京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:238
総数:669036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月7日(火) 高等部ワークスタディ「染織デザイン」

 高等部ワークスタディ「染織デザイン」の様子です。
 コロナウイルス感染予防のため,学年ごとに活動をしています。 
 生地に染料で色付けをしたり,刺繍をしたり,梱包材のためにシュレッダーをかけたりしていました。細かい作業が多いですが,どの生徒も手元をよく見て取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

学校をきれいにしてくれています!

画像1
画像2
画像3
外での活動ができないので,地域実践の生徒たちが学校をきれいにしてくれています。
1枚目は看板の汚れを拭いてくれています。2枚目は見違えるようにきれいになった様子です。
3枚目は脚立にのぼり,蜘蛛の巣をほうきで取ってくれています。
学校がきれいになると気持ちいいですね!
いつもありがとう。

給食〜9月3日〜

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・赤魚の煮つけ
 ・小松菜のおかか煮
 ・とうふのみそ汁


【9月の給食目標】
 
 「当番や係はすすんでしよう」

つめは短く切っていますか?
つめが長くなればなるほど,つめの間の細菌数が増えていきます。つめは短く切り,手のひらで指先を洗って,つめの間まで汚れを落としましょう。


画像1

体力づくり

画像1
画像2
グラウンドを走ったり,校舎,階段を歩いたり,教室で体を動かしたりして,体力作りに取り組んでいます!みんな体を動かすことをとても楽しんで頑張っています!

体育祭練習

画像1
画像2
徒競走,なわとび,大玉ころがしの練習をしました。
「もう一回したい!」と積極的に活動していました!

今日の給食〜9月6日〜

今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・ハッシュドポーク
・野菜のごまドレッシングあえ
・牛乳プリン



◎ 献立紹介 ◎

「ハッシュドポーク」

ハッシュドポークの「ハッシュ」には細かく切る,「ポーク」にはぶた肉という意味があります。給食では,うすく切ったぶた肉の他に,たまねぎ,にんじん,トマトが入っています。たまねぎをきつね色になるまで炒めて,コク,うま味,甘味を出しています。バター,ひまわり油,小麦粉で作ったブラウンルー,バーベキューソース,ウスターソース,しょうゆ,肉,野菜を煮込んで作ります。


画像1

緊急 お知らせ

本校児童生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童生徒及び教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終え,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

現在,京都府に緊急事態宣言が適用され,家庭内での感染事例が多く確認されており,保護者の皆様におかれましては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校や外出等控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

学年ライフスタディ

画像1
画像2
昨日の学年ライフスタディの様子です。
跳び箱・マット運動をしました。
どうやったら跳べるのと?質問したり,
友達が跳んでいるのをしっかり見て考えて
できるまで,何度も何度もチャレンジしていました。
「見てた!?」「跳べた!」と達成感あふれた声が
体育館に響いてました!

学習の様子1

今回,本校児童生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことで,皆様にはご心配をおかけしているところですが,今後の動向につきましては判明次第,ホームページにてお知らせをさせていただきます。
 この間も教育活動は継続しており,子どもたちは制限された中でも前向きに活動しています。
 小学部では,一定時間着座し個々の課題にじっくり取り組む学習をする学年。また,ゲームを取り入れながら友達を意識した活動に取り組む学年などの様子が見られました。
 中学部は本日「ワークスタディ」です。染織デザイン班の生徒は,つまみ細工の作成をしていました。

画像1
画像2

学習の様子です2

 高等部は各学年ユニット学習です。iPadを活用し「お金の学習」に取り組むユニットや同じくiPadを使い,動画や画像作成をするユニットもありました。またiPadで離れた教室に作品を自ら見せに行く生徒もいました。別の教室では,雨天で外での活動がいっそう制限される中でも運動を通じて個々の目標を達成するユニットもあり,それぞれ工夫した環境の中で活動しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp