物にも積極的に参加し,たくさんの経験を積んでほしいと思います。

 部員のみなさん,顧問のみなさんお疲れさまでした。
 応援に来てくださった保護者のみなさま,在校生・卒業生のみなさま,教育委員会のみなさまありがとうございました。

防災学習プログラム3

 防災袋の取組です
 グループごとにいくつかのアイテムから話し合いで選び,実際にカバンに入れています。
 思っていたより重くなってしまったり,チャックが締まりにくくなるほどカバンいっぱいになったグループもありました。
画像1
画像2
画像3

防災学習プログラム2

 防災カルタの様子です
 カルタを取った後,説明を聞いてメモを取っています
画像1
画像2
画像3

防災学習プログラム1

 9月30日(金)に高等部生活産業科1年を対象に防災学習を行ないました。
 この取組は,昨年度から行なっており,佛教大学福祉教育開発センター講師後藤至功先生をはじめとして,宇多野学区のみなさまにもご協力いただいております。
 昨年度は,現2年生が避難所運営について学びました。
今年度は,「福祉避難所」の運営にも取り組んでいく予定です。

 学年でも「総合的な学習の時間」や「社会」,「理科」などで取り組んでいますが,後藤先生には4回お越しいただき,子どもたちや我々教職員に対してご助言をいただきます。
 第1回目の今回は,「防災カルタ」と防災袋に入れておき避難時に持ち出す物品について学習しました。
 「防災カルタ」では,生徒たちはカルタを取るだけでなく,取ったカルタにちなんだ防災についての説明を熱心に聞き,メモを取っていました。
 防災袋の取組では,4つのグループにわかれて,30個ほどの物品の中から,防災袋に入れる8つの物品を選ぶ話し合いを行ないました。
「あーでもない。こーでもない。」「あれもいるんちゃう?」「いや,これがいるやろ」などとグループで話し合って,実際に現物をかばんに入れて確認をしました。

 地震の災害だけでなく,台風や大雨による土砂災害など日本各地で様々な災害が起こっている今日。
 決して人ごとでなく,いつ起こってもおかしくないという気持ちで,今後も取り組んでいく予定です。
 ご協力いただく後藤先生,そして宇多野学区のみなさま。よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

剪定作業

 専門教科流通・サービスの生徒たちが,芝生オーバーシードに続いて,校門付近の剪定作業を行ないました。

 流通・サービスの生徒たちのおかげで,学校はいつもピカピカです!
画像1
画像2

京都文化祭典2016「市民ふれあいステージ」にむけて

 10月1日,2日に開催される『京都文化祭典2016「市民ふれあいステージ」』にむけて,ダンス部の生徒たちが最後の練習に取り組みました。
 顧問と部員たちでどのようなダンスにするかを話し合い,鳴滝総合の学習の様子を紹介できるようなダンスができあがりました。
 鳴滝総合支援学校ダンス部のステージ発表時間は10月1日(土)12:15〜,場所は梅小路公園・芝生広場です。
 天候が心配されますが,明日は練習の成果を発揮してくれることと思います。
 お時間の許す限り,ぜひ応援にお越しいただき,声援を送っていただけるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

クリーニング師試験に向けて

 9月28日(水)の午後から,10月に行なわれる国家資格クリーニング師免許資格認定試験を受験する生徒たちは,京都府クリーニング生活衛生同業組合へ校外演習に行きました。
 試験で実際に使用するアイロンなどの機器を使用したり,学校以外の受験者と同じ場所を共有することで,本番に向けて気持ちを高めていくことを目的に計画し,実施しました。
 実技科目についてアドバイスを受けたり,学校の友達以外の方と同じ場所を共有することで,緊張感を持って取り組めたようです。
 本番直前の10月12日にも再度演習に出かけ,前日に最終練習をして本番に挑みます。
 いよいよラストスパートの時期です。受験を決めたときの気持ちを忘れず,取り組んでいきましょう!
 でも,焦りは禁物ですよ!
 
画像1
画像2

冬芝のオーバーシード

 9月26日(月)に「NPO法人 芝生スクール京都」のみなさまにご協力いただき,冬芝へのオーバーシードを行ないました。

 作業途中から小雨が降りしきる中,専門教科「流通・サービス」の生徒も一緒に土運びや種まきなどを行ないました。

 「芝生スクール京都」のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学3年生対象オープンキャンパス8

 9月16日(金)8回目(最終)の中学3年生対象オープンキャンパスを行ないました。
 8名の生徒が参加され,3つの専門教科の見学・体験をして,最後に活動を振り返って終了しました。
 6月から始まった中学3年生対象オープンキャンパスも今回で終了しました。
参加された3年生のみなさん。鳴滝総合はいかがでしたか?
 今は,15の春にむけて悩んでいることでしょう。
 しっかりと悩み,いろいろな人に相談して,自分自身が行きたい!自分の力が伸ばせる,自分の力が発揮できる進学先を選んでください。

 またいつか,みなさんとお会いできる日を楽しみにしていますね。
画像1
画像2
画像3

企業対象学校見学会

 9月12日(月)に企業対象学校見学会を開催いたしました。
この見学会は,本校生活産業科の取組をご紹介し,ご理解を深めていただこうと毎年開催しているものです。

 本日の見学会には,午前の部には14社20名,午後の部には19社32名と本当に多数の企業のみなさまにお忙しいにもかかわらず,見学会にお越しいただき,本校の取組紹介と校内での学習の様子をご覧いただきました。

 生徒たちもお茶出しのおもてなしをしたり,見学に参られた際には専門教科の説明を行なったりといつもと変わらず活動していました。
 またPTA委員の方々にも受付等をしていただきました。
 今日の見学会の様子等から,鳴滝の子どもたちの良さを感じていただければ幸いです。
 
 来校者のみなさま。
 本日はお忙しい中,お越しいただき誠にありがとうございました。
 今後も何かとお世話になることと存じますが,よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式9:50〜
介護等体験1日目  (生)部活動2
10/12 介護等体験2日目  (全)部活動1
10/13 (全)児童生徒会専門委員会
10/14 (生)演習:右京図書館・嵐山寮うたの
(生)部活動2
10/15 クリーニング師試験リハーサル
合同部活動「ソフトボール」(西総合)
10/16 クリーニング師試験
合同部活動「ソフトボール」(西総合)
第28回水泳記録会
10/17 参観日・家庭教育講座(午後) 健康心理相談日
(生)演習:宇多野ユース

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

オープンキャンパス

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp