京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:144
総数:669154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あいさつ運動

夏休みも終わりいよいよ学校が始まりました。
児童生徒会の子どもたちは「あいさつ運動」を行い登校してくる仲間を迎えました。たすきをかけ,門を通ってくる生徒やバスから降りて教室に向かう仲間,顔を合わす先生方に「おはようございます」と元気にあいさつを交わしていました。

画像1
画像2

学校が始まりました

画像1
画像2
画像3
長い夏休みも終わり,いよいよ学校が始まりました。
 本日,全校集会がありました。最初に全員で校歌を合唱しました。みんなで元気に歌いました。
 次に校長先生より,「休み中は健康に気をつけて過ごしましたか。今日は皆さんと元気に会えてうれしいです。」とあいさつがありました。そして夏休み中に起こった悲惨な事件に触れ,「命を大切に,自分の命は自分で守ることを心がけてください。」,続いて「これから秋に向かってたくさんの行事があります。実りの多い秋にしてください。」と話がありました。
 次に夏休み中に行われた水泳大会の表彰がありました。これからもいろいろな大会に参加し,それぞれに“力”を蓄えていってほしいと思います。
 最後に児童生徒会より,お知らせが2つありました。一つは「9月26日に行われる創立40周年の記念行事にみんなで元気に歌を歌いましょう。」そしてもう一つは「『あいさつがつくる東のえがお』の横断幕が新しくきれいになりました。これは夏休み中に行われたリーダー講習会に参加した人みんなで作りました。」ということです。
 行事の多い秋,これからもみんなで協力していろいろなことに取り組んでほしいと思います。

第35回全京都障害者総合スポーツ大会「水泳大会の部」

8月23日(日)京都市障害者スポーツセンターで第35回全京都障害者スポーツ大会「水泳大会の部」が行われました。本校からは,午後のオープン競技25メートルに高等部1年生の男子生徒2名が参加しました。
準備運動の後,25メートルプールで少し練習をした後,本番に臨みました。スタートの合図に合わせ,クロールでゴールまで進むことができました。最後まで力強い泳ぎで,しっかり結果を残すことができました。大きな大会で落ち着いて力を発揮することができ,生徒にとって自信につながる水泳大会となりました。

画像1

あそびのひろば 2

画像1
画像2
画像3
この夏2回目のあそびの広場が6日(木)本校で行われました。朝はやや曇っていましたが,子ども達が活動するころには,強い日差しが照りだしました。中庭のビニルプールや多目的室の遊具等でそれぞれが楽しく遊びました。プールでは,女の子が水鉄砲でおおはしゃぎでした。
 昼食は,カレーライスでした。カレーのいい香りが漂う中,パクパクとカレーライスを口に運んでいました。何倍もおかわりをする人もいました。
 2日間とも猛暑の中でのあそびの広場でしたが,参加者の笑顔から私たちは,エネルギーをもらうことができました。
 大塚社会福祉協議会の皆さま,ボランティアの皆さま暑い中,お疲れさまでした。

いただきます! 開睛中学校と東山泉小中学校の育成学級 合同宿泊

 体験学習の後は,近所のスーパーに買い出し。食事が始まったのは午後の8時です。今回の夕食は自分たちでメニューを決めたそうです。もちろん調理も自分たちの手で行いました。食事が始まるころにはかなり疲れた様子でしたが,「おいしいね」と,満足そうな表情でした。
画像1

ようこそ東へ!高等部の学習体験

画像1画像2
 本日から明日(8月4日〜5日)にかけて,開睛中学校と東山泉小中学校の育成学級生徒7名が,本校の生活学習棟を利用して宿泊学習を行っています。
 本日午後には,東総合支援学校高等部の学習体験としてワークスタディ陶芸班の皿作りを体験しました。日頃陶芸班で学習している本校高等部の生徒3名が指導役となって,石膏型と粘土を板状に薄くのばしたものを使った皿作りにチャレンジしました。
 宿泊学習は昨年度から行っていますが,学習体験は今年初めて行いました。中学校の育成学級の生徒にとっては,中学校卒業後の進路について考えることをねらいとしたキャリア学習の一環として,また本校高等部生徒にとっては,社会参加・自立に必要なコミュニケーション力を育てることをねらいとしたキャリア学習の一環としてという,双方向の関わりの中でそれぞれに必要な力を育てようという試みです。
 今回の宿泊学習だけでなく,これからも様々な機会をとらえて取組を進めていきます。
 
 

生徒会本部役員リーダー講習会

7月28日(火)・29日(水)の2日間,生徒会本部役員の生徒がリーダー講習会を行いました。
講習会では,中校舎前に掛けられていた「あいさつがつくる東の笑顔」の横断幕が古くなったため新しい横断幕を協力して作りました。また,後期に行われる文化祭のテーマソングについて,みんなでいろいろな曲を聴いて話し合いました。2日間のリーダー講習会で,お互いが協力することや人の意見を行くこと,自分の意見をしっかり言えことを学ぶことができたと思います。

画像1
画像2

京都市立総合支援学校交歓会「卓球バレー」

7月27日(月)に京都市障害者スポーツセンターで交歓会「卓球バレー」が行われました。
心配された天候も崩れることなく良い天気となりました。
東総合からはイーストドラゴンズ,イーストタイガースの2チーム,17名の児童生徒が参加しました。午前中のトーナメント戦,午後の交流試合とも交歓会らしくチームが力を合わせてプレーする姿や対戦校との交流も深められる試合となりました。

画像1

夏休みあそびの広場

 3日(月),山科区社会福祉協議会主催の「夏休みあそびの広場」が本校を会場として行われました。本日参加の12組の子どもたちと保護者の方は,『はじめの会』で,一日の流れを確認し,その後,子どもたちは中庭のビニルプールや,遊具,虫とりなどそれぞれ楽しみました。昼食は,生活学習棟でのバーベキューでした。午後は,多目的ル―ムで『楽団ななへんmini with SAN & SORA』による音楽会がありました。参加者は手品を見たり,歌を歌ったり,打楽器を打つなど楽しいひとときを過ごしました。
 次回は,今週6日(木)に実施されます。


画像1
画像2
画像3

ふれあい大塚夏祭―大盛況の販売・元気いっぱいの和太鼓演奏

 8月1日(土)大塚小学校で行われた「ふれあい大塚夏まつり」で,本校の高等部生徒がワーク製品を販売し,和太鼓の演奏を行いました。
 ワーク製品販売では開店前から,「これあとで買うからね」「こんないい製品をこの値段で売っていいの?」と地元の皆さんから声をかけていただき,販売が始まるとたくさんのお客さんに商品を購入していただきました。特に,中高等部の生徒が育てたカブトムシは人気が高く,小学生や親子連れのお客さんに大盛況でした。本日ご購入いただいた地域の皆様,ありがとうございました。
 和太鼓演奏は先輩たちが卒業してから初めての舞台。先生も生徒も緊張気味でしたが,いつも通りの大声と元気いっぱいの演奏で,会場の皆さんからあたたかい大きな拍手をいただきました。
 拍手の中,演奏を終えて舞台を降りた生徒は,満足げな表情でした。校長先生から「元気があってとても良かったです。これからもしっかり練習していろんな場所で元気な演奏を披露してください」と激励を受けると,全員が「はい!」と大きな声でこたえていました。皆様,次の演奏を楽しみにお待ちください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp