京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:207
総数:673224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

豆料理〜大豆いりドライカレー〜

画像1
6月28日の献立は,ご飯・牛乳・大豆いりドライカレー・ソティ・フルーツミックスでした。
 ドライカレーは,細かく切った野菜とひき肉を炒めて作る水分の少ないカレーです。給食では,旬の“なす”を加え夏向きのドライカレーに仕上げています。また,味をまろやかにするためにチーズやヨーグルトを入れています。さらに!今日は, 大豆が苦手な子ども達に,食べやすいよう,こまかく砕いた大豆をいれています。

京のおばんざい献立

 6月27日の給食は,麦ごはん・牛乳・さけのみそマヨネーズ焼き・あらめの煮つけ・なすのそぼろあんかけでした。
 あらめの煮つけは,京都で古くから日常のおかず「おばんざい」として食べられてきました。特に八はその形から末広がりで,縁起のよい数字とされ,八のつく日に新しい芽が出ることを願って,あらめを食べる慣わしがあります。
 あらめ【荒布】は,昆布科の海藻で昆布に比べてやわらかい食感が特徴です。生徒達は,「あらめって気づいてましたよ。ひじきより柔らかいから。」「ひじきだと思ってた!」と話してくれました。
画像1

さっぱりと土佐酢和え

6月26日の給食は,ごはん・牛乳・鶏肉のすき煮・小松菜ともやしの土佐酢和え・みそ汁・いりじゃこ(中・高のみ)でした。
  土佐酢は合わせ酢の一つで,三杯酢(酢・醤油・みりんを同量ずつ合わせたもの)に鰹節と水を加えてひと煮たちさせて作ります。鰹がよくとれることで有名な土佐地方(高知県)にちなんで,「土佐酢」と呼ばれています。
 今日の給食では,小松菜ともやしを使って土佐酢和えを作りました。とてもさっぱりした味に仕上がりました。
画像1画像2

給食で世界の食めぐり〜スペイン〜

画像1画像2画像3
 6月25日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・スペイン風オムレツ・野菜のごまドレッシング和え・キャベツとベーコンのスープ煮でした。
 オムレツは,具や上からかけるソース,あん等で変化をつけて味わうことのできる料理です。今日の給食では,牛ひき肉と玉ねぎ,にんじんや旬のピーマンを炒めたものと,蒸したじゃがいもを卵に混ぜてふんわりと焼いています。野菜の甘味を活かした優しい味に仕上がり,教室でトマトソースをかけて食べるように考えました。
 卵とたっぷり野菜で,おいしいだけでなく栄養的にもおすすめです。簡単なので,朝食にもぴったりですね。

梅パワーで元気に!

画像1
 6月21日(金)の給食は,ごはん・牛乳・豚肉のしょうが煮・ひじきの梅煮・小松菜と切干大根のごま和え・すまし汁でした。
 ひじきに含まれる鉄分は、取り込んだ酸素を全身に運ぶ働きがあります。定番のしょうゆ味とはひと味違い,しらすと梅干のコンビでさっぱりとした爽やかな料理です。
 梅干しには,疲れをとったり,食欲がでるといった効果があるので,これからの季節にぴったりですね。

【材料】
乾燥ひじき 4g
にんじん 8g
しらすぼし 1.8g
梅干し 2g
さとう 0.7g
本みりん 2.2g
こいくちしょうゆ 1.2g
けずりぶし 0.7g
水 15g
【作り方】
1. にんじんは千切りにし,梅干しは種をとってたたく。
1. けずりぶしでだしをとる。(顆粒だしなどでも代用できます。)
2. しらすぼしは流水でさっと水洗いする。
3. 定量のだし汁でひじき,にんじんを柔らかく煮る。
4. 柔らかくなれば,しらすぼし,梅干しを加え,さらに砂糖,みりん,しょうゆを加えて煮含める。

カロリー調整食について

 カロリー調整食は,身体上の理由から摂取エネルギーを調整する必要がある児童・生徒や肥満などエネルギー量の過剰摂取の傾向にある児童・生徒を対象としています。
 基準よりエネルギー量を下げた給食を提供するとともに,学校と家庭が連携して取組を進めることにより,健康維持や家庭での望ましい食生活習慣を育成することを目的としています。
 実施にあたっては,医師の健康相談をもとに,校内のカロリー調整食検討委員会で検討をして行っています。
 
 6月19日の給食では,厚揚げのみそ炒めでカロリーを調整しています。
画像1
画像2

旬のデザート〜シークヮーサーゼリー〜

画像1
画像2
 6月18日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・あじのトマト煮・野菜のマリネ・卵とレタスのスープ・シークヮーサーゼリーでした。
 シークヮーサーは,夏においしい旬の食材です。沖縄の方言で「シー」は「酸」あるいは「酢」,「クヮーサー」は「食わせるもの」「加える」を表し、「シークヮーサー」という名称は「酸を食わせるもの」を表します。
 子ども達は,ゼリーを楽しみにしていたのですが,口に入れた瞬間!予想してなかったのか,とてもすっぱそうな表情をみせてくれました。語源のとおり,すっぱい味をみつけられたみたいです。

重要 給食試食会のおしらせ

画像1
 平成25年7月18日(木),本校のランチルームにて給食試食会(学内保護者様対象)を行います。例年行っている試食会ですが,児童・生徒たちが学校でどのような給食を食べているのかを保護者の皆様方に知っていただきたくとても貴重な機会だと考えています。 
 試食会の中では,総合支援学校の給食のことや,アレルギー,カロリー,特別食などについてもお話させていただきます。ぜひ多くの皆様方のご参加をお待ちしています。
  
当日の献立
ごはん・牛乳・鶏肉とポテトの揚げ煮・厚揚げの野菜あんかけ・ほうれん草の土佐和え
画像2

旬の野菜を食べよう

画像1
 6月17日の給食は,麦ごはん・じゃがいものそぼろ煮・小松菜とじゃこの炒め物・野菜の沢煮椀・なすの南蛮漬け(中高等部のみ)でした。
 今日も,次第に気温が上がり,暑い一日となりました。これからの季節は,照りつける日差しが身体から水分を奪いがちです。そんな時には,”きゅうり”や”なす”など水分量の多い野菜が,暑さでほてった身体を内側から冷やし,新陳代謝を活発にしてくれます。季節の野菜で身体のリズムを整えたいですね。
画像2

サンプルケースを見てみよう

 6月14日の給食は,牛乳・豚肉の卵とじ・ひじき豆・すまし汁・長いもの梅風味(中・高等部のみ)でした。
 給食室の前には,その日の献立に使用している食材や料理に興味が持てるような掲示をしています。今日は,お豆の標本を掲示しました。給食にもでてくる大豆や金時豆から珍しいレンズ豆やうずら豆,白花豆などがあり,「今日はこれ!」と指差しをして先生と一緒に確認していました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 新採着任
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp