京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:238
総数:669016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ワーク体験

農園班では,腐葉土づくりを体験しました。
先輩たちと分担して,土をふるいにかけました。
畑の作業では,草むしりをしたり,春菊の収穫を体験しました。
先輩が優しく教えくれるので,とても分かりやすく作業ができました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年 中学部ワーク体験

ライフ&ワークでは,紙すきの作業学習でした。
色紙の色を選び,紙パックをちぎります。
噴霧器で水を入れ,ミキサーで細かくします。
スイッチを使って作業をする先輩もいました。
画像1
画像2

教育美術展覧会

2月1日(土)・2日(日)の2日間,日図デザイン博物館で「教育美術展覧会」が開催されます。本校からも児童生徒の作品が展示されます。ぜひお立ち寄りください。
画像1

小学部5年生 校外学習

地下鉄に乗ってMOMOテラスへ行きました。
改札では,駅員さんに挨拶をし,乗車証を提示して通ることができました。

MOMOテラスへは,六地蔵駅から歩いて行けます。
中はとても広くて,いろんなお店があります。
次回はお店を調べて,買い物をしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひかりの森図書館だよりNO.19

1月30日


年が明けてから,暖冬なのか,寒さが和らぐ日が多くなってきました。ひかりの森図書館では,取組としては初めてDVDを上映しました。また,学習に役立つ書籍を紹介しています。活用できる本もたくさん紹介していますので活用してください。


ひかりの森図書館だよりNO.19

小学部5・6年 「保健の学習」

1月29日
5,6年生合同で,男女に分かれて保健の学習をしました。
高学年になり,これからどんどん大人へと身体が成長していく時期でもあるので,身体の変化をテーマに取り組みました。
男子は,プライベートゾーンを知り,わざと露出したり,人のプライベートゾーンを安易に触らないという約束ごとを学習しました。
女子は,体つきの変化を主に取り上げ,生理用品の正しい扱い方などを物品を用いて具体的に学びました。
初めての学習でしたが,真剣な表情で学習に臨んでいました。
画像1
画像2

第2回福祉サービス事業所フェア

本日午前,体育館にて,第2回福祉サービス事業所フェアが開催されました。本校校区内(下京区・左京区・東山区・山科区・伏見区 ※大津市から1事業所)にある24の事業所(B型,生活介護)が集まり,各ブースにて,日々の取組内容の紹介をおこなわれました。会場には小学部,中学部,高等部から児童生徒が約70名,教職員と保護者を合わせると,総勢130名を超える参加者がありました。児童生徒たちは両手にパンフレットを持ちながら,事業所の職員の話を一生懸命に聞いていました。
画像1
画像2

小学部5年生 レストラン学習2

パスタは少しピリッとスパイシーでしたが,味付けの美味しさにパクパクと食べていました。
出かけた先で,みんなで食事をすることが楽しく,良い経験になっています。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 レストラン学習1

音楽鑑賞が終わったら,植物園横の「in the Green」というお店で食事をしました。
今日のランチメニューはナポリタン,パン(おかわり自由),スープ,サラダでした。
「すいませ〜ん!」と店員を呼んで,「お水ください」や「パン1個ください」と伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 音楽鑑賞教室

今日は,音楽鑑賞教室があり,京都コンサートホールへ行ってきました。

大きなホールでの演奏に,はじめはどきどきしていた子もいましたが,知っている曲や好きな楽器の音が流れると,にこにこ笑顔になって,オーケストラの演奏の臨場感に感動しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

図書館だより

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp