京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:242
総数:670867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜1月30日〜

〜本日の献立〜
・黒糖コッペパン
・牛乳
・きのこのクリームシチュー
・野菜のごまドレッシングあえ
・パインゼリー

◇献立紹介◇
きのこ

日本は森林の豊かな国であり、きのこは山の幸として昔から食べられてきました。今日の給食の「きのこのクリームシチュー」に入っているきのこは、エリンギ、しめじです。エリンギは、味にクセがなくて食べやすく、弾力がありコリコリした食感が特徴です。しめじは、「香りまつたけ、味しめじ」ということわざがあるほど味がすぐれており、ほぐすだけで使えるため様々な料理に使われます。
画像1

今日の給食〜1月29日〜

〜本日の献立〜
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と大豆のみそ炒め
・切干大根のナムル
・白菜の中華スープ
・いりじゃこ(中・高等部のみ)

◇大豆の変身◇
みそ

みそは、日本の伝統食で、微生物の力で作りだされる発酵食品です。大豆にコウジカビと塩を加えて、樽のなかで作ります。材料や塩加減、色による違いがあり、全国には色々な種類のみそがあります。給食では、信州みそ、豆みそ、赤みそ、白みその4種類のみそが登場します。今日の「豚肉と大豆のみそ炒め」には、赤みそを使用しています。

画像1

小学部4年生校外学習「京都御苑」 2

 「京都御苑」での活動2
画像1
画像2
画像3

小学部4年生校外学習「京都御苑」 1

 東総合から徒歩で東野駅まで行き、電車を乗り継いで向かいます。福祉乗車証を駅員さんに見せることにも慣れてきました。電車に乗ることをとても楽しみにしていた4年生の子どもたちは「次は〇〇駅です。」とアナウンスの真似をしたり、電車が来るまでソワソワしたりしている姿が見られました。電車内では静かに過ごすことができ、降りる駅までの数を数えたり、友だちと静かにお話をしたりしながら過ごしました。
 御苑に着いた後は、児童公園で活動しました。みんなで鬼ごっこをして遊んだ後、各々の好きな遊具で遊びます。ブランコやシーソー、滑り台などで遊ぶとあっという間に時間が過ぎました。その後は休憩所でお弁当を食べ、シャボン玉をしたり、葉っぱや枝を拾って遊んだりして過ごし、再び電車に乗って帰ってきました。
 学校を出てから帰ってくるまで、活動し続けていましたが、みんなしっかり自分の足で歩き、帰ってからも「〇〇してあそぼー。」と友だちと教室や中庭で遊ぶ姿が見られました。少し雪の降る時間もありましたが、全員揃っての校外活動は、とても楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 京都市障害者スポーツセンター

京都市障害者スポーツセンターでの様子 2
画像1
画像2
画像3

小学部3年生 京都市障害者スポーツセンター

 スクールバスに乗り、京都市障害者スポーツセンターに行ってきました。プレイルームや重度体育室に入ると、大きなマットやボールに大興奮!エアトランポリンや吊り遊具の準備ができると、各々好きな場所へ行き、たくさん身体を動かして活動しました。
 お昼は大好きなお弁当!!パクパクとものすごい勢いで食べたり、味わって食べたりしながら美味しくいただきました。
 午後からは、プレイルームにマットを並べて作ったサーキットに挑戦したり、高くしたマットに登ったり、友だちの動きを真似て活動したりする児童もいました。帰りは、雪の降る中スクールバスで帰ってきました。友だちとのやりとりや遊び方など、とても成長した姿を見ることのできた校外学習となりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜1月26日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・鶏肉の塩こうじ焼き
・てっぱい
・むらくも汁


☆新献立☆
てっぱい

てっぱいとは、魚の切り身や野菜と、みそや酢を混ぜたものをあわせたおかずのことです。「てっぱい」の由来は様々あり、昔はフナという魚を薄切りにして酢みそで和えていて、『フナ』のことを『鉄砲』と呼んでいたことから「鉄砲あえ」がなまって「てっぱい」になった、とうい説があります。今日の給食では、かまぼこ、青ねぎ、白菜と、酢、さとう、みりん、塩で作った酢みそを和えて作りました。


画像1

今日の給食〜1月25日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふの甘酢煮
・大根葉とにんじんのごま油炒め
・わかめスープ
・牛肉のピリカラ炒め(中・高等部のみ)


*冬においしい食べ物*
 大根葉

畑で育つ大根は、葉・茎・根の3種類の部分からできています。
大根葉は葉の部分で、太陽の光をたっぷりと浴びて育つため、鉄、カロテン、ビタミンE、カルシウムなど、茎や根とは違う栄養素がたっぷりと含まれています。油で炒めることで、栄養素の吸収が良くなります。今日の給食は、ごま油で炒めました。良くかんで、味わって食べましょう。


画像1

高等部 ラクト山科でのワークスタディ製品販売

ラクト山科でのワークスタディ製品販売 その2
画像1
画像2

高等部 ラクト山科でのワークスタディ製品販売

 1月24日(水)にラクト山科1階アトリウムで、本校の高等部の生徒がワークスタディの学習で作った製品を販売しました。開店準備から生徒たちが行い、製品をレイアウトしながら陳列していました。開店直後から、たくさんのお客様にご来店いただき、製品の説明やレジでのやりとりなどの接客を行いました。日頃の学習で作ったものを購入いただき、生徒たちは達成感を得ることができました。この達成感を今後の学習の意欲に繋げて、今後も取り組んでいきたいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp