京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:96
総数:675699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

コップで遊ぼう パート2

画像1
おうちにあるものを使ってできる遊びを紹介します。
遊びを通して,身体を動かしたり,手指を動かしたり,やりとりをしたり,お手伝いをしたり,楽しんでチャレンジしてみてください。
これをヒントにして新しい遊びを見つけられるかもしれませんね。
積んだらガシャーンと崩すのもおもしろいです。高く積んでやってみてください。

コップで遊ぼう パート2

コップで遊ぼう パート1

画像1
おうちにあるものを使ってできる遊びを紹介します。
遊びを通して,身体を動かしたり,手指を動かしたり,やりとりをしたり,お手伝いをしたり,楽しんでチャレンジしてみてください。
これをヒントにして新しい遊びを見つけられるかもしれませんね。
紙コップがあったらカポカポして遊びたくなりますね。積んでみるのもおもしろいですよ。

コップで遊ぼう パート1

東総合支援学校 校歌

画像1
みなさんこんにちは
おげんきですか?今日は校歌の動画をお送りします。
最近の学校の景色なども見れるので是非見てください。

東総合支援学校 校歌

一.
やまざくらさく おとわやま
はるをよんでる わらってる 
ぼくらといきよう しあわせに 
たのしいまなびや みんなのひがし 

二.
あさつゆきらら ひかりのもり 
ことりとびかい うたってる 
ぼくらといきよう しあわせに 
あかるいまなびや みんなのひがし 

  

かんたん おもしろ トリックフォト パート3

次の2枚の写真の間違い探しをしてください。
画像1
画像2

かんたん おもしろ トリックフォト パート2

このトリックフォトを使った問題を出します。さて今回の写真には先生が何人いるでしょうか?
画像1

かんたん おもしろ トリックフォト パート1

1,デジカメ・スマホで自分の面白いポーズを撮りましょう
2,いい写真が撮れたらそれをL版の写真紙でプリントします
3,写真が印刷できたら、その写真を切り取りましょう
4,切り取った写真を日常生活の風景に配置して写真を撮ってみましょう

自分が小人になったような写真が簡単に撮れます。ぜひ、お家の中で小人になった気分でオモシロ写真に挑戦してみてください。背景を工夫すると旅行に行った気分になれる写真が撮れるかも!

画像1
画像2

ワークスタディ紹介 「環境園芸班」

画像1
今回は,「環境園芸班」の紹介です校内には,たくさんのきれいな花が咲いています。もうすぐ,芽を出しそうな植物もあります。
どんな花が咲いているのか,そして,どんな作業をするのか,確認しながら見てください。

ワークスタディ紹介 「環境園芸班」

学校たんけん パート3

画像1
学校のいろいろな場所を紹介しています。
行ったことがあるみなさんは「また行きたいな」と思い出しながら,まだ行ったことのないみなさんは「こんな場所があるんだ!」と期待をふくらませながら見てもらえると嬉しいです。
それでは,『がっこうたんけん いってみよう!やってみよう!パート3』にレッツゴー!!!

『がっこうたんけん いってみよう!やってみよう!パート3』

中学部1年生登校

画像1
中学部1年生のみなさんこんにちは
元気ですか?
今日はスクールバスが到着してから教室までを動画で紹介します。
学校再開の時にはこの動画を思い出して元気に登校してください。

中学部1年生登校

ワークスタディ紹介 「農園芸班」

画像1
今回は,ワークスタディの紹介をします。1回目は「農園芸班」です。
気温も高くなり始め,畑には,たくさんの野菜が育っています!!
どんな野菜が育っているのか,楽しみにしながら見てください。

ワークスタディ紹介 「農園芸班」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp