京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:144
総数:669229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校集会 2

 続いて,小学部美化委員会から「ぴかぴか月間」の取組の発表がありました。4人の児童が前に出て,クッションやマット,床の掃除,ゴミ捨てなど自分たちが活動したことを写真で報告し,取り組んだ成果を星型シールを貼っていき,作製したポスターを紹介しました。そして,「家でも掃除をがんばる!」と力強く伝えてくれました。
明日から冬季休業に入ります。これまでの児童生徒のがんばりをご家庭でぜひ共に振り返り,健康に気をつけて有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2

全校集会 1

 25日,冬休み前の全校集会を行いました。
 まず,みんなで元気よく校歌を歌いました。次に校長先生のお話がありました。「今年に選ばれた漢字は何か知っていますか。」の問いに,生徒から「安全の『安』です。」と返事がありました。「そうですね,『安全,安心,そして安らか』の意味を表す漢字です。1年を振り返り,みなさんはどうだったでしょうか。いろいろな行事にがんばって実りの多い時間を過ごしたことと思います。自分で自分をしっかりほめてあげてください。そして自分の気持ちを人に伝えること,人の話を聞ける人,人と力を合わせて仕事のできる人になってほしいと思っています。また,日ごろお世話になっている人たちへの感謝の気持ちも忘れないでください。「ありがとう」の言葉や家のお手伝いなどで感謝の気持ちを伝えてください。休み中は体調を崩さないように,また交通事故等に遭わないように元気に過ごしてください。」とありました。
 次に高等部の新旧生徒会交代のあいさつと認証式がありました。旧生徒会会長からは「やり残したことはありますが,さらによいものを築いていってください。」とあいさつがありました。それを受けて新生徒会会長からは「先輩たちの良き伝統を引き継ぎがんばります。」とあいさつがありました。そのあと,新生徒会役員の生徒には校長先生から一人一人に認証状が手渡されました。

画像1
画像2
画像3

学部集会 2  小学部

 第二弾では,サンタクロースが登場しました。しかし,サンタクロースは,困っています。子どもたち一人一人が大きなもみの木に手作りの飾りをつけていくとサンタクロースは,みるみる元気になりました。続いての指導者による『きよしこの夜』の美しい歌声とミュージックベルの演奏には,会場の子どもたちもシーンと聞き入っていました。そして,いよいよ大きなクリスマスツリーに明かりが点灯しました。子どもたちは,イルミネーション・光あそびを楽しみました。最後は,11月19日に行われた山科支部駅伝交歓会に出場した児童2名に記録証が渡されました。やすらぎ教室の児童もモニターを通して一緒に活動に参加しました。楽しい内容がいっぱいの12月の学部集会でした。
画像1
画像2
画像3

学部集会 1  小学部

 21日(月),小学部の学部集会が南校舎1階のホールでありました。初めの言葉の後,みんなで仲良く『手と手と手と』を歌い集会が始まりました。美化委員会の子どもたちから『ピカピカ月間』についての報告,ライフデザインクラブからクリスマスツリーの壁画の紹介,図書委員会の子どもたちによる『ドキドキクリスマス』の読み聞かせそして,3,4年生は『あわてんぼうのサンタクロース』の歌と楽器による発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

中学部 ふれあい交流会

 18日(金),10:00から本校体育館で,中学部が「ふれあい交流会」を行いました。大塚老人クラブの方15名をお招きして中学部の生徒たちと楽しいひと時を過ごしました。
 生徒会の生徒が司会進行を担い,代表生徒の歓迎の言葉,大塚老人クラブの方の紹介で開会しました。交流会では「みんなで玉入れ 〜繋いでIN!〜」「みんなで繋がろう 〜ビンクスの酒〜」や大塚老人クラブの「健康体操」などの活動をしました。大塚老人クラブの方々との活動を通して,心が触れ合い,笑顔あふれる,温かい雰囲気に包まれたとてもよい交流会になりました。

画像1
画像2
画像3

高等部地域実践ユニット「おもてなし活動」第3期 本日最終日 「小学部での大型絵本読み聞かせ活動」

12/16(水)午前11時00分,ふれあいスペース絆にて,本校高等部地域実践ユニット第3期メンバー4名が,第3期のふりかえりを行い,「良かったこと」「こんなことをしてみたい」「改善点」以上3点について,みんなで意見を出し合いました。
「接客業をしてみたい」「将来への道が広がった」「私,こんな仕事がしたいかも」という将来への期待を膨らませるような意見がたくさんでました。
午後1時30分,小学部ホールにて,「大型絵本の読み聞かせ活動」を行いました。読み聞かせ絵本は,小学部児童たちの大好きな「もりもりくまさん」「いもほりバス」です。高等部生徒のかけ声に合わせて,小学部児童たちも一緒に「うわおっ!」「フレ〜!フレ〜!」と楽しそうに声を出していました。

画像1
画像2

「交流の広場」 2

画像1
画像2
画像3
 昼食時には,各教室に3名前後の生徒が入り,和やかなそして,楽しい時間を共有しました。午後は,体育館で剣道部による演舞の後,生徒たちも実際に竹刀を手に打ち込み稽古を行いました。続いて,バスケットボール部によるデモンストレーションの後,生徒たちもシュートの練習を一緒に行い,笑顔いっぱいの楽しい交流を行うことができました。また,和太鼓グループの生徒たちが,メリーゴーランドに乗っているような楽しいリズムの曲『回転木馬』を披露しました。続いて健康生活・ダンスグループが音楽に合わせて『CUPS』を披露しました。日吉ヶ丘高校との交流は,33年間続いており,生徒も教職員も楽しみにしています。今後もお互いに連携しながら継続して取り組んでいきたいと思います。

「交流の広場」 1

画像1
画像2
画像3
 15日(火),日吉ヶ丘高校男子剣道部および女子バスケットボール部の生徒と本校高等部の生徒が交流を行いました。午前中は,ワークスタディの各グループで一緒に活動をしました。写真は,陶芸班,木工班,環境園芸班,農園班で一緒に活動している様子です。

授業参観 高等部

 高等部は,からだの学習の後,それぞれのワークにわかれて学習しました。お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。次回は,1月15日(金)です。ご予定をお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観 中学部

中学部は,からだの学習・ランニングの後,7つのユニットに分かれて学習しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp