京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:230
総数:669581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和2年度 離任式

退職.離任される管理職.教職員を送る「離任式」を行いました。今年度は、代表児童生徒が体育館に入り、他の児童生徒は、教室等でリモートで視聴する形で実施しました。
おひとりおひとりにお言葉をいただいたあと、代表児童生徒が花束をお渡ししました。
最後は、心をひとつに全員で校歌を静聴しました。
また、全体式の後、各部に分かれてお別れの会を行いました。また、新たな場から、東の子ども達を見守ってくださると思います。
退職、離任される教職員の皆様、本当にありがとうございました。今後のご活躍をお祈りしております。
画像1
画像2
画像3

修了式後の表彰式

全国高校生伝統文化フェスティバル優秀賞,日本漢字能力検定に合格した生徒が表彰されました。達成感にあふれた表情です。
画像1
画像2

令和2年度修了式

 今日は令和2年度の修了式でした。教室でリモートで視聴するという形式での実施でした。
 校長先生のお話のはじめに,今年度最後の日です,1年で一番元気な挨拶をしましょうとあり,リモートでしたが,各教室からとても気持ちのよい挨拶が聞こえてきました。
 また,1年の振り返りのお話の中に,コロナ禍でできなかったことがたくさんあった1年でしたが,大変な時でも,工夫してやれば楽しく活動できる,人は,追い込まれたり,ピンチの時でも頑張れる事ができるというお話がありました。みんな,画面をしっかり見て話しを聞いていました。
画像1
画像2
画像3

給食の時間

画像1
画像2
画像3
今年度,最後の給食の時間です。
コロナ禍で,ソーシャルディスタンスを保ったり,
友だちや先生との会話はできませんでしたが,
みんなで同じものを一緒に食べる給食は,
最高においしく,楽しい時間でした!
給食配膳員さん,1年間ありがとうございました!

小学部 そうじの時間

画像1
画像2
何をする時でも,友だちと一緒にすることがたのしい!
みんなで,協力してそうじ頑張っています!

地域制4校の総合支援学校へご寄付いただきました

画像1
画像2
画像3
 この度,京都の医療的ケアを考える会KICK(キック)様より,地域制4校の総合支援学校へ,以下のものをご寄付いただきました。

・次亜塩素酸ナトリウム系消毒液
・速乾性手指消毒剤
・医療用プラスチック手袋
・ポリ袋製感染防護服

 また,感染防護服については,花園大学と大阪人間科学大学の看護系・福祉系学部の教員・学生の皆さんが子供達のためにとボランティアで制作してくださったものです。

 ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

高等部 ルール・マナー教室(薬物乱用防止)

 本日,ルール・マナー教室(薬物乱用防止)を実施しました。講師に,京都府山科警察署生活安全課のスクールサポーターの方々をお招きしました。薬物が身体や脳に与える影響についてや,違法薬物を誘われた時の断り方についてなどのお話を聞きました。併せて,未成年の子どもが煙草を吸ったりやお酒を飲むことで,脳や肺ににどのような影響があるのかを,実際の写真を見せてもらいながらお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

小学部 クラススタディ2

画像1
3年生のもう一つのクラスは,
クラスの友達へのプレゼント作り!
思いを込めて作っています!

小学部 クラススタディ1

3年生はクラスに分かれて学習をしました。
目はどこかな? 鼻はどこかな?
とっても楽しい雰囲気で身体の部位を覚えていました。
画像1
画像2
画像3

門などをきれいに塗装いただきました!!

画像1
 京都府塗装工業協同組合 様のご厚意により,錆が発生していた門の扉など,屋外の金属部を塗装し直していただきました。
 京都市の学校で毎年1校,ボランティアで塗装作業を行っていただいており,本年度は本校で,3月14日の日曜日に11名の方に塗装作業をしていただきました。
 子どもたちが通る第1門・第2門は明るくピカピカになり,毎日爽やかな気分で通学できます。農園への門や,中庭のブランコもとてもきれいになりました。
 京都府塗装工業協同組合 様,本当にありがとうございました!!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp