京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:218
総数:668848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小5 いもほりをしました!

今年は雨が多かったので,すこし小ぶりなおいもでしたが,自分の手で土を掘り,さつまいもを収穫しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜10月28日〜

今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・厚揚げと野菜のおいすたーそーす炒め
 ・白菜とひき肉の炒め物
 ・にらたまスープ
 
 

☆秋においしい食べ物☆  「白菜」

白菜のふるさとは中国で,英語では中国キャベツ(チャイニーズキャベッジ)と言います。日本で白菜栽培が広まったのは,戦争で中国に行った兵隊さんたちが,白菜があまりにおいしかったので,たねをこっそり日本へ持ち帰ったのが始まりだと言われています。白菜はアブラナ科で,かぶ・小松菜・チンゲン菜と同じ黄色い花を咲かせます。

画像1

高等部 地域実践

画像1
後期から新しいメンバーでスタートした地域実践ですが,先週の月曜日から地域の自治会館や児童園に行き,活動部屋の清掃や玩具の消毒作業などを行なっています。
今日は,学校から歩いて15分ほどのところにある児童園まで行き,掃除機を使い清掃をしたり,積み木やブロックの消毒作業をしました。
「丁寧な言葉遣いで話す」「最後まで作業をやりきる」などの目標を意識して取り組んでいました。
作業後には,ハロウィンに向けて折り紙をしました。職員の方に教えていただきながら,かぼちゃやお化けなどを折りました。

今日の給食〜10月27日〜

 今日の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのソース煮
 ・煮びたし
 ・しそとひじきのふりかけ
 ・ふのすまし汁
 

☆献立紹介☆  「しそとひじきのふりかけ」

ひじきをけずりぶしでとっただし汁で柔らかく煮,さとう,みりん,しょうゆで味付けし,赤しそふりかけといりごまを加えて作った手作りのふりかけです。
骨や歯のもとになるカルシウム,体中に酸素を運ぶ鉄がいっぱいのふりかけです。
赤しそのさわやかな風味,ごまの香ばしい香りを楽しんでください。

画像1

全校集会

画像1
画像2
画像3
全校集会を中学部の司会進行でリモートで行いました。
児童生徒作品展の表彰がありました。校長先生から各学部の代表者に授与されました。

今日の給食〜10月26日〜

今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚丼の具
 ・キャベツと小松菜の土佐酢あえ
 ・ゆばのすまし汁
 ・牛乳プリン
 

☆献立紹介☆  みんな大好きな「豚丼」です。

にんにくとしょうがで香りつけをした油で,豚肉とたまねぎを炒め,さとう,料理酒,みりん,しょうゆ,赤みそで味つけしました。
みんなのモリモリ食べる姿が目に浮かびます。
みんなはどんなどんぶりが好きですか?

画像1

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
今年度は残念ながら,文化祭が縮小となり,学習発表会になりましたが,どの学年も団結し,友達と関わりながらとても楽しい雰囲気で学習発表会に向けて取り組んでいます。
当日,保護者の皆様に見ていただけることを楽しみにしています!

今日の給食〜10月23日〜

今日の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・あげたま煮
 ・大根葉とじゃこの炒め物
 ・もずくのみそ汁
 ・
 

☆食材紹介☆  「もずく」

もずくは,海藻の仲間です。沖縄の言葉では,「スヌイ」とも呼ばれています。沖縄などの温かい浅い海で育ちます。他の海藻にくっつくことから「藻付く」という名がついたといわれ,漢字では「藻付く」と書きます。
日本で食べられているもずくの95%以上が沖縄県産もずくで,約90%が養殖ものです。表面がぬるぬるとしていて強い粘りが特徴の食感です。
このぬるぬるの部分に体に良い成分が多く含まれています。

画像1

今日の給食〜10月22日〜

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・八宝菜
 ・ナムル
 ・チンゲン菜のスープ
 ・ヨーグルト
 

☆献立紹介☆  「八宝菜」の名前の由来

八宝菜は,中国の料理です。肉や魚介類,いろいろな野菜など,たくさんの材料を使います。
「八宝菜」という名前の由来は,いくつかあり,その中の一つを紹介します。
昔,中国の宮廷の料理人が,自分たちの食事として,余った材料を使って作っていた料理が,とてもおいしいと評判になりました。
その噂を聞いたお妃様が食べてみると,評判通り大変おいしかったそうです。余りものを使って作った料理だったので名前がありませんでした。そこでお妃様は,たくさんの宝物をあつめて作ったかのようにおいしいおかずなので,「八宝菜」という名前をつけたそうです。
中国では,「八」は「たくさん」,「菜」は「おかず」という意味があります。
給食の「八宝菜」も「たくさんの宝を集めたようにおいしいおかず」に出来上がっているとうれしいですね

画像1

避難訓練

画像1
画像2
画像3
火災を想定した避難訓練を行いました。児童生徒には,事前に伝えずに行った避難訓練でしたが,放送や教職員の指示に従ってグラウンドまで落ち着いて避難をすることができました。終わってから,児童生徒からびっくりしたという声もありましたが,より実践的に緊張感をもって行うことができ,教職員もその状況での児童生徒の様子を確認して動くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp