京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up34
昨日:242
総数:670892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山科社会福祉協議会からのご案内

 障害があってもなくても「地域であたりまえに暮らす」ために、山科社会福祉協議会では様々な取組をされています。今回は「障がいのある方の地域での暮らしについて考える」地域懇談会を開催されます。
 ご興味のある方はぜひご参加を。右下の「総合育成支援情報」のカテゴリにも載せています。

https://yamashina-shakyo.or.jp/pages/97/#block5...
画像1

バスの乗務員さんへ、PTAからマスクを寄贈致しました。

 日頃、登下校で大変お世話になっているバス乗務員さんに、感謝の気持ちを込めて、PTAより不織布マスク10箱を寄贈させていただきました。いつも安全運転、感染防止対策などありがとうございます。
画像1

今日の給食〜2月8日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・小松菜のごまあえ
・白菜の吉野汁
・牛肉のしぐれ煮


◇献立紹介◇
白菜の吉野汁

白菜は一年中食べることができる野菜ですが、特に秋から冬に旬をむかえるため、その時期は一番おいしくなります。また、白菜には肌をきれいにするビタミンCがたくさん含まれています。今日の給食では、「吉野汁」に入っています。
「吉野汁」とは、すまし汁に水で溶いたくず粉を入れ、とろみをつけた汁物のことです。っ口当たりが良く、冷めにくいのが特徴です。くずの主な生産地が奈良県吉野であることから「吉野汁」と名前がつきました。現在は、くず粉がとても貴重なものになったため、片くり粉で代用することが多くなっています。給食でも、片くり粉を使っています。


画像1

今日の給食〜2月7日〜

〜本日の献立〜

・バターうずまきパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー
・オニオンスープ
・チーズ(中・高等部のみ)


画像1
画像2

今日の給食〜2月6日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじきとれんこんの炒め煮
・えのきのすまし汁
・ヨーグルト(中・高等部のみ)

画像1
画像2

今日の給食〜2月5日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・厚あげのカレーあんかけ
・大根葉のおかか炒め
・ふのみそ汁


〇食材紹介〇
大根葉

畑で育つ大根は、葉、茎、根の3種類の部分からできています。
地上に出ている芯のようなところと、そこから出ている緑の部分が葉です。土の中にある部分のうち、細いひげのようなものが生えている下の方の白い部分が根、残りの葉と根の間のひげが生えていない部分が茎です。大根葉は葉の部分で、太陽の光をたっぷり浴びて育つので、カロテン、ビタミンE、カルシウム、鉄など、茎と根とは違う栄養素がたっぷり含まれています。
油を炒めることで、栄養素の吸収が良くなります。
今日の給食では、なたね油で炒めています。花かつおとごまを加えてうま味をアップしています。

画像1

高等部1年 クラススタディ

 高等部のクラススタディで「もてなすカフェ」のプレオープンがありました。カフェの運営を通して、伝えあうことの大切さを学習しています。
 来ていただいたお客様に席の案内や注文を聞いたり、配膳したりするなど、生徒たちはそれぞれの役割を担っていました。
画像1
画像2

中学部 選挙活動

 令和6年度の中学部生徒会本部役員の立候補者が、朝のあいさつ運動の時に選挙運動しました。2月14日の選挙に向けて、「〜に立候補する○○です」と大きな声で頑張っていました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 2月に入りました。あいさつ運動で児童生徒会の子どもたちが大きな声であいさつをしてくれています。
画像1
画像2

今日の給食〜1月31日〜

〜本日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・赤魚の煮つけ
・ほうれん草と卵の炒め物
・豚汁

□食材紹介□
赤魚

赤魚は魚の名前ではなく、体が赤い魚を指しています。
「アコウダイ」「アラスカメヌケ」「モトアカウオ」などの体が赤い魚のことで、海底400〜800mに生息する深海魚です。
白身で柔らかく、煮つけや焼き物としておいしく食べることができます。今日の給食は、煮つけにしています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp