京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:238
総数:669015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年 −きもの着つけ体験−

 今日の午前中,高等部3年生が「きもの着つけ体験」をしました。
 着つける順番や裾のおさえ方などを教えていただきながら,着物を着ました
 着つけが終わるとグラウンドに出て記念写真を撮ったり,職員室や校長室を訪れ着物姿を披露しました。みんなとてもお似合いで,大人びて素敵でした。

画像1
画像2
画像3

小学部6年 校外学習『京都水族館』

 2月20日(水),穏やかなお天気の中,6年生全員で小学部最後の校外学習『京都水族館』に行きました‼ 
事前学習で子どもたちが見たい生き物を選び,見つけたらシールをはっていくウォークラリーをしながら館内を回りました。かわいいペンギン,きれいな魚たち,イルカショーでは,イルカの大ジャンプ,サーカス団のコラボもあり楽しむことができました。
 しっかり活動した後、みんなでお弁当を美味しくいただきました。みんなステキな笑顔いっぱいで活動することができました。

画像1
画像2
画像3

給食の献立〜2月21日〜

画像1
 今日の献立
■ごはん
■牛乳
■がんもどきのあんかけ
■ひじきとれんこんの炒め煮
■けんちん汁
■いりじゃこ(中学・高等部のみ)

 今日は2月の和(なごみ)献立でした。「がんもどきのあんかけ」は,豆腐,おから,鶏ひき肉,にんじん,しいたけ,枝豆に米粉,塩,こしょう,しょうゆを加えて混ぜ合わせ,ひとつずつ丸めたものに,油をかけてオーブンで焼いて仕上げています。また,だし汁,三温糖,しょうゆを加熱して,片くり粉でとろみをつけたあんを教室でかけて食べました。ふんわりと仕上がったがんもどきがおいしいと好評でした。

小学部2月集会

 2月19日(火)に2月集会をしました。最初に来年度に向けて児童会,図書美化委員会の引き継ぎ式をしました。認証状を受け取ると,とてもやる気に満ちた表情を見せてくれた児童もいました。
 そして2月ということで,みんなで節分の豆まきをしました。豆に見立てた玉入れの玉を,鬼役の児童たちが持ったかごに入れました。全部の玉を入れ終わって,鬼がいなくなった後は,サプライズ企画として,児童会から一人一人にハートのカードをプレゼントしました。とても大事そうに,そして嬉しそうに眺めている児童もいました。

画像1
画像2
画像3

高等部1年  −高等部の紹介をしました−

 今日の午後,総合的な学習の時間に高等部1年生の生徒が中学部3年生の生徒に高等部の紹介をしました。
 事前に作成したビデオの映像をテレビに写しながら「高等部の教室や活動場所」「トイレや更衣室の場所」などを高等部1年生が役割を分担して紹介しました。
 中学部3年生は映し出される映像を見たり,説明を集中して聞きました。

画像1
画像2
画像3

小学部 −絵本の読み聞かせ−

 今日の午後,小学部のホールで学校司書の藤田さんが,「絵本の読み聞かせ」を行いました。 
 ホールに集まった児童たちは,司書さんを囲むようにマットやベンチに座りお話が始まるのを楽しみに待ちました。
 お話が始まると,じっと絵本を見て司書さんのお話を聞いたり,絵本のそばによって見たりしました。
 今回は「まんまるまんま たんたかたん」「おめんです」のふたつのお話を聞きました。みんなでとても楽しいひとときを過ごしました。

画像1
画像2

高等部ワークスタディ

 今日の午前中,3年生は最後のワークスタディでした。
 授業の後半には,3年生の生徒一人一人がこれまでの学習を振返り,「頑張ったことや学んだこと」を発表しました。
1,2年生からは,お礼の言葉と共に記念のワーク製品を贈りました。

画像1
画像2
画像3

給食の献立〜2月18日〜

画像1
画像2
画像3
 今日の献立
■ごはん
■牛乳
■ビーフストロガノフ
■小松菜のソテー
■野菜のスープ煮

 「ビーフストロガノフ」は,新献立でした。ロシア料理のひとつで,「ストロガノフ」とは,ロシアのストロガノフ伯爵の名前からつけられ,ストロガノフ家から広まった料理です。牛肉の薄切りをたまねぎやにんじん,マッシュルームと一緒に炒めて,サワークリーム入りの手作りソースで煮込んでつくりました。サワークリームは,生クリームに乳酸菌を加えて発酵させたもので,少し酸味があり,料理の風味づけに使います。今日は,「ビーフストロガノフ」は「ごはん」にかけて食べました。

高等部ワークスタディ −役割活動班−

 今日の午前中,高等部ワークスタディ「役割活動班」の生徒が校内のごみの回収を行いました。
 生徒は2つのグループに分かれ職員室や図書室などを訪れました。
 入口から「ごみはありませんか」と呼びかけると,教職員がゴミ箱を持ち用意された一般ごみ・リサイクルごみ・プラごみそれぞれの回収袋に入れました。
 生徒たちは教職員から「ごくろうさま」「ありがとう」「きれいになりました」と声をかけられると笑顔で回収したごみを運びました。

画像1
画像2

中学部 −生徒会本部役員認証式−

 新中学部生徒会本部役員の認証式がありました。
 校長先生から一人ずつ認証状を受け取りました。
その後,新生徒会長より「がんばります」と決意表明をし,校長先生からも激励のことばをかけてもらいました。
 これからも中学部を盛り上げてほしいと思います。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp