![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:239 総数:748439 |
全校集会
7月22日(火)から夏休みです。夏休み前の最後の登校日となり、全校集会を行いました。小学部の児童会が司会進行を行い、会議室からオンラインで発信しました。校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。4月に伝えた2つの目標、「自ら考え(気付き、感じ)、判断し,行動する」と「自分や人を大切にする」を意識できている姿を見たり聞いたりしていることや、心がけてほしい3つのこと「1.元気にすごす」「2.チャレンジする」「3.思いっきり 楽しむ」ということを夏休みもしてほしいという内容でした。
![]() ![]() ![]() 高等部の様子
ライフスタディ(学部縦割り)の学習で、作成した階段アートです。昨年度に引き続き、今年度も高等部の生徒たちが作成し、北校舎1階の階段を華やかに彩っています。下段から上段にかけて春、夏、秋をテーマに季節の花々を描いています。ご来校の際には、是非ご覧ください。
![]() ご挨拶
本日で前期前半の授業が終了しました。新年度から、子どもたちは新しい仲間や教職員と出会い、様々な学習に取り組んでまいりました。「失敗してもいい」「間違ってもいい」「できなくてもいい」 経験することを通して、自分で気付いたり、感じたり、考えたりしたことが大切な学びになったといえます。わずか4カ月という月日ですが、子どもたち一人一人の成長を感じます。本日より長い休業期間となりますが、培ってきた力を家庭や地域でも生かせることを願っています。8月25日(月)には元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域や各関係機関の皆様には、本校の教育活動に多大なご理解とご協力を賜りましたこと心より感謝申し上げます。例年に増して異例の猛暑になっておりますので、皆様、体調には十分気を付けてお過ごしください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 京都市立東総合支援学校 校長 鎌田 由佳理 教 職 員 一 同 ![]() 【本日の献立】
〇ごはん
〇牛乳 〇あげたま煮 〇万願寺とうがらしとちくわの炒め物 〇みょうがのみそ汁 【夏においしい食べ物】 「みょうが」は「しょうが」の仲間で夏においしい野菜です。わたしたちが食べているのは、花が咲く前のつぼみの部分です。かぜや病気から体を守るビタミンCを多く含んだ「からだの調子を整える」はたらきをもつ食べ物です。今日の給食では、みそ汁に使っています。だしのうま味と、みょうがのさわやかな香り、食感を楽しんで食べてください。 ![]() 小学部 サマーフェスティバル エキスポ東(ひがし) 2025
今回の集会担当の2年生の児童の挨拶からスタートし、その後「やたい」「さかなつり」「まとあて」「はなび」「ヒガサップ」の5つのパビリオンに分かれて活動しました。「やたい」「さなかつり」「まとあて」は、児童が受付をしたり、やたいの接客をしたりしていました。それぞれの児童が、笑顔で活動している姿が印象的でした。また、ホールで盆踊りをし、公式キャラクター「ひゃくひゃく」も登場し、みんな興味津々でした。
![]() ![]() ![]() 令和7年度 第2回 総P連理事会が開催されました。
本日、令和7年度 第2回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会が西総合支援学校で実施されました。今回は、各校からPTA活動の報告(PTA主催の交流会・広報誌作成・校区内の小中学校PTAとの学習会など)や要望書の進捗状況などの報告があり、それぞれが情報交換されていました。
![]() ![]() ![]() 中学部の様子
水泳学習の様子です。アクアビクスや水中歩行、遊泳等に取り組み、それぞれの活動に身体全体を使って取り組んでいました。また、プールサイドは歩くこと、先生の指示をよく聞くこと等水泳学習における約束を守ることもできていました。途中、雨が降ることもありましたが、安全に最後まで水泳学習に取り組むことができました。
![]() ![]() 高等部の様子
ワークスタディでの活動の様子です。農園芸班では、種蒔きと収穫作業を行いました。種蒔きでは、金時人参、白菜、トウモロコシの種を等間隔に丁寧に蒔くことができていました。収穫では、トマトとトウガラシを大きさや色を見分けながら収穫作業に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 高等部の様子
合同ワークスタディの様子です。ワーク代表者会議での話し合いを経て、それぞれのワークスタディから生徒が集まり学習をしました。合同ワークスタディ独自の製品を作るために、先生の話をよく聞き、その後、それぞれの作業を分担して取り組んでいました。
![]() ![]() 中学部2年宿泊学習4
中学部2年生の宿泊学習は2日目になりました。体調を崩すことなく、元気に2日目の活動を始めています。今日は朝ごはんの後、使った部屋や物の後片付けをして、この2日間の学習をゆっくりと振り返ります。どの活動場面でもみんなの笑顔が見られる素敵な宿泊学習になりました。
![]() ![]() ![]() |
|