京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up94
昨日:205
総数:672714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観のようす 小学部

 本日,授業参観がありました。お忙しい中,また寒さ厳しい中,多数ご参観ありがとうございました。各学部の児童生徒の学習のようすの一部を紹介します。
 小学部では,「からだの学習」の後,7つの「コミュニケーションユニット」に分かれて学習しました。子ども達が,やりたい活動をカード,視線,言葉等で指導者に伝え,指導者や友だちと関わるという学習をしました。

画像1
画像2
画像3

ALTの先生との学習

今日の午後は、高等部1年教室において、本校ALTのウォーカー先生と一緒に学習しました。今回のテーマは「坊主めくり」です。小倉百人一首のカルタを使って、簡単な英語の言葉を学習する授業です。生徒達はカルタをめくりながら、「Priesta」「Prince」「Princess」と、声に出して楽しく活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

自主通集会をしました

本日,生活学習棟で自主通生対象の『自主通集会』を行いました。まず,インターネットには,よい情報だけでなく有害なものもあることやメールやライン等で人を傷つけたりすることもあることなど携帯やスマホの使い方について再度学びました。続いて,「通学路を守り,安全に登下校を!」ということや,12月に行った「いじめアンケート調査」を振り返り,「これまで同様,みんなで仲良くがんばろう」と確認しました。
画像1
画像2
画像3

凧をつくりました!

 中学部3年生は,学年での学習で,ビニール袋と竹ひごを使って凧を作りました。ビニール袋には,それぞれが好きな絵をマジックで書きました。出来上がった凧をもってグランドに集合し,みんなで楽しく凧あげをしました。曇り空の寒い日でしたが,芝生のグランドを駆け回る子ども達の心身は,ぽかぽかでした。
画像1
画像2
画像3

大塚老人クラブの方々とのふれあい交流会を行いました。

 本日,本校生活学習棟で中学部の生徒と大塚老人クラブの皆様とのふれあい交流会を行いました。室内で,カード当てゲーム,カゴへのボール入れゲームを行った後,生徒達・老人クラブの皆様全員で輪を作って,いろいろな物を隣の人に渡していくリレーゲームを和気あいあいと楽しむ姿が見られました。その後,生徒達と参加者の皆さんで「雪」「たき火」「ビリーブ」を一緒に歌いました。そして最後に中学部代表から老人クラブの皆様にプレゼントの贈呈を行い,本年度の交流会を終りとしました。とても素敵なほほえましい交流会でした。老人クラブの皆様との楽しいひとときがあっという間に過ぎました。また,来年度,お元気にお会いしましょう。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校門横の茂みの環境整備

今日の午後,中学部は校門横の茂みの環境整備を行いました。この場所は普段めったに立ち入りません。しかし,落ち葉を集めたり,木の枝を細かく切ったりして,誰もが学習場所として使用できるような状態に整えることも大事なことだと生徒達は学びます。
画像1
画像2
画像3

今日の授業風景

今日の高等部1年1組の授業では,すごろくゲームを使って,お金のやりとりの学習をしています。ゲームを通じてお小遣いをもらったり,品物を買って支払いをしたりという経験を積んでいます。
画像1
画像2
画像3

学部集会を行いました  中学部

 中学部の学部集会を行いました。最初は,今日から新しく赴任してこられた先生の紹介がありました。続いて,来週実施するふれあい交流会で行うゲームの練習をしました。一つ目は玉杓子にピンポンボールを乗せ,それをリレー方式で隣の人に渡していくゲームです。最初は,慣れない手つきでやっていましたが,徐々にスムーズに手渡すことができるようになりました。二つ目は、ボールを駕籠に入れるゲームです。投げるホームも多種多様で,一人一人が個性のある投げ方をしながら皆が楽しみながら練習することができました。来週行われる老人クラブの方々とのふれあい交流会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校集会がありました

 今日から学校が始まりました。「全校集会」では,最初に校長先生から「今年の冬休みは楽しく過ごせましたか。お正月は大変な雪となりなしたが,皆さんのお家は大丈夫でしたか。今日から学校が始まります。今年の目標を決めてがんばってください。」とのお話がありました。続いて「基本行動(あいさつ・言葉遣い・身だしなみ・整理整頓清掃,人と力を合わせること)について,「友人への優しい言葉かけや人に感謝する気持ちを持つこと,またできないことや困ったことがあったら周りの人に相談する素直な気持ちをもって行動してほしい。」と話がありました。
 次に保健委員会の生徒たちが風邪予防について,『カゼなんかに負けないぞ』の歌に合わせて「手洗い・うがいをすること」「睡眠をしっかりとること」「換気をすること」など,ダンスとイラストで紹介してくれました。まだまだ寒い日が】続きますが,健康に気をつけて毎日元気に登校してほしいと思っています。


画像1
画像2
画像3

あそびの広場  2

 午後は,屋外でお正月あそびの続きをする子ども達と生活学習棟でゆっくり絵を描くなどして過ごす子ども達とに分かれました。その後,生活学習棟でたこやきパーティーがありました。たこ焼き用のプレートにいろいろな具材を嬉しそうに入れる子,指導者がたこ焼きをひっくり返す様子を真剣に見ている子,あつあつのたこ焼きを上手に冷ましながら食べる子などそれぞれがたこ焼きパーティーを楽しんでいました。
  

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終了
修了式
3/23 春季休業開始

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp