京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:147
総数:468836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

冬の風物詩 鳴滝の節分祭

画像1
 京都では,この底冷えの時節に,吉田神社をはじめとした各所で様々な節分の行事が営まれます。
 鳴滝総合支援学校でも,小学部から高等部までの入院児童生徒が一堂に集まって,学科の特別活動として,節分祭をモチーフにした取組をおこないました。なかなか実際のお祭りに出かけることが叶わない彼らですが,先生が扮した邪鬼や方相氏に目を見張り,調理実習で作った鰯のつみれ汁に舌鼓を打ちながら,季節感あふれるひとときを楽しみました。
 そして,いよいよ温かい春がやってきます。待ち遠しいなぁ。

避難訓練(地震)の実施

画像1
 地震災害に際して,安全かつ迅速に避難できる能力と態度を養うことをめあてとして,1月18日(月)に本年度4回目の避難訓練を実施しました。小学部,中学部の児童生徒は常備している防災ずきん(写真:中には綿入れがしてあります)をかぶって,車椅子で慎重に避難しました。
 昨日は,あの阪神淡路大震災から数えてちょうど15年,被災地の各所では鎮魂のセレモニーが営まれたところですが,児童生徒は生まれていてもまだ幼くて記憶も印象もおそらく全くないものと思います。しかし,近くの都市で大災害が起こったこと,その恐ろしさと日常からの備えの大切さを大人の私たちから伝えることが大切です。学校でだけでなく,ご家庭でもぜひ話題にしていただければありがたいです。
 

卒業間近の3年生 就業・生活支援センターへ

 1月7日の午後,高等部生活産業科3年生は,そろって「就業・生活支援センター」の見学に出かけました。就業・生活支援センターは,今春,下鴨野ノ神町の北山ふれあいセンターの開設に伴って館内に移転されており,本校の生徒としても初めての訪問になります。
 現地では,真新しい施設を案内していただき,職員の方から講話をお聞きして,間近にせまった「働くことを中心とした生活」への意識を高めることができました。
 お忙しい中,ご案内いただいたセンターの皆さまに,この場をお借りして御礼申し上げます。
画像1画像2

全校そろって 年始めの学科集会

 宇多野病院に入院している児童生徒のなかには,冬休みに自宅に帰宅していた人もいましたが,今日1月7日(木),小学部,中学部,高等部普通科も全員がそろって学校が始まりました。
 全校集会では,北村校長先生から,今年の干支などの話を聞き,ちょうど年男年女になる小学部5年,6年の児童は,特に興味深く耳を傾けていました。また,卒業,就職を控えた生活産業科3年生の生徒には,特別に励ましの訓辞があり,背筋をピンと伸ばしてしっかり心に刻んでいるようでした。
 今年も,1人1人の児童生徒,その隣にいる友だち,家族,すべての皆さんにとって夢多き良い年になりますよう,がんばっていきましょう。
画像1

さあさ!今日から仕事始め

 高等部生活産業科では,10月の学科閉鎖に伴う授業時数確保のため,他の総合支援学校より1日早く,1月6日(水)から授業を開始しました。水曜日は,午前中1年生,午後は2,3年生の専門教科の授業日ですので,さながら仕事始めのようです。クリーニングとメンテナンスに分かれて,ほぼ2週間ぶりにアイロンやフラワークリーンなどの道具の感触を確かめていました。
 特に3年生は,卒業後の就職にむけてラストスパートの時期になります。来週からは,就職予定の事業所を中心に,順次最終段階の実習に出向いていきます。また,その様子をホームページでご紹介できればと思います。
画像1
画像2

授業終了!冬休みが始まりました!

 12月22日(火)の午後,全校集会を開きました。校長先生から1年間の締めくくりのお話しをいただき,その後,姉妹都市交歓作品展やふれあい卓球バレー準優勝などの表彰や記録などの紹介をしました。
 さあ,いよいよ冬休み,お正月をはじめとして楽しい行事がありますが,鳴滝総合支援学校の児童生徒としての自覚を持って,健康を崩さないように計画的に過ごしましょう。では,どうぞ,良い新年をお迎えください。
画像1画像2

生活産業科 防煙セミナーを開催

 12月22日(火),喫煙または受動喫煙によって及ぼされる健康被害を知ることなどを目的に,本校では初めての防煙セミナーを開きました。当日は,府立医科大学や保健福祉局などから大勢のスタッフの方がご来校くださいました。生活産業科の生徒は,たばこの害についての講話を聞いたり,コーナーを回っての体験学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバルに参加しました

 12月12日(土),国際会館イベントホールで,第12回PTAフェスティバルが開催されました。本校PTAからは,PTA壁新聞の出展と,総合支援学校PTA連絡協議会のステージ発表「ウインターフラダンス」への有志参加をいたしました。写真はフラダンスの練習風景と,他の支援学校とともに展示されているPTA壁新聞です。PTAホームページには大きく掲載していますので,そちらもご覧ください。
 本校のPTAは人数的には小規模ですが,PTA活動は保護者の皆さんの熱意により年を追う毎に活発になり,学校とともに児童生徒を支える大きな原動力になっています。これからもよろしくお願いします。
画像1画像2

第18回 ふれあい卓球バレー大会 準優勝 !!

 12月6日(日),京都市障害者スポーツセンターで,第18回ふれあい卓球バレー大会が開催されました。本校からは,15人の児童生徒が2チームに分かれて学校の部にエントリーしました。うち,予選リーグを勝ち抜いた「鳴滝フィリーズ」が,決勝トーナメントで準優勝に輝きました。本校は,小学部,中学部,高等部普通科,生活産業科の混成チームですが,とてもチームワークがよく,春から3大会に渡り好成績を収めています。
画像1画像2

平成21年度 オープンスクール(実践報告会) ご来臨御礼

 12月4日(金),「社会と関わり豊かに生活するためのキャリア教育の推進 〜病弱教育・職業教育それぞれの実践〜」をテーマとして,学校関係者・関係機関の皆様を対象に,オープンスクール(実践報告会)を開催させていただきました。企業,行政,教育,地域の多くの皆さま多くのご来校をいただき,本校の取組の一端をご覧いただく機会になりましたこと,大変嬉しく思っております。
 私たち,鳴滝総合支援学校の教職員一同は,皆さまの忌憚のないご助言をいただき,障害のある児童生徒の社会参加に向けて,さらに努力を続けていきたいと思います。
 ご多忙中にもかかわりませずご来校いただきました皆様に厚く御礼を申し上げますとともに,今後とも本校生徒の社会参加に引き続きお力添えをいただきますよう,重ねてお願い申し上げます。

  平成21年12月4日
  校長 北 村 裕 二

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 学校保健委員会
その他の行事
2/6 第7回アビリンピック京都大会
2/10 高等部資格取得等表彰(総合教育センター)
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp