京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:201
総数:673423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

旬の献立〜根菜のごま味噌煮〜

画像1
 10月17日(木)の献立は,ごはん・牛乳・豚肉と根菜のごま味噌煮・ひじきの煮つけ・白菜の梅風味(中・高のみ)でした。
 毎日の給食カレンダーでは,その日の献立のポイントや食材について紹介しています。今日は,「根菜」についてです。根菜には,にんじん・ごぼう・大根・たまねぎ・れんこん・ねぎなどいろいろな種類があります。料理法が多く,葉物の野菜とちがって日持ちもするので便利な食材です。今日の給食では,根菜をたっぷり使い,味噌とごまの風味を活かした味つけで作りました。
 教室では,カレンダーに色をぬったり,先生が内容を紹介したりと活用しています。
 
画像2

冬野菜を使ったポトフ

画像1画像2
10月16日(水)の献立は,ミルクコッペパン・ホキのカレー揚げ・ポトフ・フルーツのヨーグルトかけでした。
ポトフは,肉や野菜などをことことじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。給食では,ベーコン・たまねぎ・にんじん・大根・白ねぎを使って作りました。だんだん寒くなってきましたので冬野菜も登場してきます。生徒達は,「ベーコンがおいしいな。」「これが大根か!」とポトフを食べながら話しをしてくれました。

どの料理を食べようかな?

画像1画像2
 教室では,iPadを活用し給食指導を行っているところもあります。ある教室では,その日の献立をiPadに写真として取り込み,それを使って児童が食べる料理を選びます。
 「次は,どの料理を食べますか?」と先生が尋ねると,児童は「さかな!」とiPadを使って伝達します。食べたい料理や使われている食材の名前を覚え,伝えようとする力になっているようです。また,選ぶ楽しみもあるようで,児童はごはんとも交互に選びおいしそうに食べていました。

新献立〜さわらのねぎみそ焼き〜

画像1
 10月10日(木)の献立は,麦ごはん・牛乳・さわらのねぎみそ焼き・ひじきと切干大根の和え物・かきたま汁・ごぼうの炒め煮(中・高のみ)でした。
 今日は,旬のゆずの香りを生かした新献立でした。さわらを焼き,仕上げに白みそ・三温糖・みりん・しょうゆ・水・ゆず果汁を合わせたものをかけて仕上げています。生徒の中には,「幽庵焼きとにているね。」と話をしてくれる子もいました。ゆずが良く効いていて,香りをたのしめる一品でしたね。
 

嬉しいお弁当

画像1画像2画像3
 10月9日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草ときのこのソテー・野菜のフレンチソース和えでした。
 きのこは,ビタミンや食物繊維が多く含まれていて,体の調子を整える働きがあります。特に,旬である秋のきのこには栄養がたっぷり。給食では,しめじをソテーにいれて使いました。
 ランチルームでは,台風の影響により学校でお弁当を楽しむ生徒達の姿がありました。とてもカラフルで,お弁当をじっくりと眺めながら食べている生徒もいました。

具だくさんの汁物〜豚汁〜

画像1
10月8日(火)の献立は,ごはん・牛乳・メルルーサの野菜あんかけ・小松菜と白菜のごま和え・豚汁でした。
今日は,汁物の“豚汁”が人気でした。豚肉に牛蒡など灰汁の強い根菜,味噌の香りが特徴です。具沢山なので,栄養もたっぷりです。寒い地域や寒い季節に食べられる事が多いのは,豚肉から出る脂がスープの表面を覆い,冷めにくいからと言われています。教室では「とてもおいしい!good!」という声がきこえてきました。

画像2

これからの季節に食べたい”すき焼き風煮”

 10月7日(月)の献立は,麦ごはん・すき焼き風煮・キャベツの土佐酢和え・みそ汁・金時豆の甘煮でした。
 昔,土を掘り起こすために使った平たい「すき」という農具の上で,たれにつけこんだカモやイノシシの肉を焼いて食べました。そのことから,鉄鍋で肉と野菜などを焼いて砂糖やしょうゆで味付けしながら煮込んで食べる料理を「すき焼き」と呼びます。
 給食では”すき焼き風煮”として,大きな釜で牛肉・玉ねぎ・焼き豆腐・糸こんにゃく・青ねぎ・切りふを煮込んで仕上げました。生徒達は,ごはんと合わせておいしそうに食べていました。

画像1

97回の給食を通して

画像1画像2画像3
 10月4日(金)の献立は,ご飯・牛乳・プルコギ・ナムル・わかめスープ・さつまいもの甘煮でした。
 今日で1年の半分が過ぎ,給食を通しても入学・進級してからの成長が感じられます。最初は,まったく給食に手をつけられなかった児童が,ごはん・牛乳が食べられるようになり,今では食べられるおかずも少しずつ増えてきました。
 お箸を使う練習を始めた生徒が,上手につまめるようになったりする様子もあります。また,クラスの友達とも仲良くなり給食時間を楽しそうに過ごす児童・生徒達がたくさんいます。
 前期を振り返りながら,また後期からも次へのステップに繋がるようがんばりたいですね。

自分で混ぜよう〜とりそぼろ丼〜

画像1画像2画像3
 10月2日(水)の献立は,とりそぼろ丼・牛乳・煮びたし・みそ汁・りんごゼリーでした。
 とりそぼろ丼は,鶏ひき肉と玉ねぎを一緒に甘辛く炒めた具と炒り卵をご飯の上にのせ,さらにきざみのりを混ぜて食べます。特別食では,きざみのりを加えて仕上げました。しょうががよく効いていて,食欲をそそる丼でした。
 生徒達は,自分で丼をつくり,最後はのりの袋を一生懸命あけて頑張っていました。おいしそうな丼ができましたね。

土曜参観〜給食時間の様子〜

 9月28日(土)の給食は,ごはん・牛乳・ビーフシチュー・ひじきのソテー・フルーツのヨーグルトかけでした。
 今日の給食時間には,保護者の方々の声で口をあけたり,いつもより張り切って食事をしている児童・生徒の様子がみられました。
保護者の方からは,
「今日は,子どもの好きなメニューですね。喜んでいると思います。」
「給食では,よく食べているようで驚きました。」
「ひじきのソテーに枝豆が入っているんですね!」
 などなど,いろいろとお話を聞かせていただきました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 高等部卒業証書授与式予行
3/7 高等部卒業証書授与式
3/9 全国車いす駅伝競走大会
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp