京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up130
昨日:230
総数:669702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「雑巾をいただきました」

画像1
 6月1日(月)の休校明けに,「ステイホーム中に親子で作りました。学校で使ってください。」と言って,高等部2年の生徒さんから雑巾をいただきました。
 線に沿って,一針一針丁寧に縫われた雑巾です。もったいなくて使えない気持ちがありますが,学校の清掃・消毒作業にて大切に使わせていただきます。
 ありがとうございました。

「除菌・抗菌ジェルをいただきました」

画像1
 本日,特定非営利活動法人 明日堂様から, 除菌・抗菌ジェルをたくさんいただきました。今の時期,入手困難で貴重なアルコール消毒液です。今後,玄関先や必要な所に配備し児童生徒や教職員,来校される保護者や外部の方にも使っていただきたいと思います。
 明日堂様,ありがとうございました。

中学部2・3年生

3年生は,畑の水やりをしました。
枝豆,すいか,トマト,しそを育てています。
「野菜はあまり好きじゃないけど,できたら食べたい!」
と,自分たちで育てたものは,別格です。

2年生は,お花の水やりをしました。
ひとりひとり順番に,ていねいにできました。
暑い日だったので,お花も喜んでました。
画像1

それぞれのペースで

各学部,それぞれのペースで体を動かしています。
体を動かした後は,みんなとっても爽やかな表情,やりきった表情です。

画像1
画像2

新1年生

画像1
画像2
画像3
昨日は,少し緊張した表情の1年生も,今日は表情も柔らかく,笑顔が見られました。
小学部は,初めてのグランドでの活動。「広ーい」「蝶がいるー」「ぞうに乗りたい!」と元気いっぱいでした。中学部は,ワーク室,保健室,体育館など行った場所の写真にシールを張りながらウォークラリーで校内探索をしました。
高等部は,学校生活について担任の先生から話がありました。どんな学校かな?と興味を持ってしっかり話が聞けていました。
これからも友達と一緒にいろんなことを経験しながら,学校に少しずつ慣れていきましょう。

学校再開しました

今日から,待ちに待った学校が再開しました。
久しぶりに,友達,先生に会えて,みんなの笑顔いっぱいの朝となりました。
今日は校長先生のお話と,クラスでの活動がありました。
校長先生のお話では,「皆さんと会えて良かった。皆さんとこうして会うことができるのは,皆さんひとり一人が頑張ったからなんです。そして今日から始まり。急がなくてもいいです。自分のやりたいことを伝えやってみてください。」というお話がありました。また,“学校ってやっぱりいいなあ”と思うために,新しい約束事として,くまモンの約束を話されました。
・手を洗うモン ・くっつかないモン ・換気をするモン
明日からの学校生活,くまモンの約束を守って,みんなで安心・安全・楽しい学校にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

学校再開です

 季節は6月,もうしばらくすると梅雨入りの声も聞かれる時期となりました。
4月からのこの間,児童生徒の皆さん,保護者の皆様におかれましては,本当に長い日々
しんどい思いをすることとなり,ご負担をおかけすることとなりました。
 本日より,子どもたちの元気な笑顔や笑い声に出会えると思うと,あたりまえな事があたりまえでなく,とても貴重な事と心に感じ,本当にうれしく思っています。
 しかしながら,この空白を埋めることはそうたやすいことではないことも認識しています。今まで以上に一日一日,緊張感をもって安全を第一に考え,全児童生徒が一日でも早く「学校は安心できる場所,自分の居場所」と感じてくれるよう,教職員一同,丁寧にかかわっていきます。
 保護者の皆様におかれましては,これまでご家庭での見守りのおかげで今日の日を迎えられましたこと,本当に感謝申し上げます。今朝,子どもたちを送り出す時,様々な思いがおありだったと思います。今日から学校生活が始まり,かえってご本人の調子が悪くなることも考えられます。担任,学年を中心に保護者の皆様との連携も丁寧にさせていただきますので,思いをお聞かせくださいますようよろしくお願いいたします。
 さあ,まもなくスクールバスが到着します。大きな声であいさつやハイタッチはできないけれど,めいいっぱいの笑顔で迎えます!
                                 校長 森田 香織

画像1

スクールバス利用の方へ

 6月1日(月)からの学校再開に向け,スクールバスに関しても先日お知らせさせていただいたところですが,本校は通常と変わらず5台での運行となります。
 1日よりしばらくの間,教員が子どもたちの様子を見させていただき必要に応じて支援にあたれるよう,同乗させていただきますのでお知りおきください。
 また,感染防止の観点から,保護者による送迎も可能となります。その場合,事前に学校までお知らせいただきますよう,お願い申し上げます。
画像1

〜再開に向けて4「生活学習棟のご案内」〜

 学校が再開されるにあたり,万一学校で体調不良となった場合,児童生徒は別室にて様子を見ることになっています。本校ではその別室を「生活学習棟」としています。生活学習棟は本校の東の端の高台にあり,南校舎から行くことができます。
 通常は,小学部4年生から宿泊学習として使用することが多く,調理実習等にも活用している場所です。老朽化が進み,部分的に修繕しているのですが,この度先生方の手で時間をかけてリフォームをしました。
 今年度は宿泊学習で利用できないのが残念ですが,一日も早く,ここから子どもたちのにぎやかな声が聞こえてくる日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

環境整備

6月1日,児童生徒の登校に向けて,全教職員で,グラウンド,グラウンド周り,中庭,門前の環境整備を行いました。児童生徒が,休校明け,気持ち良く活動できるように準備を進めています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp