京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:144
総数:669156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

先週の活動 中学部 芋の苗植え、玉ねぎ収穫 パート3 〜1年生〜

1年生のみんなは中学部で初めての農園活動でした。大きな玉ねぎが取れると驚いたり、笑顔で喜んだり、とても楽しい収穫となりました。植えた芋の苗が大きくなるように、みんなで協力して水やりや、除草作業を行っていきたいと思います。
画像1
画像2

先週の活動 中学部 芋の苗植え、玉ねぎ収穫 パート2 〜2年生〜

先週に引き続き中学部の農園活動の様子です。
2年生はワークスタディ農園班の友だちがみんなをリードして苗植えや、玉ねぎの収穫を行いました。芋の苗を植えてから優しく水やりをしたり、汗をかきながら一生懸命玉ねぎを抜いたりする姿が見られました。

画像1

手作りの防護服をいただきました

先日,保護者の方から,手作り防護服を100部,寄付していただきました。
「コロナ対策・届けるプロジェクト」を立ち上げられ,全国の皆様からのご厚意により,1枚1枚心を込めて作っていただいたものです。今後も感染防止対策をしっかり行い,安心して学校生活を過ごせるように,大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

画像1

今週の活動 中学部 芋の苗植え、玉ねぎ収穫 パート1 〜3年生〜

梅雨入り直前の青空の元、芋の苗植え、玉ねぎの収穫をしました。
3年目ということもあって、手際よく芋の苗植えを行うことができました。
玉ねぎの収穫では、みんな夢中で玉ねぎを抜いて楽しむ姿が見られました。
次回2年生の様子をアップします!

画像1
画像2
画像3

高1・高2自己紹介ランウェイ

高等部1年生・2年生交流,自己紹介ランウェイを行いました。1・2年生教室の間の廊下を,音楽に合わせて,自己紹介ポスターを見せて歩いたり,仮装して歩いたり,手を振ったりと,みんな堂々と歩き自分をアピールしてました。教室の中では,次は誰が歩いてくるのかな?と窓からのぞき込んだり,手を振り返したり,拍手をしたりと,1・2年生がひとつになり,笑いが絶えない時間でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜6月10日〜

今日の献立
・黒糖コッペパン
・牛乳
・チリコンカーン
・野菜のマリネ
・ほうれん草とベーコンのスープ
・チーズ(中高等部のみ)

今日の主食パンでした。ほんのり甘い黒糖コッペパンに,カレー風味のチリコンカーン。小学部の児童もパクパクと食べてくれていました。

今日は「チリコンカーン」の紹介をします。
チリコンカーンはアメリカのテキサス州が発祥の地と言われています。ひき肉や豆,野菜をチリパウダーなどのスパイスで煮込んだ料理です。給食では,カレー粉を使って,スパイシー感をだし,野菜の甘みを味わえるようにじっくりコトコト煮込んで作りました。豆や野菜がたっぷり食べられる料理です。
画像1

大雨や台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ〈保存版〉

大雨や台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ〈保存版〉を掲載しました。
配布文書「警報発令時の対応」(本校ホームページ右側)からご覧いただくか,下記のリンクからご覧ください。

大雨や台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ〈保存版〉

給食カレンダーを掲示しています

北校舎と中校舎をつなぐ渡り廊下に給食カレンダーを掲示しています。毎日の給食カレンダーは有志による給食カレンダー色塗り隊が「ぬりえ」をしてくれています。今年は給食委員会のみなさんが旬の食材が出る日に,カレンダーに食材カードをかけてくれるそうです。これから夏野菜が多く登場します。給食から季節を感じてください。
画像1
画像2

今日の給食〜6月9日〜

今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・かれいのつけ焼き
・ひじきの五目煮
・卵の吉野汁

給食2日目
「かれい」という魚をしっていますか?
かれいはひらめによく似ていて,「左ひらめに右かれい」といわれるように,目がどちら側についているかによって見分けます。海底に潜んで目だけを出して獲物をねらう忍者のような魚です。今日はみりん・さとう・しょうゆ・酒で下味をつけたつけ焼きにしました。給食には色んな魚料理が登場します。楽しみにしていてください。


画像1

教職員研修〜Zoomの活用法〜

 本日放課後,京都市教育委員会総合育成支援課の高松主事による,オンラインでやり取りができる「Zoom」についての教職員学習会を開催しました。今後の教育活動や教職員の会議や研修の在り方にも大いに活用できるツールであることから,ひとりでも多くの教職員が使いこなせるように急遽設定しました。多くの教職員が参加希望したため,体育館で3密を避けながら,実践を交えてわかりやすく教えていただきました。
 現在,教室での活動が多く,他の学級,学年,学部との交流ができない状態ですが,「Zoom」ならリアルタイムで教材も共有しながら学習を進めることができることがわかりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

新規カテゴリ

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp